100万人のキャンドルナイト2024 in金沢市民芸術村

夏至の夜、でんきを消してスローなひとときを。キャンドルの灯りに包まれる芸術村の夜を楽しもう。
「照明を一斉に消してロウソクの静かな灯りの中で環境について考えよう」という、環境省のライトダウンキャンペーンと連動して開催する「100万人のキャンドルナイト」。『金沢市民芸術村』での開催は今年で15回目を迎える。ロウソクの灯火を前にスローなひとときを過ごそうと毎年多くの人が訪れる。
2003年より、火が文明の原点であることに感銘を受け制作を開始した「キャンドルZEN」のRIKI氏による百数本の神秘的なキャンドルの展示を始め、石川県の石文化を知り、石を彫る楽しさを伝える「石川の石を彫ろう」のメンバーが制作した、キャンドルを用いた個性豊かな石行燈が参加者の気持ちを穏やかにしてくれる。また、芸術村のアート工房で活動を行うサポートスタッフが空き瓶を再利用した何千個ものキャンドルの展示もあり、会場全体は幻想的で柔らかな明かりに包まれる。
今年の夏至は6月21日(金)。幾千ものキャンドルの揺らめきを眺めながら静かに過ごす夜は、いつもとは違った時間になるはず。普段は余裕がなくて考えられない、社会、環境、平和、食のこと、少しずつ進んでいる震災からの復興のことなどに思いを巡らせてはどうだろうか。当日は能登半島地震の復興に想いを寄せる企画も計画中とのこと。家族や友人を誘って、想いを共有するひとときを過ごしてほしい。
- 期間
- [開催終了]2024年6月21日(金)
- 時間
- 19:00〜21:30
- 休日
- 荒天時は内容を変更または中止となる場合あり。
- 料金
- 入場無料
- 詳細・備考
- 駐車場はご利用いただけますが混雑が予想されます。
マイカーのご利用は控えていただき、各種交通機関をご利用の上ご来場ください。 - 場所
- 金沢市民芸術村屋外 (石川県金沢市大和町1-1)
- 詳細はこちら
- ■ 100万人のキャンドルナイト2024 in金沢市民芸術村のサイトへ
- 問い合わせ先
- 金沢市民芸術村アクションプラン実行委員会
TEL/076-265-8300
現在開催中・実施中のイベント
【5/1(木)〜6/30(月)】『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』で新緑のアフタヌーンティー
【数量限定】新緑の時期にぴったりのアフタヌーンティーで優雅なひとときを。
[新メニュー/金沢市]
2025年5月1日(木)〜6月30日(月)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA
【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット2025
優雅たる和の雰囲気を満喫。茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット。
[新メニュー/金沢市]
〜2025年5月31日(金)一井庵
【~10/5(日)】「ANAクラウンプラザ ビアテラス」全天候型ガーデンレストラン好評営業中!
【毎年大好評!】駅チカが嬉しい開放感抜群の空間でグリルメニューと「南国リゾート」がテーマのブッフェ料理食べ放題と飲み放題を楽しもう。
[ビアテラス/金沢市]
2025年4月26日(土)~2025年10月5日(日)
※定休日ありANAクラウンプラザホテル金沢4階 ガーデンドーム
【4/13(日)〜11/30(日)】にし茶屋の町並と融合! 「ARアート体験」で不思議な体験を楽しもう。
にし茶屋街を彩るストリート型デジタルアートで、非日常の世界へ。
[イベント/金沢市]動画あり
4月13日(日)~11月30日(日)アートカフェ33 yoiyoi
【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」
【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢