「生誕130年 武井武雄展~幻想の世界へようこそ~」が『石川県立美術館』にて開催。【9/7(土)〜10/6(日)】

幻想の世界へようこそ。こどもの国の魔法使い、武井武雄の展覧会が⾦沢にやってくる。
「本多の森」と呼ばれる緑豊かな森の中に位置する『石川県立美術館』。古美術から現代美術まで幅広い美術工芸品が見られる、アート好きにはたまらないスポットだ。そんな同館で9月7日(土)〜10月6日(日)まで、「生誕130年 武井武雄展~幻想の世界へようこそ~」が開催される。
武井武雄(1894~1983)は、大正から昭和にかけてこどもの心に触れる絵の創造を目指した芸術家。「童画」という言葉を生み出し、児童文化の礎を築いた人物だ。生誕130年を記念し、武井の故郷・長野県岡谷市のイルフ童画館の協力のもと、その創作の世界を約300点の作品で紹介する。「こどもの国の魔法使い」の別名を持つ武井は、一目見ただけでその幻想的な世界に引き込まれる独特なタッチが特徴。当時、こども向け雑誌に掲載される絵が「童話の添え物」として軽視されていると感じた武井。「こどもには本物の芸術を与えなければならない」という信念をもち、こども向けの絵を「童画」と命名し、芸術の域にまで高めたという。「こどもの心に触れる絵」を描き続けた武井の作品は、こどもがみて喜ぶのはもちろん、大人が見ても十分に楽しめるものばかりだ。
会場では、クリアファイルやクロッキー帳、レターセットなど、武井作品の愛らしいキャラクターをあしらったグッズを多数販売。生誕130年記念公式図録には、幻想的な世界観をこれでもかと詰め込んでおり、家に帰ってからもその世界観に浸れる。開幕初日には、イルフ童画館の館長の山岸吉郎氏による記念講演会を開催。イルフとは、「フルイ」を逆さにして「新しい」という意味を持つ武井の造語。創造力とユーモアあふれる幻想の世界に、1人でどっぷりと、もしくは家族や友人と共にゆったりと、足を踏み入れてみてはいかがだろうか。
- 期間
- [開催終了]2024年9⽉7⽇(⼟)〜10⽉6⽇(⽇)
- 時間
- 9:30〜18:00(⼊場は閉場の30分前まで)
- 休日
- 会期中無休
- チケット
- チケットぴあ(Pコード:686-909)、セブンチケット、イープラス、ローソンチケット(Lコード:56859)、Boo-Wooチケット、北陸中⽇新聞販売店、★⾦沢中⽇⽂化センター(⾦沢エムザ2F)、★中⽇サービスセンター(中⽇新聞北陸本社1F)、★⽯川県⽴⾳楽堂チケットボックス、★⾹林坊⼤和プレイガイド、★アピタ松任ティオ、★うつのみや各店、など(★は前売券のみ)
- チケット料金
- ◾️観覧料(税込)
⼀般:1,200円(1,000円) ⾼校・⼤学⽣:900円(700円) ⼩・中学⽣:600円(400円)
※前売券販売期間 7⽉1⽇(⽉)10:00〜9⽉6⽇(⾦)
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料⾦。
※未就学児は無料。
※⾝体障がい者⼿帳、療育⼿帳、精神障がい者福祉⼿帳、ミライロIDをご提⽰の場合は、ご本⼈様は前売り料⾦、そのお付き添い1名様は無料でご⼊場いただけます。
※各種割引は重複してご利⽤いただくことはできません。ご了承ください。 - 詳細・備考
- ◾️記念講演会「武井武雄の人生と作品について」
日時:9月7日(土)開演13:30~(開場13:00~)
講師:イルフ童画館館長 山岸吉郎氏
会場:石川県立美術館 ホール
定員:先着約200名、聴講無料
※聴講には本展の観覧券(観覧済み半券可)が必要です。
■インスタグラムはこちらから
■X(旧twitter)はこちらから
【読者プレゼント】※終了しました
「生誕130年 武井武雄展~幻想の世界へようこそ~」入場券2枚1組を5名様に
ご希望の方はこちらから
【応募条件】
石川県立美術館と金沢日和SNSアカウントをフォローしてくださった方
①石川県立美術館のアカウント
Xはこちら
②金沢日和のアカウントまたはX、LINE
・Instagramはこちら
・Xはこちら
・LINEはこちら
【応募締切:2024年8月4日(日)】
◇当選は商品の発送を以て替えさせていただきます。 - 場所
- ⽯川県⽴美術館(⾦沢市出⽻町2-1)
- 詳細はこちら
- ■ ⽣誕130年 武井武雄展〜幻想の世界へようこそ〜のサイトへ
- 問い合わせ先
- 北陸中日新聞 事業部
TEL/076-233-4642 (平日10:00~17:00)
現在開催中・実施中のイベント
『ANA ホリデイ・イン金沢スカイ』で、「KENROKU×タニタカフェ ウエルネス朝食 〜7つの豆皿御膳〜」を実施開始!
彩り豊かな九谷焼の豆皿で味わう、健康的な朝食体験。
[朝食/金沢市]
2024年11月1日(金) から販売開始ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16階『オールデイダイニングKENROKU』
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館
『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 春のアフタヌーンティー~抹茶と桜~
【数量限定】桜の季節にぴったりなアフタヌーンティーを優雅に堪能しよう。
[新メニュー/金沢市]
2025年3月1日(土)〜4月30日(水)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA
【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。
【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。
[アフタヌーンティープラン/小松市]
〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや
【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット2025
優雅たる和の雰囲気を満喫。茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット。
[新メニュー/金沢市]
〜2025年5月31日(金)一井庵
【3/1(土)〜4/30(水)】待望の新メニュー! 小松市の人気カフェ『Cafeアル』でいちごづくしのアフタヌーンを楽しもう。
小松市で人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』で、絶景を楽しみながら旬の苺を存分に味わおう。
[イベント/小松市]
2025年3月1日(土)〜4月30日(水)Cafeアル