観光情報サイト 金沢日和

【特集】【2025年5月更新】金沢ランチ30選:石川県・金沢市近郊のおすすめランチ・人気のお昼ご飯

金沢ほか、人気ランチをご紹介。野々市、白山から小松まで、石川県内でおすすめの寿司、回転寿司、フレンチ・イタリアン・料亭・割烹・焼肉・カフェなど、さまざまなジャンルのお店のちょっと特別なランチを紹介。

[ 金沢市・尾張町 ]

THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA

金沢ダイニングきざはし

金沢ダイニングきざはし

[ 特別なランチを愉しむプレミアムブッフェ"和牛" ]

大人 4,400円/7歳~12歳 2,200円/4歳~6歳 1,100円/3歳以下 無料/アルコールフリーフロー 2,500円追加※全て税込
できたて熱々の料理を食べられる「シェフズステーション」。今回の目玉は「和牛BBQ」。ライブ感あふれる演出が楽しめるとあって、五感で料理を味わうことができる。

古都金沢の美を纏うラグジュアリーホテル内のダイニングで、豪華なランチブッフェに舌鼓。

2022年12月にOPENした『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』。金沢の伝統と革新を体現した同ホテルは、スタイリッシュながらも落ち着いた佇まいで訪れる人を温かく迎える。尾張町に位置し、近江町市場まで徒歩1分、金沢城公園まで徒歩3分という好立地に位置している。金沢の伝統と革新を体現した風格ある客室は、スイートルーム13室を含む全215室。全客室に屏風をモチーフとしたヘッドボードを配し、金沢の伝統工芸と黒を基調とした落ち着いた雰囲気が漂う。

そんな洗練されたホテル内にあるのが、金沢の美食を五感で味わえるオールデイダイニング「きざはし」だ。旬の食材を取り入れた数々の料理をブッフェスタイルで楽しめるとあって、老若男女問わず好評を得ている。2月、3月に開催されるプレミアムランチブッフェのテーマは「和牛」。さまざまなスタイルで和牛の美味しさを堪能できる内容となっている。和牛肉のカシスと赤ワイン煮込み、和牛ブラックカレー、和牛ビーフストロガノフ、和牛蒸ししゃぶ、和牛韓国風ラーメンなど、柔らかな肉質やとろけるような和牛の食感を様々なスタイルで堪能することができる。なんといっても注目は、できたて熱々の料理を食べられる「シェフズステーション」で調理される「和牛BBQ」だろう。ライブ感あふれる演出が楽しめるとあって、五感で料理を味わうことができる。

そのほか、銀鮭のロースト、霧島ハムのポワレ、能登豚ロースト、旬野菜グリルといったグリルメニューや、天ぷらや寿司、デザートなど幅広いラインナップで心と身体を満たしてくれる。開催日は2月15日(土)・16日(日)、3月22日(土)・23日(日)。家族や友人との気軽なお食事会から、お祝いの席、歓送迎会などの大人数での利用も可能とのことなので、気になる方は、予約がおすすめだ。

金沢ダイニングきざはし

近江町市場直送の海の幸も同時に楽しめるのが、同ホテルのブッフェスタイルの醍醐味。握り寿司、てまり寿司、刺身まで、板前が握った確かな味を堪能できる。

金沢ダイニングきざはし
─ 揚げたての加賀野菜の天ぷらなども用意 ─
料理長が吟味したこだわりの地元野菜や新鮮な海の幸、お米は石川県産のコシヒカリを使用。食材の味わいを最大限に活かした滋味豊かなお料理を心ゆくまで楽しもう。
DATA

住所/石川県金沢市尾張町1丁目1番1号
TEL/076-222-7911(11:00-20:00)
営/12:00~15:00(L.O.14:00)
席/88席、テラス席12席、個室3室24席※要予約
P/58台(ランチ・ティータイム・ディナーご利用の方は3,000円以上のご利用で3時間無料(追加料金30分毎¥300))
■WEBサイトはこちら
■Instagramはこちら

INFORMATION

【料金】※全て税込
大人 4,400円/7歳~12歳 2,200円/4歳~6歳 1,100円/3歳以下 無料/アルコールフリーフロー 2,500円追加
■予約はこちら

※掲載されている情報は、2025年2月以前に取材した内容です。時間の経過により実際と異なる場合があります。

金沢のおすすめランチ・人気のお昼ご飯の店一覧
最新情報
【新商品】自然の恵みを無駄にしない。老舗八百屋『堀他』が規格外能登栗を使用した「能登栗のテリーヌ」を販売。

【新商品】自然の恵みを無駄にしない。老舗八百屋『堀他』が規格外能登栗を使用した「能登栗のテリーヌ」を販売。

明治11年創業の『堀他』は、美しくわくわくする見た目はもちろん、糖度や鮮度にもこだわった最高級のフルーツを提供する老舗八百屋だ。同社が運営する『パティスリー&パーラーHorita205』では、旬の野菜や果物をふんだんに使ったプレートメニューやスイーツを提供。喧騒を離れ、広大な敷地と高台からの絶景に心が和むと訪れる人々を癒している。 そんな同社が新商品「能登栗のテリーヌ」を販売。このテリーヌが誕生したきっかけは、食品ロスの観点からだったという。老舗和菓子屋に納品するために何トンという単位で能登栗を購入するものの、和菓子屋に納めるのは一定サイズの美しい栗のみ。貰い手のない大量の栗はペーストにして保存していたそうだ。形は不揃いでも奥能登のミネラル豊富な土壌で育つ能登栗の上品な甘さと香りは変わらない。そう考えた同社のパティシエが、能登栗ペーストを使ったスイーツをパティスリーで提供したところ好評に。能登栗のさらなる魅力を伝えようと試行錯誤の末生まれたのが、この「能登栗のテリーヌ」だったそうだ。能登栗の味わいをしっかりと感じる仕上がりを目指した結果、当初の予定よりも2倍量のペーストを贅沢に使ったチーズテリーヌは、まさに採算度外視。それでも、コストよりもお客様の満足を優先し、豊かな風味と口溶けが楽しめる商品が販売されるに至ったという。 四角いテリーヌ型で焼いたシンプルな形状が美しいチーズテリーヌは、スフレチーズケーキ、バスクチーズケーキに次いで今注目のスイーツ。「山の中にある小さな工房で、こっそりと働く小鳥のパティシエが作ったこだわりのチーズテリーヌ」という物語を想像して作られており、小鳥がチーズテリーヌを運ぶ姿が描かれたパッケージを目にすれば、思わず笑みがこぼれるだろう。心を尽くして丁寧に作られたスイーツは、手土産としても年末年始のギフトとしても喜ばれること請け合いだ。「能登栗」の他、「プレーン」、「抹茶」、「チョコレート」の全4種類。オンラインショップでは冷凍での配送となるので、解凍すれば出来立ての風味が楽しめる。遠方への心を込めたギフトにも最適だ。ぜひ味わってみてほしい。 【オンライン限定】 ■能登栗のテリーヌ/6個入り6,264円 注文はこちらから。 ■『堀他 本社』 住所/920-0025 石川県金沢市駅西本町2丁目3番1号 TEL/076-221-0308 FAX/076-221-0130 受付時間/9:00~17:00 『堀他』の公式サイトはこちら ■『パティスリー&パーラーHorita205』 住所/921-8107 石川県金沢市野田2丁目202番 TEL/076-255-7453 FAX/076-255-7454 営業時間/9:00~19:00 イートイン/9:00~18:00(ラストオーダー 17:30) 『パティスリー&パーラーHorita205』の公式サイトはこちら オンラインショップはこちら

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S
S