観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント2024 今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

【11/2(水)〜7(月)】『漆陶舗あらき』の「豆皿展」

【11/2(水)〜7(月)】『漆陶舗あらき』の「豆皿展」

能登は七尾一本杉通りにある『漆陶舗あらき』は創業・嘉永年間という歴史あるお店。「麗しい心づくし重ね合わせて」をコンセプトに、花嫁のれんの伝統を受け継ぐこの街で、人々の思いを形にしたいと日々お客様とのやりとりを大切に営み続けている。ギフトならこの店と言われるのは、「贈る人の思いをお品に重ねて、心を込めてお包みして、贈られる人にはその思いが伝わるよう努めております」との、若女将・新城さんの気持ちが伝わるからだろう。

日々の暮らしが豊かになるようにと折々に企画展も行う。今回は11/2(水)〜7(月)に、豆皿展を開催。豆皿とは3寸(約9cm)以下の手のひらに収まる大きさの皿のことで、近年人気が高まっている。料理や薬味、醤油など調味料を入れるのはもちろん、箸置きにしたり、アクセサリーやクリップなどの文具入れにしたりとサイズとアイデア次第で使い方が広がるのがその理由。今回は九谷焼をはじめ有田焼や信楽焼も取り揃え、人気の地元作家・能登島の独歩炎(どっぽえん)藤井博文さんと、珠洲焼の田中敬子さんの作品も展示される。

いろいろな素材や形を楽しむことができ、テイストの違うものでも、不思議と調和するのが豆皿の魅力。産地や作家によるそれぞれの味わいも豆皿なら気軽に楽しむことができ、コレクション心も満たしてくれる。小さなお皿がもたらす幸せを感じてみてはいかがだろう。

期間
[開催終了]2022年11月2日(水)〜7日(月)
時間
9:00~18:00
場所
漆陶舗あらき(七尾市一本杉町4)
詳細はこちら
「【11/2(水)〜7(月)】『漆陶舗あらき』の「豆皿展」」のサイトへ
問い合わせ先
漆陶舗あらき
TEL/0767-52-4141
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット ~ふしぎないちごの森 冬休み~ 」

【1/8(水)〜2/28(金)】苺づくしの新作アフタヌーンティーセットで 甘美なひとときを楽しもう。

[イベント金沢市]

2025年1月8日(水)〜2月28日(金)ANAクラウンプラザホテル金沢

【1/8(水)〜2/28(金)】小松市の人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』でチョコレートづくしのアフタヌーンティーを。

子育て世代から絶大な支持を誇る小松市で人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』でチョコづくしのアフタヌーンティーを。

[イベント小松市]

2025年1月8日(水)〜2月28日(金)Cafeアル

『Horita205 noda』にあまおうをはじめ、いろいろなイチゴの美味しさを楽しめるスイーツが登場。

見るだけで幸せな気持ちになれると評判の『Horita205』の苺シリーズが続々登場。

[新メニュー金沢市]

Horita205 noda

【〜7/31(水) 受講者募集】北陸観光コア人材育成スクール 10月開講!

観光事業等に従事するスペシャリストを育成

[スクール石川県、福井県、富山県]

2024年10月3日(木)〜2025年1月24日(金)講義会場:北陸3県各所

【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。

【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。

[アフタヌーンティープラン小松市]

〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや

【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の冬のアフタヌーンティーセット

心もお腹も満たされる、歴史ある茶室で楽しむ冬のアフタヌーンティーセットはいかが。

[新メニュー金沢市]

〜2025年2月28日(金)茶寮 一井庵

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori