甘えびの正式名称って知ってる?! 金沢を代表する赤い宝石の魅力に迫る!!【季節のトリビア】
9月〜12月に旬を迎える金沢市民の大好物「甘えび」。実は「甘えび」は通称で正式名称は違うってご存知で(続きを読む)
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】「NAKED夜さんぽ™ 石川・那谷寺」で、日本の文化と芸術の融合を体感する特別な夜を。
こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む)
今泊まれる、能登 『和倉温泉 花ごよみ』能登半島地震から復興への道を照らす宿。 和倉温泉の隠れた名宿で至福のひと時を。
北陸随一の「海の温泉」として知られる和倉温泉は、開湯1200年の歴史ある温泉です。能登を代表するこの(続きを読む)
高度なテクニックで魅了! 10月27日(日)中能登町で行われる熱いドローンレースを見に行こう
11月に東京で開催される予定の『WTW CUP』。ドローンコミュニティWTW(Wednesday T(続きを読む)
【10/12(土)〜11/10(日)】海の骨なしどうぶつ大冒険!深海から浅瀬まで、ふしぎな生きものたちの秘密を探検しよう!
この秋、『のと里山里海ミュージアム』で「海の骨なしどうぶつ展」が開催されます。展覧会では、海の中に生(続きを読む)
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】“忍者”が潜むことで有名な神社とは?! アニメに見習った印の結び方が役立つ日がついに。|石川県金沢市『宇多須神社』
こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む)
【2025】石川・金沢のおせち特集|オードブル選び
■詳細はこちら【特集】おせち&オードブル特集 今年も残すところ約2ヶ月。お正月準備に向けて、お(続きを読む)
金沢でおすすめのインバウンド向け飲食店をまとめた紙版ガイド「KANAZAWA BIYORI」第一弾を発刊!
「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む)
【10/26(土)・27(日)】和倉温泉の屋台村がいよいよフィナーレ。最終日を盛り上げる「能登よさこいふるさと祭り」を開催。
2024年4月28日から和倉温泉お祭り会館の駐車場で開催されていた「和倉温泉屋台村 feet MOD(続きを読む)
気多大社の鵜祭【鵜様道中の宿ミュージアム】にて10月27日(日)に記念イベント開催 !
毎年12月16日に羽咋市の気多大社で営まれる鵜祭は、国重要無形民俗文化財に指定されている神事。正式名(続きを読む)