観光情報サイト 金沢日和

石川県・金沢 おすすめスポット情報

石川県・金沢を中心に加賀・能登や、富山・福井の観光や散策に役立つスポット情報です。イベントの詳細は各スポット情報をご確認ください。

新日本料理CRAFEAT
【冊子「KANAZAWA BIYORI vol.2」掲載】クラフィート

新日本料理CRAFEAT<br />【冊子「KANAZAWA BIYORI vol.2」掲載】
田谷漆器店はアメリカ大統領の贈答品に選ばれた輪島塗のコーヒーカップとボールペンを制作した。

石川県の伝統工芸品で料理を提供。器も購入できる体感型レストラン。

輪島塗漆器の老舗「田谷漆器店」がプロデュースする新感覚の日本料理店「CRAFEAT(クラフィート)」。店名の由来は「craft(伝統工芸)」と「eat(食)」。石川県の伝統工芸品の良さを実際に使って体感してほしいとの思いから、料理やドリンクは全て輪島塗や九谷焼、珠洲焼、金箔工芸品などの石川県の伝統工芸品で提供される。しかも、気に入った器はその場で購入が可能。多様な器が種類豊富に揃っており、それらを活かした創作日本料理を味わえるのが同店の特徴だ。


1階では「金沢おでん盛り合わせ」や「加賀野菜金時草のポテトサラダ」など、リーズナブルな価格帯のアラカルトが中心。2階は予約制で、先付から甘味まで10品ほどのコース料理を提供。能登牛や輪島の河豚、加賀野菜など、地元食材を使った料理が多いので、地元の日本酒と共にいただくのがおすすめだ。なお、歴史の重みと職人の技が光る受注生産の伝統工芸品から、若手作家のモダンなデザインの皿まで、コースの器の総額は約200万円にもなるのだとか。繊細で美しい蒔絵が施された輪島塗の椀は、驚くほど軽くて薄いのに、手に持っても中身の熱さを全く感じさせない。実際に使用することで伝統工芸の魅力と凄みを体感できるはずだ。

Information

ジャンル(業種)|新日本料理
予約|1階:可、2階:要予約
多言語メニュー|あり(英語)
多言語対応スタッフ|いる
ヴィーガン対応|なし
決済|カード可、電子マネー・各種PAYでの支払いも可
フリーWi-Fi|なし
子供入店|不可 ※13歳以上は可
バリアフリー|なし

住所
石川県金沢市木倉町5−2
電話番号
090‐4740‐4177
料金
予算の目安|1階:4,000円〜、2階:11,000円〜
営業時間
17:00〜23:00(L.O.22:00) ※土日祝16:00〜
定休日
火曜、水曜
カード
席数
15席(1階:6席、2階:9席)
駐車場
なし
公式SNS
詳細はこちら
「CRAFEAT」のサイトへ
※掲載されている情報は、2025年3月7日以前に取材した内容です。時間の経過により実際と異なる場合があります。

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S
S