観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 【イベント&お祭り2023】今チェックしたい情報|石川県 金沢・加賀・能登

金沢を中心に加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県のイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。

開催終了

【石川の祭り】石崎奉燈祭2023(七尾市石崎町)(イッサキホウトウマツリ)

【石川の祭り】石崎奉燈祭2023(七尾市石崎町)
写真提供:石川県観光連盟

七尾4大祭の一つ。七尾市石崎町で行われる大漁・五穀豊穣を祈願した夏祭り

七尾市石崎町は、昔気質が今に残る活気あふれる漁師町。海の男たちが一年に一度、8月に熱い血潮をたぎらせる祭りが石崎奉燈祭だ。祭り当日には、どこからともなく祭囃子が聞こえてきて、おのずと気分が盛り上がる。1基の奉燈(キリコ)は高さ15m、幅3m、重さは2tもあり、担ぐ奉燈としては最大級である。その奉燈を、ねじり鉢巻き、さらしに地下足袋の男たち約100人で担ぎ、大奉燈6基が町内を練り歩く。能登に数多く点在する奉燈祭の中でも、最も勇壮な奉燈祭といわれているのはそれゆえだ。「サッカサイ、サカサッサイ、イヤサカサー」という掛け声と、奉燈の上からも花編み笠に色鮮やかな浴衣姿の「小若衆」によるお囃子がにぎやかに鳴り響き、その笛や太鼓、鉦の音に合わせて男たちが大きな奉燈を狭い路地の軒をぎりぎりにかすめるように勢いよく担ぎ回し、奉燈が乱舞する様子は迫力満点。夜には奉燈に明りが灯され、闇に浮かぶ幻想的な大書と武者絵が周囲を幻想的な雰囲気で包み込む。

開催期間
[開催終了]2023年8月5日(土)※毎年8月第1土曜日
開催時間
乱舞の時間(1)17:10頃(2)20:00頃
開催場所
石川県七尾市石崎町(堂前広場)
公式サイト
「石崎奉燈祭」のサイトへ
問い合わせ先
七尾市交流推進課
TEL/0767-53-8424
Mail/koryu-s@city.nanao.lg.jp
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【石川・能登島】石川県能登島ガラス美術館「町田市立博物館所蔵 ガラス名品展」

西洋と東洋の美意識が反映されたガラス工芸を楽しもう。

[美術展七尾市]

2023年9月24日(日)まで石川県能登島ガラス美術館

【9/16(土)〜10/2(日)】芸術の秋、金沢市内のお寺で楽しむアート体験「oterart金澤2023」が今年も開催

金澤のお寺を舞台にした芸術祭「oterart金澤2023」

[イベント金沢市]

2023年9月16日(土)~10月1日(日)

白山白川郷ホワイトロード『温泉に泊まって』片道無料キャンペーン

温泉に泊まってお得に白山ドライブを楽しもう!

[キャンペーン石川県]

2023年6月9日(金)~11月10日(金) (白山白川郷ホワイトロードの冬期閉鎖まで)

【石川・金沢】『金沢国際ホテル』にアフタヌーンティーセットが新登場

【1日25食限定】こだわりのスイーツやセイボリーでちょっと贅沢なひとときを。

[新メニュー金沢市]

2023年6月1日(木)~ダイニングレストラン クローバー

【石川の祭り】町民、芸妓衆に湯浴客も加わり、唄い踊る山中温泉最大の祭り「こいこい祭」。

【石川の祭り】こいこい祭2023(加賀市山中温泉)

[祭り加賀市]

2023年9月22日(金)〜9月23日(土・祝)山中座周辺

北國新聞創刊130年記念 北陸放送テレビ開局65周年記念 【9/16(土)〜10/15(日)】「香取慎吾個展 WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」が『金沢21世紀美術館』へ。

アーティスト香取慎吾を金沢で体感。石川展のために制作された完全新作も!

[展示会金沢市]

9月16日(土)〜10月15日(日)金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA・B

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori