観光情報サイト 金沢日和

2025年3月のイベント

金沢や石川での観光とおでかけを楽しむなら、金沢日和のこのガイド!人気のイベントやスポット、グルメ、季節ごとの楽しみ方をまとめました。北陸の文化と自然を堪能するためのおすすめ情報はチェックしてくださいね。2025年3月に開催される石川県内のイベントです。

【3/21(金)更新】
2025年石川県3月のイベント

2025年3月に開催される石川県内の人気のイベントやスポット、グルメ、季節ごとの楽しみ方をまとめました。北陸の文化と自然を堪能するためのおすすめ情報はチェックしてくださいね。

■第10回 初めてのマイホーム塾

住宅価格が高騰化する今こそ、建てる”前”に知ってほしい!「第10回 初めてのマイホーム塾」開催。【4/12(土)・13(日)・20(日)】

「そろそろ家を建てたいけれど、建築価格も上がっているし、何から始めたらいいのかな」。そんなお悩みをお持ちの方におすすめのセミナー「マイホーム塾」が『石川県立図書館』で開催される。住宅に対する不安をさまざまな切り口で解決してくれるとあって、毎回好評を得ている。子育てファミリー必訪。

■「第10回 初めてのマイホーム塾」の詳細記事はこちら
一言メモ
一言メモ

ヨーヨー釣り・くじびき・輪投げなどの「キッズ縁日」の開催や、ご夫婦で事前予約した人には、2,000円分の「Amazonギフト券」をもれなくプレゼント♪

■コレクション展3

開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】

美術館にとって最も重要な役割といえる「コレクション」。「コレクション展」とは、美術館が集めて所有している作品を展示・公開する場のこと。特別展や企画展とは違い、これまで収集してきたものを披露するということは、美術館が何に重きをおき、今後何を大事にしていきたいかを感じられる場になるといえる。

■「コレクション展3」の詳細記事はこちら
チェック
チェック

21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを過ごしてみては。

■金沢市民芸術村

「村を守る不思議な神様 人形道祖神の世界 ~イラストレーター 宮原葉月 個展」を金沢市民芸術村にて開催。【3/15(土)〜24(月)】

道祖神とは、村境や峠などの道端にある悪霊や疫病などを防ぐ神様のこと。そんな村を守る不思議な神様に魅せられた、イラストレーター宮原葉月さんの展示会「村を守る不思議な神様 人形道祖神の世界 ~イラストレーター 宮原葉月 個展」が3月15日(土)〜24日(月)の期間、『金沢市民芸術村』で開催される。

■「金沢市民芸術村」の詳細記事はこちら
おすすめ
おすすめ

入場無料。3月15日(土)・16日(日)にはどなたでも参加できるギャラリートークとワークショップを開催♪人形道祖神やアマメハギをみる際のポイントを宮原さん本人が解説してくれます。

NEW!■春の大和祭

春のお楽しみが大集合! 『香林坊大和』にて「春の大和祭」を開催。【3/20(木・祝)~26(水)】

食やファッションアイテムを通じて春の訪れを感じられるイベント「春の大和祭」が、『香林坊大和』で開催される。「がんばろう能登! 」をテーマにした、いしかわの里山里海物産フェアや期間限定のお取り寄せのほか、今春のコーディネートやファッションアイテムなど、気になる商品がズラリと並ぶ。地下1階の「ふーどパラダイス」では、春の大食品祭を開催。

■「春の大和祭」の詳細記事はこちら
一言メモ
一言メモ

1階の「2025春のビューティーフェスティバル」では、新作コスメやアクセサリーに注目!! 「エスティーローダーグループフェア」を開催しており、お買い上げ金額ごとにプレゼントがあるのも嬉しい♪

■花と暮らす展

移転開館5周年記念。テーマは春から夏にかけて咲く花などの植物。【3/14(金)〜6/22(日)】

国立工芸館の所蔵品を中心に、春から夏にかけて咲く花などの植物をテーマにした工芸・デザイン作品と花のためのうつわを紹介する展覧会。作品に登場する花々は本展の会期中、身の回りで目にすることのできるものが多く、親しみがわいてくる。身近な自然と工芸・デザインの関係にはっと気づかされる。

■「花と暮らす展」の詳細記事はこちら
※記事後半に展覧会の詳細あり
一言メモ
一言メモ

春の花だけでも椿や桜、牡丹などをさまざまな作品として表現しています。身の回りにある花々だからこそ、それぞれの技法や個性が際立ちますね。

■桜井やすこイラスト原画展

桜井やすこイラスト原画展「Around here」を『ギャラリー林檎舎』 にて開催。【3/22(土)〜30(日)】

四季の変化に気づき、それを暮らしに取り入れていくことで、日常はより彩り豊かになる。そんな心地よさに気づかせてくれる『ギャラリー林檎舎』にて、5年ぶりとなる「桜井やすこイラスト原画展」が開催される。テーマは「Around here」。旅する憧憬、長く大切にしているアイテムなどをモチーフを線画や水彩、コラージュといった多彩な技法で表現。

■「桜井やすこイラスト原画展」の詳細記事はこちら
注目!!
注目!!

桜井やすこさんは金沢市生まれ。セツ・モードセミナーを経てフリーイラストレーターとなり、現在は東京を拠点に主に女性向けの雑誌『SPRiNG』『InRed』で活躍中。作家在廊日は3月22日(土)・23日(日)です。 

NEW!■𠮷田カバン「POTR」のPOP UP SHOP

定番アイテムを始め、旅行シーズンにおすすめのアイテムやコラボアイテムなど、豪華なラインナップ。【3/19(水)~25(火)】

日本を代表するブランド「𠮷田カバン」のポップアップショップが、『香林坊大和』1階特設会場にオープン。北陸初登場。1935年創業の𠮷田カバンは 「一針入魂」の精神のもと、職人技と品質にこだわり抜いた製品づくりを続けてきた。 代表ブランド「PORTER」や「LUGGAGE LABEL」は、機能性とデザイン性を大切に、多くのファンに支持されている。

■「𠮷田カバン「POTR」のPOP UP SHOP」の詳細記事はこちら
チェック!
チェック!

今回のPOP UPでは、吉田カバンのブランド「POTR(ピー・オー・ティー・アール)」のアイテムを展開。旅行に最適なトラベルシリーズや定番シリーズのほか、コラボアイテムも見逃せない♪

■北陸キッチンカーグランプリ2025

あなたの1票でグランプリが決まる! 北陸最大級のキッチンカーイベントの第3弾を開催。【3/22(土)・23(日)】

昨年3月に開催して盛況だった「北陸キッチンカーグランプリ」の第3弾が、イオンモールかほくグリーンコート前駐車場で開催される。北陸で活動する人気のキッチンカーが集結するこのイベントは、来場者の人気投票でグランプリが決まるという参加型のイベント。出店者と来場者の熱気の高さが特徴で、毎回楽しみにしているファンも多い。

■『北陸キッチンカーグランプリ2025』の詳細記事はこちら
注目!!
注目!!

前回入賞したキッチンカーも含め、37店舗が出店!! なお、今回のキッチンカーグランプリは能登半島地震の復興支援も兼ねています。

※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。(更新日:2025年03月18日)
最新版
最新 石川・金沢のランチ・人気の昼ご飯【春まとめ】

最新 石川・金沢のランチ・人気の昼ご飯【春まとめ】

石川・金沢エリアのランチスポットをお探しですか?『石川・金沢のおすすめランチ・人気のお昼ご飯』では、地元で人気のあるさまざまなジャンルのお店を紹介しています。ランチの選び方に悩む方のために、メニューや気分、シーンに合わせたおすすめのランチをご提案。地元の食文化を楽しめるこの春おすすめのランチを、ぜひお試しください。

注目
【金沢朝食】絶品朝ごはん5選!お米好きの朝活におすすめ、必訪の人気店から隠れ家まで

【金沢朝食】絶品朝ごはん5選!お米好きの朝活におすすめ、必訪の人気店から隠れ家まで

旅の楽しみは美味しいごはんから始まる!金沢旅行で外せない、朝から大満足できる朝食スポットを厳選しました。こだわりのごはんと絶品おかずの組み合わせは、まさに至福の体験。地元民も通う人気店から隠れ家まで、あなたの旅をさらに特別なものにしてくれるお店が見つかります。

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S