観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

【1/28配信】ライブコマース「RONGO」に能登の酒蔵『松波酒造』が登場。

【1/28配信】ライブコマース「RONGO」に能登の酒蔵『松波酒造』が登場。

「ライブコマース」とは、ライブ配信とEC(電子商取引)を掛け合わせた新たな販売形態で、視聴者のコメントや質問にもリアルタイムで答えることができる、いわばインターネットのTVショッピング。中でも、急拡大しているのが「RONGO LIVE」というライブコマース・アプリだ。全国各地の知られざる名産品から大手メーカーの新商品まで次々と登場し、新しい発見ができると好評を得ている。

石川県においても『四十萬谷本舗』や『箔座』、『ルバンシュ』といった名だたる企業が参加している。その中で、全国の日本酒ファンの心を捉えているのが、能登の酒蔵『松波酒造』だ。明治元年より能登杜氏の酒「大江山」を造っている老舗だが、新しいチャレンジにも積極的。若女将・金七聖子さんのアイデアで、「金七=金曜7時と覚えていただけたら」と、毎週金曜19時に配信。酒造りの工程や、家飲みに最適な日本酒に合うおつまみの作り方など、日本酒を知り尽くしたプロならではの豆知識が満載の内容となっている。

また、1月28日(金)の放送では、イカの産地・能登町の『和平商店』とコラボした酒のおつまみを初披露。名物「能登いか煎餅」をベースとした新商品で、実際に金七さんも製造に関わっている。RONGO配信中に日本酒を購入した方(5名)にはプレゼントも。その感想を参考にしながら、さらに商品のブラッシュアップを重ねていくという。ライブ配信なのでリアルタイムでも楽しめるが、見逃した人にはアーカイブ視聴も可能なので、これを機に、自宅でショッピング体験を楽しんでみてはいかが。

期間
[開催終了]2022年1月28日(土)
時間
19:00〜20:30頃
詳細・備考
◎松波酒造
配信:1月28日(金)19:00〜(20:30終了予定)
出演:若女将・金七聖子さん
公式サイトはこちら
特典:商品を購入された方(5名)に、能登町『和平商店』コラボおつまみ2種類をプレゼント。
※『和平商店』のWEBサイトはこちら

➡RONGO LIVEのダウンロードはこちらから
問い合わせ先
松波酒造 株式会社
TEL/0768-72-0005
Mail/sake@o-eyama.com
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

尾山神社前商店街プレミアム商品券、好評販売中。

1,000円もお得!尾山神社前商店街プレミアム商品券、好評販売中。

[キャンペーン金沢市]

〜2025年8月31日(日)

【6/20(金)〜29(日)】祝創業50周年!「花と緑の感謝祭」を『総合園芸 Green Labo (Barns)』にて開催。

買い物も、体験も、食も楽しめる感謝祭。花と緑のある空間で、五感が喜ぶ特別な時間を。

[イベント金沢市]

2025年6月20日(金)〜6月29日(日)※25日(水)・26日(木)はお休みGreen Labo

【金沢・夏スイーツ】香る瀬戸内レモン、烏鶏庵が贈る夏限定の贅沢かすていら。

瀬戸内レモンの香り広がる、夏の贅沢かすていらは、この時期にしか食べられない貴重な夏スイーツ。

[期間限定商品金沢市]

2025年6月〜烏鶏庵 本店

『ANA ホリデイ・イン金沢スカイ』で、「KENROKU×タニタカフェ ウエルネス朝食 〜7つの豆皿御膳〜」を実施開始!

彩り豊かな九谷焼の豆皿で味わう、健康的な朝食体験。

[朝食金沢市]

2024年11月1日(金) から販売開始ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16階『オールデイダイニングKENROKU』

【金沢・夏スイーツ】果実とプニーニが織りなす、彩り豊かな冷たいスイーツ

カラフルな果実とプニーニで仕上げた、目にも涼やかな夏スイーツ。

[期間限定メニュー金沢市]

2025年6月1日(日)〜8月31日(日)Punini 金沢本店
【冊子「KANAZAWA BIYORI vol.2」掲載】

【20%お得】金沢城兼六園商店会プレミアム商品券、好評販売中!!

【1人10セットまで】観光にも日常の買い物にも使えるプレミアム商品券を販売中。

[キャンペーン金沢市]

〜2025年8月31日(日)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori