開催終了
【5/21、5/22】武蔵住吉神社・春祭り(むさしすみよしじんじゃ はるまつり)

金沢エムザの屋上広場にて、毎年恒例の春祭りを開催。
『金沢エムザ』3階屋上広場に祀られている『武蔵住吉神社』の春祭りを開催。2022春デザインの御朱印や、金箔お守りの販売なども販売される。期間中、武蔵・近江町市場・横安江町・尾張町・彦三の各商店街や「金沢エムザ」でのお買い物500円ごとにスタンプ1つを押印。3つ集めるとお買い物券などがあたる「むさし富くじ抽選会」に参加できる。また、金沢学院大学附属高等学校の吹奏楽部による演奏の披露や、ゴーカート、おみくじ、射的、ミニUFOキャッチャーといった子供も楽しめる催し物も開催。
今週末は武蔵界隈でお買い物をして、楽しいイベントに参加してみては。
- 期間
- [開催終了]2022年5月21日(土)、5月22日(日)
- 時間
- 10:00〜16:00頃
- 詳細・備考
- ※会場にお越しの際は、マスク着用とソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
- 場所
- 金沢エムザ(石川県金沢市武蔵町15−1)
- 詳細はこちら
- ■ 武蔵住吉神社・春祭りのサイトへ
- 問い合わせ先
- 金沢中心商店街武蔵活性化協議会
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
【3/14(金)~6/22(日)】『国立工芸館』で「移転開館5周年記念 花と暮らす展」開催。
春から夏に咲く花々をテーマに、工芸・デザイン作品の魅力を紹介。
[イベント/金沢市]
2025年3月14日(金)~6月22日(日)国立工芸館
【要予約】子どもと一緒にモノづくり。「国立工芸館☆春待ちスペシャルワークショップ」を開催。
「たんけん!こども工芸館~」と題した3種類のワークショップはどれも本物志向。大人も子どもも夢中になれる時間を。
[イベント/金沢]
2025年2月23日(日・祝)、3月22日(土)、23日(日)国立工芸館
【3/15(土)〜24(月)】「村を守る不思議な神様 人形道祖神の世界 ~イラストレーター 宮原葉月 個展」を金沢市民芸術村にて開催。
秋田の人形道祖神が金沢市に初上陸。震災後の能登をフィールドワークし制作した作品の発表も。
[イベント/金沢市]
2024年3月15日(土)〜3月24日(月)金沢市民芸術村 PIT5 アート工房
【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」
【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢
金沢市郊外の小さなカフェ『ちむちむ堂』で楽しむ、カジュアルなアフタヌーンティー。
【1日数組限定】3月の新メニューが登場。アフタヌーンティー・デビューにもぴったり。肩肘はらず、気軽に楽しもう。
[新メニュー/金沢市]
2025年3月1日(土)〜3月31日(金)ちむちむ堂
【3月5日(水)〜23日(日)】令和6年能登半島地震復興祈念舞台劇「まつとおね」W主演 吉岡里帆・蓮佛美沙子『能登演劇堂』にて開催!
日本で唯一、自然と舞台とが一体となった演劇専門のホールで、復興を祈念した舞台劇を鑑賞しよう。
[イベント/七尾市]動画あり
2025年3月5日(水)〜23日(日)能登演劇堂