観光情報サイト 金沢日和

石川県・金沢 おすすめスポット情報

石川県・金沢を中心に加賀・能登や、富山・福井の観光や散策に役立つスポット情報です。イベントの詳細は各スポット情報をご確認ください。

石川県立美術館
【冊子「KANAZAWA BIYORI vol.2」掲載】いしかわけんりつびじゅつかん

石川県立美術館<br />【冊子「KANAZAWA BIYORI vol.2」掲載】
【左】重要文化財《色絵雌雉香炉》|いろえめすきじこうろ、【右】国宝《色絵雉香炉》|いろえきじこうろ いずれも野々村仁清作、石川県立美術館蔵

国宝から近現代美術まで、石川県の美術工芸を幅広く鑑賞できる。

国宝「色絵雉香炉」(野々村仁清作)をはじめ、石川県が誇る名品を展示する総合美術館。古九谷や加賀藩前田家伝来の文化財、石川県ゆかりの芸術院会員や人間国宝の絵画・彫刻・工芸など、古美術から現代まで、石川県ならではの美術工芸品を幅広く楽しめる。なお、都道府県立の美術館では全国初となる、8Kの高精細画像やVR(仮想現実)など、最先端の映像技術を活用したシアターにも注目。加賀前田家以来の石川県の文化の流れや、石川県立美術館・前田育徳会が所蔵する国宝、重要文化財などの名品を、通常では見ることができない視点から鑑賞できるのが魅力だ。


館内には、石川県七尾市出身の世界的パティシエ・辻口博啓氏がプロデュースするパティスリー&カフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」を併設。ガラス張りの大きな窓から緑を眺めながら、アート作品のような美しいオリジナルスイーツをいただける。また、展示作品にちなんだ絵はがきや一筆箋、館蔵品をモチーフにした器、図録といったオリジナルグッズを扱うミュージアムショップも人気。どちらも入館料不要なので、カフェやお土産の購入目的で立ち寄るのもおすすめだ。

Information

ジャンル(業種)|美術館
予約|不可
多言語メニュー|あり
多言語対応スタッフ|いる
決済|カード可
フリーWi-Fi|あり
子供入店|可
バリアフリー|あり

住所
石川県金沢市出羽町2−1
電話番号
076‐231‐7580
料金
コレクション展:一般 370円(290円) 65歳以上 290円/祝日無料 ※年齢を証明できるものを持参。 大学生 290円(230円) 高校生以下 無料
※企画展:展覧会ごとに異なる
営業時間
9:30〜18:00(入室は17:30まで)
定休日
会期中無休  ※展示替え期間と年末年始は休館
カード
駐車場
60台
公式SNS
詳細はこちら
「石川県立美術館」のサイトへ
※掲載されている情報は、2025年3月18日以前に取材した内容です。時間の経過により実際と異なる場合があります。

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S
S