【石川県の方言・金沢弁】だらほど雪が降ったら… 今回は番外編!
鰤起しが鳴り、いよいよ冬も本番。今回は冬に使う金沢弁を復習しましょう!
雪がたくさん降った日の会話です。いくつ分かりますか?
①「こんなだらほど雪ふったら、きんかんなまなまんなっとっさけ、気ぃつけてや」
ちなみに冒頭の鰤起しとは、初冬の寒くて雷が激しく鳴る大荒れの日のこと。寝ている鰤を起こすほどの雷鳴が、日本海を回遊する鰤を誘い出し、雷の後には豊漁になることからそう呼ぶようになった、この地方特有の言い方です。
さて、答えは
①「こんなバカみたいに雪がたくさん降ったら、道路が凍ったり踏み固ったりしてつるつるになっているから、気をつけてね」
②「あら、雪がものすごく降ったのね。これじゃあ、子供たち雪に足が埋まってしまうよ」
③「雪かきをしたらお昼ごはんにしましょう。きつねうどんでいいかしら」
です。簡単でしたか?
伝えたい、残したい石川弁や金沢弁があったら教えてくださいね。