観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント2024 今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

【5/21〜5/22】美川おかえり祭り

【5/21〜5/22】美川おかえり祭り

勇壮なラッパ手と華麗な台車が町中を巡行する美川の一大イベント。

石川県無形民俗文化財に指定されている「おかえり祭り」。藤塚神社の春季祭礼として毎年5月の第3土曜・日曜に2日間にわたって開催される。1日目の「神幸祭」は八面四扉の華麗な神輿が、13台の台車(だいぐるま)に先導されて神社を出発。ラッパを吹き鳴らしつつ、氏子の家々を厄払いして巡る。2日目の「還幸祭」では夜の帳が降りる頃に神輿が御旅所を出発し、おかえり筋の町内を通って翌朝未明に藤塚神社へと戻るという。
ラッパ手や台車の引手、神輿の担ぎ手は、全員が紋付袴姿の勇壮ないでたち。台車や神輿には伝統工芸・美川仏壇の技術が施されており、豪華絢爛な台車が揃う様は圧巻だ。

期間
[開催終了]2022年5月21日(土)〜5月22日(日)
時間
内容によって異なる。
詳細は『藤塚神社』の巡行図にてチェック。
場所
藤塚神社周辺(石川県白山市美川南)
詳細はこちら
「美川おかえり祭り 藤塚神社」のサイトへ
問い合わせ先
白山市観光課
TEL/076-274-9544
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

2024-2025シーズンいよいよスタート!! 県内最大級のゲレンデ『白山一里野温泉スキー場』がオープン。

家族や仲間とワイワイ過ごしたいなら、広々ゲレンデの「一里野」へGO!!

[オープン白山市]

2024年12月21日(土)〜2025年3月中旬  ※オープン日は予定です。積雪状況により変更の可能性があります。詳細は公式サイトにて。白山一里野温泉スキー場

『Horita205 noda』にあまおうをはじめ、いろいろなイチゴの美味しさを楽しめるスイーツが登場。

見るだけで幸せな気持ちになれると評判の『Horita205』の苺シリーズが続々登場。

[新メニュー金沢市]

Horita205 noda

【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の冬のアフタヌーンティーセット

心もお腹も満たされる、歴史ある茶室で楽しむ冬のアフタヌーンティーセットはいかが。

[新メニュー金沢市]

〜2025年2月28日(金)茶寮 一井庵

石川県立伝統産業工芸館 【2/2(日)・3/9(日)】作って楽しむ、工芸の世界。『いしかわ生活工芸ミュージアム』のワークショップに注目!

毎回好評。伝統工芸士による本格ワークショップで伝統工芸に親しむ時間を。

[工芸兼六町]

2025年~3月10日(月)※ワークショップは2月2日(日)、3月9日(日)いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)

【〜7/31(水) 受講者募集】北陸観光コア人材育成スクール 10月開講!

観光事業等に従事するスペシャリストを育成

[スクール石川県、福井県、富山県]

2024年10月3日(木)〜2025年1月24日(金)講義会場:北陸3県各所

【冬季限定】『烏鶏庵(うけいあん)』バレンタインチョコスイーツ2025

しっとりきめ細やかな「チョコかすていら」と重厚感を楽しめる「チョコレートバームクーヘン」が冬限定で登場。

[季節商品金沢市]

〜2月※なくなり次第終了烏鶏庵 本店

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori