【ドローン撮影のキャンペーン】被災状況の確認や農薬散布などで活躍。特別価格キャンペーン実施中。

農薬散布の依頼が急増。瓦屋根の点検や、撮影にドローン
中能登町や七尾でドローン撮影の活動に取り組む『一般社団法人日本ドローンズ』。能登半島地震を受けて、被災地の撮影や屋根の現状確認などの依頼が増えている。住宅の保険会社からの確認用撮影や、津波保険のエリア適用の確認のための空からの撮影が非常に有効だと喜ばれているそう。もちろん、建築会社や土木現場からの修繕のビフォアー&アフターの撮影なども請けおう。上空からの写真によって、目視ではわからない部分が明確になったり、新たな問題箇所が見つかったり、と一般的な撮影にプラスした意義があるのがドローン撮影といえそうだ。
最近多くなってきているのが、撮影以外での活用。特に農業用ドローンでの田んぼや畑の農薬撒布の要望が増加中だという。これから夏に向けてカメムシなどが発生する時期となるため、人手が足りないエリアで多方面に重宝されるはずだ。農業用ドローン機種のインストラクター資格を持つスタッフが在籍しており、作業への信頼性も高い。なお、同社では資格取得スクールも実施しており、興味がある方は気軽に資格取得が可能。現に60代の女性も取得されたそう。年齢を問わず挑戦でき、資格取得の暁は技術と自信が得られるだろう。この資格があれば、太陽光パネルの洗浄などもできるため持っていれば仕事の幅が広がること請け合いだ。現在、復興応援企画として特別価格で撮影を実施中。空からの撮影に興味がある人はこれを機会に依頼してみてはいかがだろう。
【撮影事例】
■あれから5ヶ月 珠洲市
■あれから5ヶ月 輪島市
- 期間
- [開催終了]2024年7月1日〜10月ごろまで
- 料金
- ■定価→特別価格(税抜)
40,000→35,000円
100,000→80,000円
■その他料金
1棟 44,000 円(税込)~
3棟まとめで 110,000 円(税込)~
大規模建物 88,000円(税込)~
※場所・時期・難易度・作業時間・遠隔地出張などにより料金が変動します。
お客様のご要望をお聞きし、事前調査、飛行場所確認などを行ったうえで料金を提示し、
最終的な業務受託可否を決めさせていただきますのでご了承ください。 - 詳細・備考
- 詳しくは『一般社団法人日本ドローンズ』
問い合わせ先:合同会社やさしや
石川県七尾市中島町浜田1部167番地
電話:090-2834-8440
担当者:大島
屋内練習場及びドローンレース会場
現在開催中・実施中のイベント
【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」
【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢
【5/2(金)〜5/25(日)】「この世界の片隅に」の原作者・こうの史代の原画展を『金沢21世紀美術館』にて開催。
漫画原画500枚以上。初の大規模原画展で、その独自の世界観や作品の魅力にたっぷり浸ろう。
[展覧会/金沢市]
2025年5月2日(金)〜5月25日(日)金沢21世紀美術館
親子でおトクに「おふろ旅」! 大きなお風呂で触れ合いを楽しみ、日頃の疲れを癒そう。
毎週日曜日は、小学生・幼児の入浴料が無料。「かなざわ子育てすまいるクーポン」を使えば、平日もお得。
[イベント/金沢市]
〜2026年3月31日(火)
【3/14(金)~6/22(日)】『国立工芸館』で「移転開館5周年記念 花と暮らす展」開催。
春から夏に咲く花々をテーマに、工芸・デザイン作品の魅力を紹介。
[イベント/金沢市]
2025年3月14日(金)~6月22日(日)国立工芸館
【3/1(土)〜5/31(土)】『ホテル金沢』 春色アフタヌーンティー「金鼓」〈KONKU〉
春の金沢で心弾むひととき。「いちご×抹茶」の華やかアフタヌーンティーを堪能。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年3月1日(土)~2025年5月31日(土)予定DINING TSUZUMI