開催終了
菅生石部神社(すごういそべじんじゃ)御願神事(竹割まつり)(ごんがんしんじ)

写真提供:石川県観光連盟
加賀・菅生石部神社の春をつげるまつり。
五穀豊穣・無病息災・厄除けを祈願し、毎年2月10日に加賀・菅生石部神社にて行われる例祭「御願神事」。大蛇を退治するために行なわれたのが由来で、1300年以上の歴史を持つ。当日は白装束をまとった青年たちが炎々と燃える御神火を潜って2メートルあまりの青竹を石段や石畳に叩きつけ、割り尽くす。その後、青年たちが拝殿から大蛇に見たてた大縄を引き出し、橋の上から大聖寺川へと投げ込んで神事が終わる。割られた青竹は、玄関先に置けば魔除けとなり、箸にすれば身体健康、虫歯予防になるといわれ、見物客は自由に持ち帰ることもできる。また、受験直前ということもあり、願いの神事に受験合格を祈願する人も多い。
※第20回 写真コンテンストも開催。詳細は公式サイトにて。
- 期間
- [開催終了]2020年2月10日(月)
- 時間
- 11:00~
- 場所
- 菅生石部神社(石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81)
- 詳細はこちら
- ■ 御願神事(竹割まつり)のサイトへ
- 問い合わせ先
- 菅生石部神社
TEL/0761-72-0412
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
【ペアご招待券を3名様に】ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット 〜ふしぎないちごの森 ストロベリーパーク〜」
【3/1(土)〜5/31(土)】旬の苺をふんだんに使用したアフタヌーンティーセットでスペシャルなひとときを楽しもう。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館
【3/1(土)〜5/31(土)】『ホテル金沢』 春色アフタヌーンティー「金鼓」〈KONKU〉
春の金沢で心弾むひととき。「いちご×抹茶」の華やかアフタヌーンティーを堪能。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年3月1日(土)~2025年5月31日(土)予定DINING TSUZUMI
親子でおトクに「おふろ旅」! 大きなお風呂で触れ合いを楽しみ、日頃の疲れを癒そう。
毎週日曜日は、小学生・幼児の入浴料が無料。「かなざわ子育てすまいるクーポン」を使えば、平日もお得。
[イベント/金沢市]
〜2026年3月31日(火)
【4/19(土)〜4/27(日)】「wicagrocery(ウィカグロサリー)」の「StrawHat(ストローハット) 」展示販売会を『ギャラリー林檎舎』にて開催。
自分だけの唯一を見つけに。職人による丁寧なものづくりと永く愛されるデザインの「麦わら帽子」で初夏に備える。
[展示会/金沢市]
4月19日(土)~4月27日(日)ギャラリー林檎舎