観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

寺井陽子 陶展『ギャラリー林檎舎』

寺井陽子 陶展『ギャラリー林檎舎』

季節の移ろいに、寄り添い生まれる寺井陽子の作品。花入れ、茶器、暮らしの器が勢揃い。

寒さの中にも、春の温かな日差しを感じる頃。四季の移り変わりを日常に取り入れ、小さなこだわりを見つける楽しみを提案する『ギャラリー林檎舎』にて、3月29日(金)~4月7日(日)の間「寺井陽子 陶展」が開催される。自然を身近に感じながら仙台で作陶する寺井さん。その作品は、しつらえた植物とひとつの風景となるような素朴な柔らかさと、凛とした佇まいが特徴だ。期間中は日常の暮らしを彩る、花入れ、茶器、日常使いの器が並ぶ。3月30日(土)31(日)は「花むすび 季節巡る花と植物」と題し、時節や行事に合わせた花・植物の提案やアレンジメントを得意とする金沢の花屋『花むすび』の季節の花と植物を販売する。今回の個展のために、作品のもつ雰囲気や作家の暮らす仙台の土地に自生する植物をイメージしてセレクトしたという草花。日ごとに変化する植物の有り様に寄り添う寺井さんの作品との調和を目の当たりにすることで、さらなる春の訪れを感じることだろう。色鮮やかな春の植物を日々の暮らしに取り入れたい方や、新しいことをスタートさせたいと思っている方は、足を運んでみては。なお4月3日(水)は定休日。作家在廊日などの詳細はインスラグラムで確認を。

期間
[開催終了]2024年3月29日(金)〜4月7日(日)
時間
10:00〜18:00
休日
2024年4月3日(水)
詳細・備考
■花むすび「季節巡る花と植物」販売
3月30日(土)31日(日)
ギャラリー林檎舎 Instagramはこちら
花むすび Instagramはこちら

■寺井陽子 プロフィール
1972 兵庫県に生まれる
1995 京都市立芸術大学陶磁器専攻卒業
1998 兵庫県川西市に工房開設
2011 仙台市に工房移設
国内外個展にて作品発表
寺井陽子 Instagramはこちら
場所
ギャラリー林檎舎(金沢市西都1-276)
詳細はこちら
■ ギャラリー林檎舎のサイトへ
問い合わせ先
ギャラリー林檎舎
TEL/076-268-8022
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【メロン好き必見♪】『パティスリーホソヤ』に、「メロンのショートケーキ」が期間限定で登場♪

『パティスリーホソヤ』が贈る、季節限定のショートケーキに心ときめくひとときを。

[期間限定メニュー金沢市]

2025年4月〜パティスリーホソヤ

【ペアご招待券を3名様に】ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット 〜ふしぎないちごの森 ストロベリーパーク〜」

【3/1(土)〜5/31(土)】旬の苺をふんだんに使用したアフタヌーンティーセットでスペシャルなひとときを楽しもう。

[イベント金沢市]

2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢

【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。

【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。

[アフタヌーンティープラン小松市]

〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや

『烏鶏庵(うけいあん)』の特別な母の日ギフト2025

【母の日限定】烏骨鶏の卵をたっぷり使用した絶品かすていらで、感謝の気持ちをまっすぐに伝えよう。

[期間限定商品金沢市]

2025年4月1日(月)~5月11日(日)烏鶏庵 本店

『ちむちむ堂』で楽しむ、12種類の独創的&ボリュームたっぷりな苺パフェ。

アフタヌーンティーも注目の『ちむちむ堂』で、苺フェアを開催中。

[新メニュー金沢市]

〜2025年5月初旬予定ちむちむ堂

『ANA ホリデイ・イン金沢スカイ』で、「KENROKU×タニタカフェ ウエルネス朝食 〜7つの豆皿御膳〜」を実施開始!

彩り豊かな九谷焼の豆皿で味わう、健康的な朝食体験。

[朝食金沢市]

2024年11月1日(金) から販売開始ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16階『オールデイダイニングKENROKU』

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S