観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット

【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット
※仕入れ状況で内容が変わることがあります

優雅たる和の雰囲気を満喫。茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット。

創業1830年、武家の料理文化を受け継ぐ老舗料亭『大友楼』の茶室「一井庵」は、かつて加賀藩の茶道の教授所でもあった由緒ある一室。築250年の歴史を重ねたこの茶室で「和アフタヌーンティーセット」がいただける。お団子を自分で焼いてモナカに挟んだり、みたらし団子にしたり、白ごまぜんざいに入れたりと、お好みのスタイルで満喫。加賀蓮根入り自家製わらび餅やきんとん羊羹など和菓子をはじめ、自家製プリンや豆腐チョコ、ロールケーキなどの洋菓子、出汁巻き玉子や蛤袱紗(ふくさ)焼など料亭のこだわり和食、春の雰囲気漂う三色団子など、様々なメニューがいただける。飲み物は抹茶、加賀棒茶、煎茶、あずき茶、ソフトドリンクなど10種類から、好きなものを好きなだけおかわりできる。予約が混み合うため、気になる方は早めにチェックしよう。

時間の積み重なりを感じられる由緒ある茶室で、春の味覚をたっぷりと味わう貴重な機会をぜひ体験してほしい。予約は2名から、前日までに電話または公式インスタグラムのDMで受付中だ。

期間
[開催終了]〜2024年5月31日(金)
時間
提供時間:11:00~16:00(LO.15:30)
利用時間:90分
※前日までに要予約(2名様〜)。5名以上で貸切も可能。
電話での予約は076-221-0305またはインスタグラムDMから
休日
水曜日
料金
●春のアフタヌーンティーセット4,200円
【献立の一例】
きんとん羊羹・もなか(あんこ)・ほおずき・加賀蓮根入り自家製わらび餅・出汁巻き玉子・薩摩芋レモン煮・蛤袱紗焼・柿市松・メープルケーキ・自家製豆腐チョコ・ロールケーキ・三色団子・吉はし・ちらし寿司・自家製プリン・串団子・白ごまぜんざい

【90分フリードリンクお代わり無料】
お抹茶、加賀棒茶、煎茶、あずき茶などご用意しております。
場所
茶寮 一井庵(石川県金沢市尾山町2-27 大友楼内)
詳細はこちら
■ 大友楼のサイトへ
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

『金沢ニューグランドホテル』の春のアフタヌーンティー

【〜4月30日(水)】地元食材もたっぷり!ホテルのアフタヌーンティーを優雅に楽しもう。

[アフタヌーンティー金沢市]

〜4月30日(水)

『ちむちむ堂』で楽しむ、12種類の独創的&ボリュームたっぷりな苺パフェ。

アフタヌーンティーも注目の『ちむちむ堂』で、苺フェアを開催中。

[新メニュー金沢市]

〜2025年5月初旬予定ちむちむ堂

【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。

【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。

[アフタヌーンティープラン小松市]

〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや

【ランチもアフタヌーンティーも魅力的♪】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、五感で味わう贅沢な日帰り旅を。

北陸の名湯・粟津温泉に佇む和風旅館『満天ノ 辻のや』の季節を感じられる日帰りプランが人気。

[期間限定メニュー小松市]

満天ノ 辻のや

【3/1(土)〜4/30(水)】待望の新メニュー! 小松市の人気カフェ『Cafeアル』でいちごづくしのアフタヌーンを楽しもう。

小松市で人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』で、絶景を楽しみながら旬の苺を存分に味わおう。

[イベント小松市]

2025年3月1日(土)〜4月30日(水)Cafeアル

『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 春のアフタヌーンティー~抹茶と桜~

【数量限定】桜の季節にぴったりなアフタヌーンティーを優雅に堪能しよう。

[新メニュー金沢市]

2025年3月1日(土)〜4月30日(水)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S