観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 【イベント&お祭り2023】今チェックしたい情報|石川県 金沢・加賀・能登

金沢を中心に加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県のイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。

開催中

【石川・能登島】石川県能登島ガラス美術館「町田市立博物館所蔵 ガラス名品展」

【石川・能登島】石川県能登島ガラス美術館「町田市立博物館所蔵 ガラス名品展」

西洋と東洋の美意識が反映されたガラス工芸を楽しもう。

世界各国の現代ガラスの造形作品を中心に、約500点のガラス作品を収蔵する『石川県能登島ガラス美術館』。古今東西のガラス作品を紹介する企画展を開催し、ガラスの歴史や造形の幅広さ、美しさをさまざまな企画展で伝えている。また、展覧会に関連したガラスを身近に楽しめるワークショップも好評だ。

秋(9月24日)までは、「町田市立博物館所蔵 ガラス名品展」を開催中。町田市立博物館は2026年に町田市国際工芸美術館(仮称)として生まれ変わる予定。国内有数のガラス工芸と東洋陶磁のコレクションを誇る同館の所蔵品から、3つのジャンルで64点の作品を展示する。国内最大級の規模とクオリティを誇るボヘミアン・グラスでは、16世紀から20世紀に製作された繊細なエナメル彩や、写実的な彫刻を施す技法グラヴィール、鋭く深いパターンの幾何学文様のカットを施した作品を公開。他にも、中国清朝ガラスでは、複数層のガラスを重ねた色被(き)せガラスにみる華やかな浮彫り(彫琢)や玉(ぎょく)を模した作品などが並ぶ。さらに、近現代の日本ガラス工芸の第一人者である岩田藤七や近代日本を代表するグラヴィール作家の一人、青野武市などの作品を展示する。

西洋と東洋の美意識が反映されたガラス工芸の美しさをぜひ堪能してほしい。

開催期間
[開催中]2023年9月24日(日)まで
開催時間
9:00~17:00(入館は16:30まで) 
休日
毎月第3火曜(祝日の場合は翌日)
料金
一般800(700)円、大学生350(300)円、高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
詳細・備考
【展示作品の一例】

双頭の鷲文フンペン/ボヘミア/1599年


鹿文蓋付大ゴブレット/ボヘミア/1850年頃


ラスター彩花器「ブルーの現象」/ボヘミア/レッツ工房/1900年頃


紫地三彩蝙蝠文壺/中国/清時代・18-20世紀


貝「波の響」/岩田藤七/1976年


金赤被カンナ文花器/青野武市/1990年
開催場所
石川県能登島ガラス美術館(石川県七尾市能登島向田町125-10)
問い合わせ先
石川県能登島ガラス美術館(公益財団法人七尾美術財団)
TEL/0767-84-1175
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【9/9(土)予約開始※10・11月分】SAINT NICOLAS(サンニコラ)のアフタヌーンティー好評開催

一流ショコラティエが手掛ける美味しいスイーツ満載のアフタヌーンティーはいかが。

[期間限定イベント金沢市]

2023年9月〜11月※開催日程はサイトよりご確認ください。サンニコラ野々市本店/石川県野々市市扇が丘10-26
サンニコラ香林坊店/石川県金沢市香林坊2-12-24 品川ビル

北國新聞創刊130年記念 北陸放送テレビ開局65周年記念 【9/16(土)〜10/15(日)】「香取慎吾個展 WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」が『金沢21世紀美術館』へ。

アーティスト香取慎吾を金沢で体感。石川展のために制作された完全新作も!

[展示会金沢市]

9月16日(土)〜10月15日(日)金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA・B

【9/15(金)〜後半店舗スタート】金沢の人気実力派の12店が勢揃い! 加賀野菜レアベジを使ったオリジナルパンが楽しめる話題のイベント

「加賀野菜 レアベジパン・ウィーク」後半がスタート。

[イベント金沢市]

2023年8月31日(木)~9月30日(土)

大本山總持寺祖院 首山三十三観音霊場スタンプラリー

全34ヵ所の巡礼印を押すと満願印がもらえるスタンプラリー。

[スタンプラリー輪島市]

〜2024年3月31日 ※予定大本山總持寺祖院

【7/25(火)販売開始】文化の森おでかけパス

金沢市中心部の16の文化施設等で使えるお得なパスが新登場!

[モニターツアー金沢市]

2023年8月1日(火)~2024年4月30日(火)

ときめき桜貝廊 2023

少しだけ日常を忘れる、そんなひとときを。

[ライトアップ志賀町]

2023年7月29日(土)~10月31日(火)世界一長いベンチ・道の駅とぎ海街道周辺

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori