観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

Zakka*たいむ

Zakka*たいむ

全国から雑貨店が集結するイベント。

全国各地から雑貨ショップ・クラフト作家が大集結する『Zakka*たいむ』。ガーデン雑貨やハンドメイドの木工家具、革製品、布小物、子供服など、手作り感溢れるアイテムがいっぱい。場所は「石川県産業展示館1号館」で2019年11月8日(金)から3日間限定の開催。入場料は高校生以上200円で期間中、何度でも出入りできるので、じっくりと掘り出し物を探し出すことが可能だ。前売券や気になる出展社情報などは、フェイスブックページで告知されるので、マメにチェックしよう。新登場のお店も複数あり。

期間
[開催終了]2019年11月8日(金)~10日(日)
時間
10:00~17:00(初日は11:00より、最終日は15:30まで)
料金
入場料 高校生以上200円(3日間共通)
詳細・備考
出展者紹介(50音順)
★antique piGmalian(奈良)西洋アンティークとヴィンテージのアクセサリーなど
★R-style(愛知)サノフラワーのオブジェやアクセサリー、雑貨
★あとりえchoco(石川)アクセサリー
★Arissam(奈良)オリジナルハンドメイドナチュラル木工家具、雑貨小物、布小物
★イメージ書道(石川)書作品
★うちのくま(富山)布小物、雑貨
★everybunny(愛知)雑貨、造花、木工、かご
★el GIRASOL(石川)ハンドメイドアクセサリー、材料、ハンドメイド雑貨
★Kasityo(福井)羊毛フェルト、フェイクスイーツ、アクセサリー
★Garage 10ya(石川)がまぐち、洋服、帆布、革バッグ
★カントリールーシー(愛知)アメリカン雑貨、ラガディANN&ANDY
★カントリー木工房Wooden(滋賀)手作り家具、木工品
★kusu kusu(福井)石粉粘土や木でできたロボット、アクセサリー
★925’s COUNTRY(岐阜)グリーン、木工、クツシタ君
★クラフトハウス(埼玉)カントリー雑貨、ハンドメイドバッグ、靴、革材料
★Craft木ひか(福井)洋服、生地、手作り小物
★craft maris(石川)クレイクチュール体験と材料販売
★Cor(三重)お洋服、フェイクフラワーアレンジメント、アクセサリー
★工房ARTSURU あーとする(愛知)猫犬昆虫鳥をモチーフにしたステンレスグッズ、オリジナル表札
★工房HIRO(千葉)布、革小物、革材料
★工房ゆあ(栃木)革やガラスのアクセサリー、編み小物など
★シトラスメイド(山口)布雑貨、かばん
★cinnamon(石川)洋服、雑貨、ドライフラワー
★JUNK ARROW(埼玉)JUNK雑貨
★自由が丘アンティークス(東京)アンティーク商品、クラフト材料、雑貨
★スイートマム(岐阜)食器
★Suya工房(愛知)木工品、雑貨、バスケット
★SESESE studio(富山)オリジナルスタンプ
★sette(石川)6重織ガーゼ、布雑貨など
★7tails(石川)ドライフラワー、花雑貨、あみぐるみ
★そらはな舎(福井)アクセサリー
★多肉Gaden*Grow(福井)多肉植物、ワークショップ
★*Cheap ru modern*(石川)ハンドメイドアクセサリー、雑貨、洋服
★ちくちく工房(福島)レース、服、手作り
★D CAN SHOP(群馬県)手書きのアルファベット表札、看板ペイントパフォーマンス
★too cute beads(愛知)ビーズアクセサリー、ストラップ、ポーチ、雑貨
★陶工 真々(石川)陶雑器、陶アクセサリー、陶小物
★Dream of Country(富山)ナチュラル木工、ミニチュアパーツ
★とんぼ玉kayo(石川)とんぼ玉雑貨、アクセサリー
★nico(愛知)ヘアアクセサリー、アクセサリー、大人服、手編み小物
★nuricco(ヌリッコ)(石川)漆を使った天然素材100%のカラフルな器やカトラリー
★ハーベストエムズハート(兵庫)ヘアーアクセサリー、チャーム、洋服
★hana*(福岡)手作り雑貨、アクセサリー
★hito+(滋賀)消防ホースなリュースバッグ小物、オリジナル革布製品、素材
★ひろべこうき(福井)スイッチタイル、デニム表札、タイル
★fie*flax(石川)リネン中心の洋服、バッグ小物雑貨、インテリア雑貨、手芸材料
★FUTAZUKA(富山)布、手芸材料&ハンドメイドウェア、Bag、布小物
★+garden(大阪)wood雑貨、革小物
★フラワーバイキング(千葉)花束
★*Prerist miu*(石川) ペタリウム、ガラスドームアクセサリー
★f raise(石川)UVレジンアクセサリー、雑貨やナプキンデコパージュ雑貨
★Bear's Paw(愛知)布小物、オリジナル材料、作家物
★POCHI-エリ(石川)布雑貨、BABY子供用品、木工品、雑貨
★ミッツムッツ(奈良)革製品、バッグ、財布、各種ケース、カバー、ステーショナリー
★**miyu-style**(石川)多肉植物、サボテンアレンジ販売
★ムッティ(石川)こだわりキッチン小物、食器、海外家電
★Maple Factory(愛知)ハンドメイド雑貨、洋服、アレンジバスケット
★めだか屋さん(富山)メダカと金魚販売&アクアリウムボトルワークショップ
★M.O.C®️モック(岡山)落花生アート、ピーナツアート
★mono工房(石川)布雑貨、バッグ、ポシェット
★やまちゃんずはうす(三重) カントリー雑貨、クラフト輸入資材、ハンドメイド小物、ロゼットリボン
★ラミティエ風花舎(石川)天然素材100%の人にも環境にも優しいアロマ雑貨
★Littlebird&yeah yeah(福井)ハンドメイド布雑貨、アップリケ、ワッペン、ヘアーアクセサリー、ベビー雑貨
★reto(石川)ねこ雑貨
★レトロカーム(愛知)ハンドメイド布小物、バッグ、ガーデン雑貨
★ローズママン(富山県)アートフラワーワークショップ
★わらべ(石川)こども服、ベビー服

<飲食>
★eenie(京都)洋菓子
★インド料理 シャルマ(石川県)インドカレー、各種ドリンク
★お菓子のアンデルセン(奈良)焼き菓子、キッシュ
★k36(石川)お弁当
★Sunny’s Crepe(福井)クレープ
★Shop Genjiro RAKU CAFÉ(福井)ベーグル、グリーンカレー、タコライス、コーヒー

Facebook◆https://www.facebook.com/zakkataimu/
Instagram◆https://www.instagram.com/zakkataimu/
twitter◆https://twitter.com/zakkataimu
場所
石川県産業展示館1号館(石川県金沢市袋畠町南193)
問い合わせ先
Markey's(担当:山)
TEL/090-1636-2225
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【3/1(土)〜5/31(土)】『ホテル金沢』 春色アフタヌーンティー「金鼓」〈KONKU〉

春の金沢で心弾むひととき。「いちご×抹茶」の華やかアフタヌーンティーを堪能。

[期間限定メニュー金沢市]

2025年3月1日(土)~2025年5月31日(土)予定DINING TSUZUMI

開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】

21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。

[展覧会金沢市]

2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館

【3/1(土)〜4/30(水)】待望の新メニュー! 小松市の人気カフェ『Cafeアル』でいちごづくしのアフタヌーンを楽しもう。

小松市で人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』で、絶景を楽しみながら旬の苺を存分に味わおう。

[イベント小松市]

2025年3月1日(土)〜4月30日(水)Cafeアル

【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」

【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。

[イベント金沢市]

2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢

親子でおトクに「おふろ旅」! 大きなお風呂で触れ合いを楽しみ、日頃の疲れを癒そう。

毎週日曜日は、小学生・幼児の入浴料が無料。「かなざわ子育てすまいるクーポン」を使えば、平日もお得。

[イベント金沢市]

〜2026年3月31日(火)

【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。

【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。

[アフタヌーンティープラン小松市]

〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S