沖縄 紺野乃芙子 陶展『ギャラリー林檎舎』

沖縄の風土から生まれる唯一無二の器で、夏の暮らしを楽しむ。
太陽の日差しがじりじりと照りつけてくる盛夏の季節。四季の変化に寄り添い、暮らしを楽しむ大切さを伝え続けている『ギャラリー林檎舎』にて「沖縄 紺野乃芙子 陶展」が7月26日(金)~8月4日(日)に開催される。沖縄の工房で、沖縄の土にこだわり作陶をしている紺野乃芙子さんの作品が同店に並ぶのは2年ぶり2回目となる。
沖縄北部を拠点に、身近にある土と真摯に向き合い、精力的に作品を生み出し続ける紺野さん。沖縄の土のあたたかさや力強さに、異国を感じさせてくれる雰囲気を放つ独自の作風が魅力だ。今回の展示では土の質感を感じる普段使いの器から、雨のように流れるラインがモチーフの花器など、沖縄の風土でこそ生まれる、おおらかで力強い作品が並ぶ。夏の涼を誘う白と濃紺の器たちは、夏の暮らしに手元に置きたい作品ばかりだ。
沖縄の材料にこだわり作られた異国情緒をまとう作品の数々。他にはないその風土を感じる時間を体験しに、足を運んではいかがだろうか。※最新情報はインスタグラムにて。7月31日(水)は定休日。
- 期間
- [開催終了]2024年7月26日(金)〜8月4日(日)
- 時間
- 10:00〜18:00
- 休日
- 7月31日(水)
- 詳細・備考
- ■ギャラリー林檎舎 Instagramはこちら
■紺野乃芙子
1983 大阪府生まれ。
2006 沖縄県立芸術大学卒業。
2008 沖縄県名護市にて作陶を始める。
沖縄の工房で沖縄の土にこだわり、テーマを持った唯一の作品を制作。
- 場所
- ギャラリー林檎舎(金沢市西都1-276)
- 詳細はこちら
- ■ ギャラリー林檎舎のサイトへ
- 問い合わせ先
- ギャラリー林檎舎
TEL/076-268-8022
現在開催中・実施中のイベント
【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」
【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館
【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット2025
優雅たる和の雰囲気を満喫。茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット。
[新メニュー/金沢市]
〜2025年5月31日(金)一井庵
『ANA ホリデイ・イン金沢スカイ』で、「KENROKU×タニタカフェ ウエルネス朝食 〜7つの豆皿御膳〜」を実施開始!
彩り豊かな九谷焼の豆皿で味わう、健康的な朝食体験。
[朝食/金沢市]
2024年11月1日(金) から販売開始ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16階『オールデイダイニングKENROKU』
【3/14(金)~6/22(日)】『国立工芸館』で「移転開館5周年記念 花と暮らす展」開催。
春から夏に咲く花々をテーマに、工芸・デザイン作品の魅力を紹介。
[イベント/金沢市]
2025年3月14日(金)~6月22日(日)国立工芸館
【3/1(土)〜5/31(土)】『ホテル金沢』 春色アフタヌーンティー「金鼓」〈KONKU〉
春の金沢で心弾むひととき。「いちご×抹茶」の華やかアフタヌーンティーを堪能。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年3月1日(土)~2025年5月31日(土)予定DINING TSUZUMI