観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント2024 今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

【応募締切は2/28(月)まで】いしかわ観光創造塾 第6期受講生募集中!

【応募締切は2/28(月)まで】いしかわ観光創造塾 第6期受講生募集中!

アフターコロナの観光を拓く、地域の観光人材を育成。

北陸新幹線開業後、観光地として一層注目度が高まっている"金沢"。しかも旅行者の価値観は多様化しており、ニーズが専門化・高度化してきている。そこで、『石川県観光連盟』は次代の観光産業をリードする人材の育成のため「いしかわ観光創造塾」を開設。令和3年度までに5期・111名の方が受講している。現在、令和4年度・第6期生の受講生を募集中だ。

「いしかわ観光創造塾」は、次世代の観光産業をリードする人材の育成と、従来の観光産業の枠を超えて他業種と協働していく仕組みづくりを目指している。受講生として、観光業界の若手経営者や幹部候補、他業界から観光分野に参入したい方といった、幅広い分野の方を想定。観光に強い大学教授を講師として招き、「リーダーシップ」や「マネジメント」、「文化とビジョン」といったテーマで研修を行う。研修や交流を通して、観光業の新しい可能性を拓くチャンスとなるので、興味のある方はぜひ応募してみて。

期間
[開催終了]受講時期:2022年4月〜11月下旬を予定
応募締切:2022年2月28日(月)まで ※郵送の場合は当日消印有効
時間
申し込み方法やスケジュールの詳細は公式サイトにて。
料金
受講料:40,000円
問い合わせ先
公益社団法人 石川県観光連盟(石川県観光戦略推進部観光企画課内)
TEL/076-225-1619
FAX/076-225-1129
Mail/kankou01@pref.ishikawa.lg.jp
https://ishikawa-kankou.jimdofree.com/
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【〜7/31(水) 受講者募集】北陸観光コア人材育成スクール 10月開講!

観光事業等に従事するスペシャリストを育成

[スクール石川県、福井県、富山県]

2024年10月3日(木)〜2025年1月24日(金)講義会場:北陸3県各所

2024-2025シーズンいよいよスタート!! 県内最大級のゲレンデ『白山一里野温泉スキー場』がオープン。

家族や仲間とワイワイ過ごしたいなら、広々ゲレンデの「一里野」へGO!!

[オープン白山市]

2024年12月21日(土)〜2025年3月中旬  ※オープン日は予定です。積雪状況により変更の可能性があります。詳細は公式サイトにて。白山一里野温泉スキー場

ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット ~ふしぎないちごの森 冬休み~ 」

【1/8(水)〜2/28(金)】苺づくしの新作アフタヌーンティーセットで 甘美なひとときを楽しもう。

[イベント金沢市]

2025年1月8日(水)〜2月28日(金)ANAクラウンプラザホテル金沢

【1/8(水)〜2/28(金)】小松市の人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』でチョコレートづくしのアフタヌーンティーを。

子育て世代から絶大な支持を誇る小松市で人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』でチョコづくしのアフタヌーンティーを。

[イベント小松市]

2025年1月8日(水)〜2月28日(金)Cafeアル

石川県立伝統産業工芸館 【2/2(日)・3/9(日)】作って楽しむ、工芸の世界。『いしかわ生活工芸ミュージアム』のワークショップに注目!

毎回好評。伝統工芸士による本格ワークショップで伝統工芸に親しむ時間を。

[工芸兼六町]

2025年~3月10日(月)※ワークショップは2月2日(日)、3月9日(日)いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)

『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 冬のアフタヌーンティー~ストロベリーローズ~

【数量限定】色鮮やかな季節のフルーツやスイーツが満載のアフタヌーンティーで優雅なひと時を。

[新メニュー金沢市]

〜2月28日(金)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori