開催終了
【7/16(土)〜8/21(日)】ざんねんないきもの事典 in 金沢エムザ

大人気書籍が、本物のいきものと一緒にやってくる。
『ざんねんないきもの事典』は、シリーズ7点の累計発行部数が470万部を突破した話題の書籍。いきものの進化の不思議をわかりやすい解説とユニークなイラストで解説しており、子どもから大人まで楽しく読めると評判だ。今年6月にはユニクロにて「UTme!」を発売、今年7月にはアニメ映画が公開予定になるなど、書籍の枠を超えてファンを増やしている。
そんな『ざんねんないきもの事典』の展覧会がこの夏、「金沢エムザ」にて開催される。会場内には「体」、「生き方」、「能力」、「こだわり」の4つのざんねんゾーンを設置。本物のいきものや動物のぬいぐるみで、ざんねんポイントをチェックできるようになっている。“ざんねんだけどそこが魅力”という各いきものの特徴を知る良い機会に。子どもとの夏休みのお出かけスポットとしてもおすすめだ。
- 期間
- [開催終了]2022年7月16日(土)〜8月21日(日)
- 時間
- 10:00〜18:30(入場は閉場の30分前まで)※最終日は17:00閉場
- 休日
- 会期中無休
- チケット
- 【前売券発売】中日サービスセンター、石川県立音楽堂チケットボックス、金沢中日文化センター ※北陸中日新聞販売店で前売券を取次。【前売券・当日券発売所】チケットぴあ(Pコード993-723)、セブンチケット、ローソンチケット(Lコード53929)
- チケット料金
- 中学生以上1,000円(800円)、3歳〜小学生700円(500円)、2歳以下無料。
■( )は前売券。※前売券の販売は7月15日(金)まで。 - 詳細・備考
- ・チケット購入者に会場で『展覧会特製オリジナル帳』(非売品)を1冊プレゼント。
・当日窓口にて、エムザカード、友の会、プレミアムパスポートを提示すると本人に限り大人入場料を100円引き、身障者手帳を提示で本人と付き添い1名まで入場料を100円引き。
動物取扱業に関する表示
氏名:株式会社白鳥どうぶつ園
代表取締役 松村 美智子
事業所名称:ざんねんないきもの事典in金沢エムザ
所在地:金沢市武蔵町15番1号 金沢エムザ8階催事場
種別:展示
番号:第122E001号
登録:令和4年4月12日
期限:令和9年4月11日
動物取扱責任者:佐野 甫 - 場所
- 金沢エムザ8階催事場(金沢市武蔵町15-1 )
- 詳細はこちら
- ■ 金沢エムザのサイトへ
- 問い合わせ先
- 北陸中日新聞 事業部
TEL/076-233-4642 ※受付は平日10:00〜17:00
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
毎年大人気のプラン。【〜8/17(日)】『金沢ニューグランドホテル ロワ』のグリルステーキの食べ放題。
絶景とともに堪能する、ホテル最上階のグリルステーキ飲み食べ放題はいかが。
[食べ放題/金沢市]
2025年6月1日(日)〜8月17日(日)金沢ニューグランドホテル ロワ
ちょうどいいサイズ感♪【金沢・夏スイーツ】金沢産はちみつとレモン果汁をたっぷり使ったレモンケーキが、『ふらんどーる』から登場。
『ふらんどーる』の夏の新作スイーツが早くも話題に。爽やかなレモンの香りが口いっぱいに広がる幸せ。
[新作/金沢市]
2025年5月ふらんどーる
【5/1(木)〜6/30(月)】『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』で新緑のアフタヌーンティー
【数量限定】新緑の時期にぴったりのアフタヌーンティーで優雅なひとときを。
[新メニュー/金沢市]
2025年5月1日(木)〜6月30日(月)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA
【4/13(日)〜11/30(日)】にし茶屋の町並と融合! 「ARアート体験」で不思議な体験を楽しもう。
にし茶屋街を彩るストリート型デジタルアートで、非日常の世界へ。
[イベント/金沢市]動画あり
4月13日(日)~11月30日(日)アートカフェ33 yoiyoi
【金沢・夏スイーツ】旬の桃がとろける、『パティスリーホソヤ』の夏限定ショートケーキ。
瑞々しい桃の旨みが引き立つ、繊細な味わいのショートケーキ。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年6月4日(水)〜※桃商品の販売パティスリーホソヤ