観光情報サイト 金沢日和

2025年4月のイベント

金沢や石川での観光とおでかけを楽しむなら、金沢日和のこのガイド!人気のイベントやスポット、グルメ、季節ごとの楽しみ方をまとめました。北陸の文化と自然を堪能するためのおすすめ情報はチェックしてくださいね。2025年4月に開催される石川県内のイベントです。

【4/4(金)更新】
2025年石川県4月のイベント

2025年4月に開催される石川県内の人気のイベントやスポット、グルメ、季節ごとの楽しみ方をまとめました。北陸の文化と自然を堪能するためのおすすめ情報はチェックしてくださいね。

■花と暮らす展

移転開館5周年記念。テーマは春から夏にかけて咲く花などの植物。【3/14(金)〜6/22(日)】

国立工芸館の所蔵品を中心に、春から夏にかけて咲く花などの植物をテーマにした工芸・デザイン作品と花のためのうつわを紹介する展覧会。作品に登場する花々は本展の会期中、身の回りで目にすることのできるものが多く、親しみがわいてくる。身近な自然と工芸・デザインの関係にはっと気づかされる。

■「花と暮らす展」の詳細記事はこちら
※記事後半に展覧会の詳細あり
一言メモ
一言メモ

春の花だけでも椿や桜、牡丹などをさまざまな作品として表現しています。身の回りにある花々だからこそ、それぞれの技法や個性が際立ちますね。

NEW!■第45回 金沢輸入車ショウ2025

輸入車の魅力を体感できる2日間。「輪島朝市」も同時特別開催。【4/12(土)・13(日)】

輸入車ファンにとって見逃せない「第45回金沢輸入車ショウ」が石川県産業展示館4号館で開催される。同イベントでは、最新の輸入車が多数展示され、各メーカーの新モデルや人気車両を直接見ることができる。海外の高級ブランドの最新技術やデザインを体感できるのが大きな魅力だ。今回は能登復興の取り組みとして、「輪島朝市」も特別開催。

■「第45回 金沢輸入車ショウ2025」の詳細記事はこちら
チェック!
チェック!

Instagramをフォローして、画面を表示すると入場料が500円から100円引きとなる。素敵な賞品が当たる抽選会も開催されるので、気になる方は足を運んでみよう。

■第10回 初めてのマイホーム塾

住宅価格が高騰化する今こそ、建てる”前”に知ってほしい!「第10回 初めてのマイホーム塾」開催。【4/12(土)・13(日)・20(日)】

「そろそろ家を建てたいけれど、建築価格も上がっているし、何から始めたらいいのかな」。そんなお悩みをお持ちの方におすすめのセミナー「マイホーム塾」が『石川県立図書館』で開催される。住宅に対する不安をさまざまな切り口で解決してくれるとあって、毎回好評を得ている。子育てファミリー必訪。

■「第10回 初めてのマイホーム塾」の詳細記事はこちら
一言メモ
一言メモ

ヨーヨー釣り・くじびき・輪投げなどの「キッズ縁日」の開催や、ご夫婦で事前予約した人には、2,000円分の「Amazonギフト券」をもれなくプレゼント♪

■コレクション展3

開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】

美術館にとって最も重要な役割といえる「コレクション」。「コレクション展」とは、美術館が集めて所有している作品を展示・公開する場のこと。特別展や企画展とは違い、これまで収集してきたものを披露するということは、美術館が何に重きをおき、今後何を大事にしていきたいかを感じられる場になるといえる。

■「コレクション展3」の詳細記事はこちら
チェック
チェック

21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを過ごしてみては。

NEW!■Zakka*たいむ vol.11

春のお出かけにぴったり。 大人気イベント「Zakka*たいむ」がやってくる♪

4月4日(金)~6日(日)の3日間、石川県産業展示館1号館にて開催される。ここでしか出会えない出展者も多く、毎回楽しみにしているファンも多い大人気のイベントは今回で11回目。ガーデン雑貨、食器類、アクセサリー、革製品、布小物、子供服など、雑貨好きにはたまらない見ごたえのあるアイテムが勢揃いする。今回も今までと同様ペット同伴可なので、カートに乗せるか抱っこで入場しよう。入場料は高校生以上300円で、期間中の出入り自由。

■「Zakka*たいむ vol.11」の詳細記事はこちら
一言メモ
一言メモ

ハンドメイド、クラフト、グルメと、まるごと楽しめる総合雑貨イベントなんですよ☆フォローをするとお得な情報をゲットできるので、事前にチェックしてみてね♪

NEW!■ANAクラウンプラザ ビアテラス

モニター募集「ANAクラウンプラザ ビアテラス」全天候型ガーデンレストランがスタート!【4/26(土)~10/5(日)】

雨天でも楽しめる全天候型ガーデンレストラン「ANAクラウンプラザ ビアテラス」がオープンする。「南国リゾート」がテーマの同レストランでは、色鮮やかな花々が彩る空間で、心地よい音楽に包まれながら癒しの時間を満喫できる。グリル料理の食べ放題に加え、月替わりのブッフェ料理や豊富なドリンクで、大人数でも少人数でもゆったり過ごせる。


■『ANAクラウンプラザ ビアテラス』の詳細記事はこちら
注目!!
注目!!

「ANAクラウンプラザ ビアテラス2025 無料モニター」に5グループ20名様をご招待♪ 2〜4名まで選べるので、友達を誘って応募しよう!!【応募締切:2025年4月15日(火)】

NEW!■親子でおトクに「おふろ旅」!

毎週日曜日は、小学生・幼児の入浴料が無料。「かなざわ子育てすまいるクーポン」を使えば、平日もお得。

「地域の憩いの場」として再評価されている銭湯。「石川県公衆浴場業 生活衛生同業組合 金沢支部」では、さまざまな取り組みを実施している。毎週日曜は「子供ふれあい入浴デー」を実施し、小学生・幼児は無料で入浴が可能。「かなざわ子育てすまいるクーポン」を利用すれば、平日でも金沢市内の銭湯で、対象児童と大人1名の入浴料が無料。

■「親子でおトクに「おふろ旅」! 」の詳細記事はこちら
一言メモ
一言メモ

「かなざわおふろ旅スタンプラリー」も開催しており、金沢支部加盟の銭湯を巡り、スタンプをすべて集めると「かなざわおふろ旅マイスター認定証」と記念品をプレゼント。スタンプラリーには有効期限がないため、自分のペースでじっくり楽しめます!!

NEW!■ARアート体験

にし茶屋の町並と融合! 「ARアート体験」で不思議な体験を楽しもう。【4/13(日)〜11/30(日)】

金沢の歴史と文化が息づく「にし茶屋街」で、今までにないARアート展示がスタートする。AR(Augmented Reality)アートとは、主にスマートフォンやパソコンを通して、CGの映像を現実世界と重ねて表示させて楽しむアートのこと。まるで巨大な絵本の中に迷い込んだような、不思議な時間が待っている。

■「ARアート体験」の詳細記事はこちら
おすすめ
おすすめ

受付場所にもなっている『アートカフェ33 yoi yoi』 は、作品の追体験ができる空間。にし茶屋街を彩るストリート型デジタルアートで、非日常の世界を楽しもう♪

※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。(更新日:2025年04月03日)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S