観光情報サイト 金沢日和

体験レポート〜新石川県立図書館・見学ツアー〜

オープン前にお邪魔したり、レセプションで試食したり、噂の新サービスを体験したり・・・。 金沢の情報を日夜探している編集部による体験レポートを紹介します。

【新石川県立図書館・見学ツアー】レポート

本多町にある石川県立図書館が金沢市小立野2丁目(旧金沢大学工学部跡地)に移転。今回、7月16日(土)の開館に先駆けて、完成した建物内部を一足先に見学できるツアーが3月5日(土)、6日(日)に開催されました。閲覧エリアの書架に本が並び、家具も搬入され、図書館らしい姿となった大閲覧空間を見学してきました。

■3階の中央部に架かるブリッジ

図書館入口を進むと、円形劇場のような大閲覧空間が広がります。館内には旧図書館の3倍となる約30万冊の本が並べられ、ソファ席やデスク席、学習席、窓に面した開放的な半個室の席など、様々な場所に計500もの閲覧席を設ける予定だそうです。

■方角ごとにゾーン分け

加賀五彩を用いた方角ごとのゾーン分けにより、分かりやすく館内をめぐることができます。中央の円形閲覧空間は、テーマ別におすすめの本が並んでいて、緩やかなスロープで繋がり、車椅子やベビーカーなども移動しやすいように配慮されています。

■名匠たちの作品を展示

屋内広場の壁面には、文化勲章受章者・日本芸術院会員・重要無形文化財保持者(人間国宝)といった、まさに石川を代表する名匠たちの作品が展示されています。ユネスコの無形文化遺産に登録された縁付金箔が彩りを添えます。

■「こどもエリア」

乳幼児から低学年、高学年まで緩やかにゾーン分けされています。変化に富んだ形状の書架・家具を配置するなど、子どもたちが体を動かして遊ぶことができる“遊び場”のような空間になっています。「こどもエリア」に面した屋外スペースには里山をイメージした「おはなしの森」が作られ、耕作や観察会などの体験が可能に。自然に囲まれながら読書を楽しめる空間も作られる予定だそうです。

■令和4年7月16日(土)開館に向けて準備中

図書館の外観。窓が本のページをめくったようなデザインになっています。円形劇場のような大閲覧空間を見た後なだけに、「百万石ビブリオバウム」という図書館の愛称にも思わず納得。現在は、外構工事や引越し作業、館内機器の調整など、開館に向けて準備が進められています。

■「金沢美術工芸大学」新キャンパスも工事中

窓の外には現在、建設中の『金沢美術工芸大学』が見えました。令和5年度に新キャンパスが完成のようです。金沢の人流が変わりそうな予感です♪ 以上、体験レポートでした。
(金沢日和:編集部)

■新石川県立図書館
金沢市小立野2丁目(旧金沢大学工学部跡地)

〜『新石川県立図書館』に関する金沢日和の過去の記事は下記にてご紹介〜
・見学ツアー第2弾記事は こちら
・見学ツアー第1弾記事は こちら

※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。(更新日:2022年03月23日)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori