観光情報サイト 金沢日和

【動画de食べ歩き♪ #3】冬は煮込みうどん!富山名物氷見うどんを使ったもつ煮込みうどんを堪能|手延べうどん田舎 金沢店

石川・金沢にはお寿司、和食、ラーメン、B級グルメまでおいしいものがたくさんあります♪まだ行けてないあなたに代わって、気になる話題のグルメや最高の一皿を動画でご紹介。まずは石川・金沢に登場する「美味しいもの」を動画で楽しんでくださいね。

【食べ歩き散歩】石川・金沢、動画的グルメの旅♪

石川・金沢にはお寿司、和食、ラーメン、B級グルメまでおいしいものがたくさんあります♪まだ行けてないあなたに代わって、気になる話題のグルメや至福の一皿を動画でご紹介。まずは石川・金沢に登場する「美味しいもの」を動画で楽しんでくださいね。美食を食べ尽くしたいあなたにぴったりのグルメはここでチェック♪

もぐもぐ
もぐもぐ

動画の下に「お店紹介」もあるので、行きたくなった人はチェックしてくださいね。
「Let's Enjoy 動画de食べ歩き♪」

■手延べうどん田舎 金沢店

富山県内に根強いファンを持つ『もつ煮込みうどん田舎』が金沢に!

富山県小矢部市に本店を構える煮込みうどん専門店『もつ煮込みうどん田舎』が、2024年4月に金沢市畝田に2号店をオープンさせました。富山名物『海津屋』の氷見うどんや、富山の味噌で煮込んだ豚のもつを使用した「もつ煮込みうどん」が大人気!昆布や鰹節から取った出汁に、自家製もつ煮込みや氷見うどんを加え、海老天や長ねぎ、かまぼこ、えのきなどのトッピングを添えて、鉄鍋でじっくり煮て出来立てで提供されます。もっちりで噛みごたえのある氷見うどんは、約40分茹でた後に30分以上蒸らすという独自の調理法で、ふわもちの食感に仕上げているそうです。定番メニューのほか、富山県産米を使用した丼物とのお得なセットメニューや、各種定食、ソフトクリームなど、種類豊富なメニューが取り揃えています♪ 心身ともに満たされる、アツアツの煮込みうどんの魅力をぜひ動画にて!

■手延べうどん田舎 金沢店の紹介記事はこちら


素材提供:うどんそば 北陸 信越 Udonsoba
もぐもぐ
もぐもぐ

カウンター席やテーブル席のほか、子ども用の椅子も用意されているので、お一人様から家族まで気軽に楽しめます♪

■メニュー※税込
・もつ煮込みうどん1,000円
・なめこ煮込みうどん1,000円
・カレー煮込みうどん1,000円
・【お得なセットメニュー】もつ煮込みうどん+選べるミニ丼 1,430円
ほか

住所/石川県金沢市畝田西3-580
TEL/050-8883-7202
営/11:00〜15:00、17:00〜20:30
休/月曜 (祝日の場合は翌日休み)
席/44席 (カウンター14席・テーブル30席)
P/8台
●Instagramはこちら

※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。(更新日:2025年01月29日)
最新版
【動画de食べ歩き♪ #1】金沢最強町中華?! 爆ウマの中華をガッツリ食べたいときは迷わずココへ!|珉来 若宮店

【動画de食べ歩き♪ #1】金沢最強町中華?! 爆ウマの中華をガッツリ食べたいときは迷わずココへ!|珉来 若宮店

石川・金沢にはお寿司、和食、ラーメン、B級グルメまでおいしいものがたくさんあります♪まだ行けてないあなたに代わって、気になる話題のグルメや最高の一皿を動画でご紹介。まずは石川・金沢に登場する「美味しいもの」を動画で楽しんでくださいね。

最新版
【動画de食べ歩き♪ #2】超絶カツカレーラッシュ! 海外観光客にも愛される食堂|金沢カレー研究工房近江町市場

【動画de食べ歩き♪ #2】超絶カツカレーラッシュ! 海外観光客にも愛される食堂|金沢カレー研究工房近江町市場

石川・金沢にはお寿司、和食、ラーメン、B級グルメまでおいしいものがたくさんあります♪まだ行けてないあなたに代わって、気になる話題のグルメや最高の一皿を動画でご紹介。まずは石川・金沢に登場する「美味しいもの」を動画で楽しんでくださいね。

最新版
【金沢朝食】絶品朝ごはん5選!お米好きの朝活におすすめ、必訪の人気店から隠れ家まで

【金沢朝食】絶品朝ごはん5選!お米好きの朝活におすすめ、必訪の人気店から隠れ家まで

旅の楽しみは美味しいごはんから始まる!金沢旅行で外せない、朝から大満足できる朝食スポットを厳選しました。こだわりのごはんと絶品おかずの組み合わせは、まさに至福の体験。地元民も通う人気店から隠れ家まで、あなたの旅をさらに特別なものにしてくれるお店が見つかります。

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S