観光情報サイト 金沢日和

金沢観光【聖地巡礼まとめ】石川・金沢が舞台になったアニメロケ地を巡ろう!

石川・金沢観光|【聖地巡礼まとめ】石川・金沢が舞台になったアニメのロケ地を巡ろう!

石川・金沢観光【聖地巡礼まとめ】石川・金沢が舞台になったアニメのロケ地を巡ろう!

劇場版アニメの興行収入が、歴代の有名映画の記録を塗り替えるばかりでなく、トップ10には複数のアニメがランクインしており、アニメ人気は天井知らず。その多くが実在する場所が舞台になっていたり、登場人物のゆかりの地として紹介されたりする。そのような場所を巡り、立体的にアニメ世界を楽しむ旅が「聖地巡礼」。近年では日本人観光客だけでなく、海外からも「憧れの地」を目的に日本に訪れる人も増えている。豊かな自然に囲まれる石川県や、映像のプロが選ぶまちとしても知られる金沢市は、至るところにフォトジェニックなスポットがあり、様々なアニメ作品の舞台として登場している。今回は、石川・金沢のアニメ聖地巡礼の人気スポットをまとめてご紹介。いつもとは一味違う、アニメの聖地を巡る金沢観光はいかが?

■『花咲くいろは』|金沢市・湯涌温泉

左/『花咲くいろは』ビジュアル ©︎2012 花いろ旅館組合
右/湯涌ぼんぼり祭りの様子 ©︎湯涌温泉観光協会

北陸の温泉旅館で働く女子高生たちの青春と成長の物語を描く名作。

P.A.WORKSが手掛ける、石川県が舞台のオリジナルテレビアニメ『花咲くいろは』は、2011年にアニメが放送され、2013年に劇場版が公開された。北陸の温泉旅館で働く女子高生たちの青春と成長の物語を描く同作は、金沢中央市街地より車で約30分ほど、森林に覆われた山の中の天然温泉街「湯涌温泉」が主なモデル地となっている。作品内に登場する「ぼんぼり祭り」を、地域の方々が湯涌の地に根付いたお祭りとして実際に開催しており、今年で第12回目を迎える。アニメファンのみならずカップルや家族連れなど、祭りがアニメ発祥と知らない人たちも多数訪れる行事となったそうだ。

▶︎福神橋|学校に行くシーンに登場する橋
▶︎湯涌郵便局|作中の背景に登場
▶︎金沢湯涌夢二館|観光客で賑わっているシーンに登場
▶︎湯涌稲荷神社|劇中にも登場した「のぞみ札」を掛けることができる

開湯1300年、癒しの名湯・湯涌温泉。まちの喧騒から離れた金沢の奥座敷、湯涌温泉旅館で湯ったり湯っくりと寛げて、心身をリラックスしながら、アニメ作品に登場する舞台を満喫してみてはいかが。

『花咲くいろは』の紹介記事はこちら

■湯涌温泉観光協会
住所/石川県金沢市湯涌町イ1
TEL/076-235-1040
営/9:00〜17:00
休/火曜

■『花咲くいろは』公式サイトはこちら
■『花咲くいろは』公式X(旧Twitter)はこちら
■「湯涌ぼんぼり祭り」公式サイトはこちら
■「湯涌ぼんぼり祭り」公式X(旧Twitter)はこちら
■湯涌温泉観光協会公式サイトはこちら

■『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』|金沢市

©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
画像提供:金沢フィルムコミッション/金沢ロケ地マップ2023

煌めく青春(トキ)を生きる、9人のスクールアイドルたちと巡る金沢。

人気のプロジェクト「ラブライブ!シリーズ」最新作の『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』は、石川県金沢市にある「蓮ノ空女学院」を舞台に活動するスクールアイドルたちが描く「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。スマートフォンアプリ「Link!Like!ラブライブ!」およびYouTubeをプラットフォームとして、様々な活動を行っている。

▶︎卯辰山公園 見晴らし台|ティザービジュアルのモデル地
▶︎金沢城公園 新丸広場|花帆と梢がレッスンに励むシーン
▶︎金沢駅|第1話登場。花帆が学院に向かうバスに乗る駅
▶︎近江町市場|第5話登場。さやかと綴理がお手伝いに訪れる市場
▶︎いしかわ総合スポーツセンター|第6話登場。さやかが出演するアイスショーの舞台
▶︎健民スポレクプラザ|第6話登場。さやかと花帆が訪れるアイススケートリンクの館内

能楽の鼓をイメージした「鼓門」を構えた「世界で最も美しい駅14選」の一つ「金沢駅」をはじめ、「金沢市民の台所」としてお馴染みの「近江町市場」や、観光客で賑わう「金沢城公園」など、様々な場所がモデル地として登場。金沢市内観光の際に、気軽に回ってみてはいかが。

6月30日(日)まで、石川県と『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』 のコラボ第2弾が開催中。石川県の伝統工芸「加賀友禅」とのこらぼは、石川県散策スタンプラリーや、加賀友禅会館こらぼ、加賀友禅描き下ろしグッズなど、特別な内容が盛りだくさん!詳細は公式サイトをチェック。

『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』の紹介記事はこちら

■『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』公式サイトはこちら
■『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』公式X(旧Twitter)はこちら
■石川県庁×蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 第2弾『加賀友禅こらぼ』の詳細はこちら
■金沢フィルムコミッション「金沢ロケ地マップ2023」はこちら

■『君は放課後インソムニア』|七尾市・能登半島

左/『君は放課後インソムニア』キービジュアル ©オジロマコト・小学館/アニメ「君ソム」製作委員会
右上/『君は放課後インソムニア』#11 「夜明けの⼀番星」場面写真 ©オジロマコト・小学館/アニメ「君ソム」製作委員会
右中・右下/石川県×「君は放課後インソムニア」コラボ動画 Ⓒオジロマコト/小学館

不眠症(インソムニア)に悩む、眠れない不安な夜を二人で乗り越えていく青春ストーリー。

オジロマコト先生の漫画が原作で、2023年にアニメ化&映画化された『君は放課後インソムニア』。石川県七尾市を中心とした能登半島を舞台とした作品で、不眠症(インソムニア)に悩まされている主人公たちの青春を描く恋愛物語だ。原作と同様に、映像化作品(TVアニメ・実写映画)も、七尾市を中心とした能登半島各地の景色が描かれている。

しかし、令和6年能登半島地震により、作中に登場した見附島や、御祓川 七つ橋、道の駅 能登食祭市場などを含め、能登半島と周辺の地域は大きな被害を受けた。過去のように聖地巡礼を満喫できる日を待ち望みつつ、一刻も早く平穏な日常を取り戻せるよう、被災地の復興を心より願いたい。『君は放課後インソムニア』を通して出会えた美しき能登半島の景色を何度でも、作品や、特別映像、コラボ動画で鑑賞しよう。

▼「君は放課後インソムニア」特別映像〜ひとりじゃない〜

ponycanyon公式YouTubeチャンネルより

▼石川県×「君は放課後インソムニア」コラボ動画

【公式】ほっと石川旅ねっとYouTube チャンネルより

『君は放課後インソムニア』の紹介記事はこちら

■アニメ『君は放課後インソムニア』公式サイトはこちら
■アニメ『君は放課後インソムニア』公式X(旧Twitter)はこちら
■映画『君は放課後インソムニア』公式サイトはこちら
■映画『君は放課後インソムニア』公式X(旧Twitter)はこちら

※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。(更新日:2024年06月20日)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori