【9/21(土)〜29(日)】金澤市内のお寺を舞台にした芸術祭「oterart金澤2024」が今年も開催。

今年のテーマは「夢か現(うつつ)か」。芸術の秋をお寺で楽しむ新しいアートの旅。
「oterart (オテラート)」とは、「お寺」と「アート」を掛け合わせた造語。「oterart金澤」は国内外で活躍する作家、美術・デザインを専攻する学生が中心となって実施する芸術祭だ。絵画、映像、彫刻、書、陶磁器、乾漆、現代アートなど様々な作品が、金沢市内4地区、8カ寺の本堂や境内に展示される。今年のテーマは、「夢か現(うつつ)か」。寝ている時に見る夢もあれば、目指す目標や憧れとしての「夢」もある。その対義としてあるのが、今自分の目の前にあらわれ出でている物体や感情である「現(うつつ)」。しかし、夢が現として現れることもあれば、現が夢であったように感じることも。夢が現であって欲しいと願ったり、現が夢であって欲しいと願ったり。 そんな「夢か現」か分かるような分からないような感情を表現したのが今回の「oterart金澤2024」だ。普段は考えないことをアートの視点から問い直してみる時間となりそうだ。
期間中は各会場で、「念珠ブレスレット製作体験」や「和菓子づくり体験とお寺でお抹茶」、「夢か現か坐禅会」など、普段なかなか体験できないワークショップも開催。彫金アクセサリーや水引の販売、喫茶、住職と巡るオテラートツアーなど、盛りだくさんの内容となっている。「金沢の今の芸術」をお寺で見ることにより、新しい発見をしたり、これまでになかった感動を覚えたりするまたとない機会となるはず。予約が必要なワークショップもあるので、詳細はオテラートのHPをチェックしよう。
- 期間
- [開催終了]2024年9月21日(土)~9月29日(日)
- 時間
- 時間/13:00~18:00
※最終日は17:00まで
●2024日程や会場など、詳細はこちら
●期間中のワークショップやイベント情報はこちら
●Instagramはこちら - 料金
- 無料
※ワークショップは別料金 - 詳細はこちら
- ■ oterart金澤2024のサイトへ
- 問い合わせ先
- oterart金澤2024実行委員会事務局
TEL/076-242-2822(興徳寺内 受付9:00〜18:00)
Mail/oterart@gmail.com
【協賛】スズトウシャドウ印刷
【後援】石川県/金沢市/北國新聞社/北陸中日新聞/テレビ金沢/北陸放送/金沢ケーブル株式会社/エフエム石川/ラジオかなざわ/ラジオななお/ラジオこまつ/一般財団法人石川県芸術文化協会
現在開催中・実施中のイベント
【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット2025
優雅たる和の雰囲気を満喫。茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット。
[新メニュー/金沢市]
〜2025年5月31日(金)一井庵
親子でおトクに「おふろ旅」! 大きなお風呂で触れ合いを楽しみ、日頃の疲れを癒そう。
毎週日曜日は、小学生・幼児の入浴料が無料。「かなざわ子育てすまいるクーポン」を使えば、平日もお得。
[イベント/金沢市]
〜2026年3月31日(火)
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館
【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」
【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢
【3/1(土)〜4/30(水)】待望の新メニュー! 小松市の人気カフェ『Cafeアル』でいちごづくしのアフタヌーンを楽しもう。
小松市で人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』で、絶景を楽しみながら旬の苺を存分に味わおう。
[イベント/小松市]
2025年3月1日(土)〜4月30日(水)Cafeアル