【10/5(土)・6(日)】「日本の美は、北陸にあり。」祭り、伝統芸能・工芸、食など北陸の魅力を一度に体験!

北陸の魅力が大集結! 「北陸デスティネーションキャンペーン」オープニングイベント。
美しい自然と文化に満ちた北陸三県。その魅力を一度に楽しめるイベントが、10月5日(土)・6(日)に加賀温泉駅前広場にて開催される。2024年3月に北陸新幹線金沢〜敦賀間が開業し、各方面との距離がぐっと縮まった北陸三県。その魅力をさらに広めるべく、「Japanese Beauty Hokuriku 日本の美は、北陸にあり。」をキャッチフレーズに、「美観、美食、美技、美湯、美心」の「5つの美」をテーマにした多彩なプログラムを展開。五感で楽しむオープニングイベントとなっている。
なんといっても注目なのが、世界観客動員数1,000万人を誇る「DRUM TAO」による和太鼓パフォーマンス。篠笛・三味線・箏などの伝統楽器が織り成す圧倒的なステージは必見。石川県の「御陣乗太鼓」「山代大田楽」、富山県の「こきりこ節」「おわら」、福井県の「放生祭」「三国節」なども披露されるほか、ご当地アイドルやお笑い芸人によるエンターテイメントも楽しめる。食を楽しむグルメブースも見逃せない。石川県の「鴨だしうどん」「宝石いも」、富山県の「ます寿し」「富山ブラックラーメン」、福井県の「越前ベニガニ汁」「焼き鯖寿司」など、北陸の美食を堪能できる。伝統工芸体験では、「加賀友禅トートバッグ型染体験」や「若狭塗箸研ぎ出し体験」といった興味深いワークショップのほか、越前漆器や九谷焼などの伝統工芸品の展示や販売も行われる。
そのほか、三県特産品販売&地酒Barや観光PRコーナーなども設置されているので、旅行計画のための事前準備として足を運ぶのもおすすめだ。北陸三県の魅力がギュッと詰まった2日間のイベント。家族や友人、カップルで訪れてみてはいかがだろう。
- 期間
- [開催終了]2024年10月5日(土)・6日(日)
- 時間
- 10:00~17:00
- 料金
- 入場無料
- 場所
- 加賀温泉駅前広場(石川県加賀市作見町ヲ62)
- 詳細はこちら
- ■ 北陸デスティネーションキャンペーンのサイトへ
- 問い合わせ先
- 北陸デスティネーションキャンペーン実行委員会
現在開催中・実施中のイベント
『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 春のアフタヌーンティー~抹茶と桜~
【数量限定】桜の季節にぴったりなアフタヌーンティーを優雅に堪能しよう。
[新メニュー/金沢市]
2025年3月1日(土)〜4月30日(水)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館
【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。
【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。
[アフタヌーンティープラン/小松市]
〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや
【3/14(金)~6/22(日)】『国立工芸館』で「移転開館5周年記念 花と暮らす展」開催。
春から夏に咲く花々をテーマに、工芸・デザイン作品の魅力を紹介。
[イベント/金沢市]
2025年3月14日(金)~6月22日(日)国立工芸館
【3/1(土)〜5/31(土)】『ホテル金沢』 春色アフタヌーンティー「金鼓」〈KONKU〉
春の金沢で心弾むひととき。「いちご×抹茶」の華やかアフタヌーンティーを堪能。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年3月1日(土)~2025年5月31日(土)予定DINING TSUZUMI
【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」
【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢