観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

【石川の祭り】あばれ祭2024(鳳珠郡能登町)

【石川の祭り】あばれ祭2024(鳳珠郡能登町)
撮影:鍵主 哲

能登の夏の始まりを告げる勇壮なキリコ祭りで、勇ましい神をもてなし災いを焼き払う。

約360年続く能登町宇出津の夏祭り。能登半島地震後ではあるが、「あばれ祭運営改善協議会」は「通常開催を目指す」と力強く宣言。7月5日(金)•6日(土)の開催が決定している。

「あばれ祭り」はその名の通り、その荒々しさと勇壮さが魅力。日本遺産にも認定され、石川県の無形民俗文化財にもなっている。1日目には高さ7m、約40基ものキリコが港町を練り歩き、太鼓の音に合わせ、大松明の火の粉の中を乱舞。火の粉を浴びることで御利益があるとされる。2日目には神輿が町中を駆け抜けた後、勇ましい掛け声とともに担ぎ手により神輿は海や川へ投げ入れられ、叩いたり、壊したりするなどの「大暴れ」が行われる。神輿の破壊と聞くと驚いてしまうが、これは八坂神社の祭神:須佐之男命(すさのおのみこと)、通称牛頭天王への奉納を意味している。最後には神輿は火の中に放り込まれ、すべての災いが焼き払われるという。

能登の夏の始まりを告げる「あばれ祭り」。開催は決定しているものの、祭りにとって重要な3つの神社「白山神社」「酒垂神社」「八坂神社」の鳥居がすべて倒壊。現在、クラウドファンディングを実施している。能登エリアの花火大会が次々と中止となる中、復興祈願花火大会も実施するそう。詳細は下記をチェック。

■クラウドファンディングの詳細はこちら

期間
[開催終了]2024年7月5日(金)~7月6日(土)
時間
5日=神事8:00~、町内巡行14:00~23:00頃
6日=神事7:00~、町内巡行14:00~深夜
※各日21:00頃~が見ごろ
※5日はキリコの大松明乱舞、6日はあばれ神輿巡行
※花火=6日 20:30~
場所
能登町宇出津地区(石川県鳳珠郡能登町字宇出津)
詳細はこちら
■ 【石川の祭り】あばれ祭2024(鳳珠郡能登町)のサイトへ
問い合わせ先
八坂神社奉賛会
https://abarematsuri.jp/contact
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 春のアフタヌーンティー~抹茶と桜~

【数量限定】桜の季節にぴったりなアフタヌーンティーを優雅に堪能しよう。

[新メニュー金沢市]

2025年3月1日(土)〜4月30日(水)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA

『ちむちむ堂』で楽しむ、12種類の独創的&ボリュームたっぷりな苺パフェ。

アフタヌーンティーも注目の『ちむちむ堂』で、苺フェアを開催中。

[新メニュー金沢市]

〜2025年5月初旬予定ちむちむ堂

親子でおトクに「おふろ旅」! 大きなお風呂で触れ合いを楽しみ、日頃の疲れを癒そう。

毎週日曜日は、小学生・幼児の入浴料が無料。「かなざわ子育てすまいるクーポン」を使えば、平日もお得。

[イベント金沢市]

〜2026年3月31日(火)

【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。

【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。

[アフタヌーンティープラン小松市]

〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや

【3/1(土)〜4/30(水)】待望の新メニュー! 小松市の人気カフェ『Cafeアル』でいちごづくしのアフタヌーンを楽しもう。

小松市で人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』で、絶景を楽しみながら旬の苺を存分に味わおう。

[イベント小松市]

2025年3月1日(土)〜4月30日(水)Cafeアル

【3/1(土)〜4/25(金)】『ハイアット セントリック 金沢』の「世界を旅するチーズアフタヌーンティー」がスタート!

世界の多彩なチーズの魅⼒をスイーツ&セイボリーで巡る「ギルティな誘惑」に溺れるひとときを。

[キャンペーン金沢市]

2025年3月1日(土)~2025年4月25日(金)FIVE – Grill & Lounge

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S