【10/14(土)~11/26(日)】歴史好き必訪!近世城郭の「御殿の美」を愛でる特別展が 石川県立歴史博物館にて開催

石川県で初!二条城二の丸御殿の国宝お披露目や、35年ぶりの展示品も!
兼六園の周辺に位置し、石川の古代から近代までの歴史と文化を紹介する石川県立歴史博物館。「いしかわ赤レンガミュージアム」の愛称で親しまれている歴史好き必訪の博物館にて、秋の特別イベント「御殿の美」が開催される。
この特別展は、城郭御殿を巡る時の流れに着目し、その機能と美のあり方に迫るもの。石川県での展示は初めてとなる京都二条城二の丸御殿障壁画や、35年ぶりの展示となる名古屋城本丸御殿障壁画など貴重な資料が見られるまたとない機会だ。
御殿とは一般的には身分の高い人の邸宅を敬い表す言葉だが、近世における御殿は将軍や諸大名が設けた宿泊、休憩のための場所。近世城郭においては、政治・儀礼・生活の場でもあった御殿は、幾つもの殿舎が連なる壮大な外観、障壁画や金工品などが彩る内部で構成され、御殿の主が持つ権威を演出していたという。
この秋の特別展は、10月14日(土)より始まる「いしかわ百万石文化祭2023」のオープニングとしても開催される。豪華絢爛な展示品から壮大な時の流れを肌で感じ、博物館周辺の紅葉散歩を楽しむ。そんな芸術の秋ならではの時間を過ごしてはいかがだろうか。
- 期間
- [開催終了] 2023年10月14日(土)~2023年11月26日(日) ※10月14日(土)のみ11:00開館
- 時間
- 9:00~17:00(展示室への入室は16:30まで)
下記日程で夜間開館を実施予定
9:00~20:00(展示室への入室19:30まで)
10月28日(土)•11月3日(金•祝)•11月4日(土)•11月11日(土)•
11月18日(土)•11月23日(木•祝)•11月24日(金)•11月25日(土) - 休日
- 11月6日(月)
- 料金
- 一般1,300(1,000)円 大学生・専門学校生1,000(800)円
*高校生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金 65歳以上の方は団体料金
*障害者手帳または「ミライロID」ご提示の方および付添1名は無料
*常設展もあわせてご覧いただけます
*加賀本多博物館は別途、観覧料が必要です
*電子チケットもご利用いただけます(日時指定なし)。 - 場所
- 石川県立歴史博物館(石川県金沢市出羽町3-1)
- 詳細はこちら
- ■ いしかわ百万石文化祭2023リーディング事業 令和5年度秋季特別展 御殿の美のサイトへ
- 問い合わせ先
- 石川県立歴史博物館・いしかわ百万石文化祭2023実行委員会
TEL/076-262-3236
FAX/076-262-1836
現在開催中・実施中のイベント
親子でおトクに「おふろ旅」! 大きなお風呂で触れ合いを楽しみ、日頃の疲れを癒そう。
毎週日曜日は、小学生・幼児の入浴料が無料。「かなざわ子育てすまいるクーポン」を使えば、平日もお得。
[イベント/金沢市]
〜2026年3月31日(火)
【金沢・夏スイーツ】『ホテル金沢/DINING TSUZUMI』が贈る、彩り果実と能登ミルクの夏スイーツ
選ぶのも楽しい、彩り果実と能登ミルクの夏スイーツ「彩果」とかき氷「氷彩」が登場。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年6月1日(日)〜8月31日(日)ホテル金沢
【20%お得】金沢城兼六園商店会プレミアム商品券、好評販売中!!
【1人10セットまで】観光にも日常の買い物にも使えるプレミアム商品券を販売中。
[キャンペーン/金沢市]
〜2025年8月31日(日)
【8/17(日)〜9月末】石川中央三菱自動車販売にて大決算SALEを開催。
新車「デリカミニ」を10台限定、「デリカD5」2台限定、「アウトランダー」1台限定大特価にて販売。
[特売会/金沢]
2025年8月17日(日)〜9月30日(火)
6/29(日) は金沢港クルーズターミナル♪【石川県各地で開催】「ROAD to NOTO ランタンナイト」で、希望に満ちた「7色の光」を能登に届けよう!⠀
【能登復興への願いを光に】最終目的地・輪島で想いを込めた色とりどりのランタンを夜空に飛ばそう。
[イベント/小松市、金沢市、羽咋市、氷見市、七尾市、輪島市]
2025年5月31日(土)〜9月20日(土)
【7/25(金)〜8/24(日)】しあわせのリカちゃん展 in しいのき迎賓館
加賀友禅や歳時記など、さまざまなリカちゃんが大集合。
[イベント/金沢市]
2025年7月25日(金)〜8月24日(日)しいのき迎賓館