【9/24(日):今週のNEW OPEN】石川県内の新店舗まとめ☆町屋パブや観光交流センター、おむすび専門店など
2023年9月22日(金) | テーマ/エトセトラ

石川県の新店舗&リニューアル&ポップアップ情報を紹介している「今週のNEW OPEN」。
文字情報とリンク先の「一覧カレンダー」には、毎週たくさんの新規情報が追加されています。今週も話題の飲食店やカフェ、観光施設など様々なジャンルのお店がオープン中。この他にも注目の新店がたくさんありますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
音楽と美酒&美食を楽しめるブルックリンスタイルの町屋パブ『PUBイッサカ』が、金沢にし茶屋街の近くにオープン。目の前で繰り広げられる生演奏の音楽に身を委ねながら、美味しいお酒を味わう、上質な大人の時間を過ごせますよ。
■ 詳細はこちら
また、小松駅高架下にオープンした観光交流センター『Komatsu九(コマツナイン)』では、地元人気店が集まったフードエリアでの飲食の他、コワーキングスペースやイベントスペース、カフェスペースなど様々な過ごし方を楽しめます。
■ 詳細はこちら
最後に、ひがし茶屋街にオープンしたおむすび専門店『禄むすび』を紹介。旧柳田村のこしひかりを使用したおむすびは、ご飯の旨味、甘みを堪能できます。うめやしゃけをはじめ、ヘシコ、甘エビ塩辛など地元食材の具材もおすすめですよ。テイクアウトも可能なので観光の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
■ 詳細はこちら
ちなみに、新店情報の文字掲載は無料! 2ヶ月以内にオープンしたお店や、これからオープンするお店のオーナーの皆様、ぜひ新店(リニューアル、ポップアップ)情報をお寄せくださいませ。
※業種やオープン時期によっては掲載されない場合もございます、予めご了承ください。
その他の同じテーマ記事
【編集者とらこの金沢アート探訪】国立工芸館で開催中の「喜如嘉の芭蕉布展」、ようやく行けました!
展示風景 こんにちは、金沢日和編集部・ちょっぴりベテランとらこです。 この夏、ずっと気に(続きを読む)
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】雨の多い金沢に「傘みくじ」があるのって知ってました?|石川県金沢市『犀川神社』
こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む)
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】金沢観光中に絶対寄りたい人気のパワースポット!歴史と文化が息づく、魅力溢れる神社。|石川県金沢市『金澤神社』
こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む)
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】グルメ必見! 日本唯一香辛料の神を祀る神社で、食運向上や料理上達のお守りを見つけた!|石川県金沢市『波自加彌神社』
こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む)
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】“忍者”が潜むことで有名な神社とは?! アニメに見習った印の結び方が役立つ日がついに。|石川県金沢市『宇多須神社』
こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む)
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】女子旅におすすめ!金沢最古の神社で、可愛い絵馬やカラバリ豊富な御守を発見。|石川県金沢市『石浦神社』
こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む)
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】『尾山神社』は「神門」以外にも魅力がたくさん!|石川県金沢市『尾山神社』
こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む)
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】きつねの絵馬、おみくじ、手ぬぐいなど、きつね好きにたまらない小さな稲荷神社に行ってきました!|石川県金沢市『浅野川稲荷神社』
こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む)