【石川の祭り】お旅まつり2023 曳山子供歌舞伎上演(小松市中心市街地)(おたびまつり ひきやまこどもかぶきじょうえん)

漆や金箔で装飾された豪華な曳山が集結。
小松市の一大イベント「お旅まつり」は、”おすわさん”の愛称で親しまれている『莵橋神社(うはしじんじゃ)』と、”山王さん”こと『本折日吉神社(もとおりひよしじんじゃ)』の2社の春季例大祭。祭りの目玉である「曳山子供歌舞伎」は、近江長浜、武蔵秩父とともに全国でも有数の子供歌舞伎として名高く、日本三大子供歌舞伎のひとつと言われている。なお、曳山子供歌舞伎は江戸時代からの伝統を受け継ぐ8町のうち毎年2町が持ち回りで演じており、役者は主に小学生の高学年の女子というのも珍しい。
使用される曳山は、漆や金箔などで装飾された豪華絢爛な高楼式。その豪華な曳山の舞台上で、短期間で習得したとは思えない、驚くほどの名演技が披露されるのだ。また、5月13日には現存する曳山が一堂に会する「曳山曳揃え」が見どころで、ゆっくりと暮れていく濃紺の空間に、美しくライトアップされた曳山が居並ぶ様は圧巻だ。
- 期間
- [開催終了]2023年5月12日(金)~5月14日(日)
- 時間
- 内容によって異なる
- 詳細・備考
- ■曳山子供歌舞伎上演
期間:5月12日(金)~14日(日)
芸題:【京町】義経千本桜 河連法眼館の場、【大文字町】鬼一法眼三略巻 今出川菊畑の場
上演場所・時間:「こまつ観光ナビ」お旅まつりページをご確認ください。
■曳山曳揃え
日時:5月13日(土)18:30~21:00
場所:JR小松駅前
《関連イベント》
■みよっさ開館10周年記念セレモニー
日時:5月13日(土) 10:00~10:30
場所:こまつ曳山交流館みよっさ前
■第11回みよっさ口上大会
日時:5月13日(土) 16:30~17:30
場所:JR小松駅前 - 場所
- 小松市中心市街地
- 詳細はこちら
- ■ 令和5年お旅まつり(小松市)のサイトへ
- 問い合わせ先
- 小松市観光交流課
TEL/0761-24-8195
https://www.city.komatsu.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/18?page_no=14744
現在開催中・実施中のイベント
『ANA ホリデイ・イン金沢スカイ』で、「KENROKU×タニタカフェ ウエルネス朝食 〜7つの豆皿御膳〜」を実施開始!
彩り豊かな九谷焼の豆皿で味わう、健康的な朝食体験。
[朝食/金沢市]
2024年11月1日(金) から販売開始ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16階『オールデイダイニングKENROKU』
【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。
【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。
[アフタヌーンティープラン/小松市]
〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館
【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」
【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢
『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 春のアフタヌーンティー~抹茶と桜~
【数量限定】桜の季節にぴったりなアフタヌーンティーを優雅に堪能しよう。
[新メニュー/金沢市]
2025年3月1日(土)〜4月30日(水)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA