観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【金沢日和NEWS】「AI代理店」第2弾!AIツール導入+導入研修+活用サポートをワンストップで提供

2025年4月12日(土) | テーマ/ニュース

いまSNSでは、「このプロンプトで業務が爆速化!」「AI活用で生産性が激変した」といった生成AIの実践事例が続々とシェアされ、大きな盛り上がりを見せています。特にX(旧Twitter)などのSNSでは、業務に直結するプロンプト例やツール活用法が飛び交い、「実際にやってみた」「効果があった」というリアルな声も増えています。

こうした流れは、もはや一部の先進企業だけの話ではありません。営業、総務、経理、製造現場など、あらゆる部署で“どう活用するか”が問われるフェーズに入っています。

金沢日和では、DMMグループと連携して「DMM 生成AI CAMP研修」を展開し、生成AI導入の”入口支援”を進めてきました。そして今、企業が直面しているのはその次の段階──「どう活用を定着させ、業務に組み込んでいくか」という実践フェーズです。

生成AIの活用シーン様々な業務のお悩みに応えるのが、株式会社チェンジプロモート(柏野経営グループ)との協業による「法人リスキリング」支援です

この取り組みでは、単なる座学ではなく、企業ごとの業務内容や体制に合わせた実践的な導入支援を行います。導入後もチャットで気軽に質問できるサポート体制が整っており、「誰かに相談できる安心感」がある点が、利用企業から高く評価されています。

大きな特長は3つ。

法人リスキリング特徴

導入する「AI Works」はChatGPTの20倍以上の文字処理が可能で、自社の社内資料やナレッジを学習させることで、“社内専用AI”として活用できる高性能ツールです。クラウドに情報が残らないため、法務・医療・製造など守秘義務の厳しい業界でも安心して使える設計となっています。金沢日和でも、「AI Works」を導入してから生成AIの本格的な活用が始まりました。

チェンジプロモートとの連携

また大きな魅力の一つが、日本の生成AI活用を牽引する茶圓(チャエン)氏が指導・監修を務めること。ただ使い方を教えてくれるのではなく、「業務改善と成果にどうつなげるか」という視点で設計された研修が受けられ、たとえば「議事録の自動作成」「営業資料の下書き」「社内FAQの整備」など、明日から使える活用事例が多数紹介されます。

法人リスキリング研修の様子

費用面についても、IT導入補助金(最大150万円)や人材開発支援助成金(費用の75%)の併用により、実質110万円程度から導入が可能。申請の手続きも代行対応しており、初めての企業でも安心してスタートできます。

すでに導入した企業では、製造業ではサポート業務の効率化、医療関連企業ではマニュアルの自動更新など、具体的な成果が出始めています。

AI Works導入の流れ生成AI導入の成功には、「何を使うか」ではなく「誰と進めるか」がカギ。金沢日和とチェンジプロモートがタッグを組み、“学び”から“定着”までをトータルにサポートします。

「興味はあるけど何から手をつければいいのかわからない」「自社の事業に導入するポイントがあるのかどうかもわからない」そんな声に金沢日和は応えます。

まずはお気軽に資料請求・ご相談をどうぞ。

■企業内AI人材の育成支援サービス
「法人リスキリング」北陸サポート窓口のサイトはこちら

■法人リスキリングの講師
茶圓(チャエン)氏のXはこちら

■株式会社チェンジプロモート(柏野経営グループ)
石川県金沢市新神田1‐9‐18
※株式会社チェンジプロモートは株式会社デジライズが提供する法人リスキリングの正規販売代理店です

■DMM生成AI CAMP研修の公式サイトはこちら

■お問い合わせはこちら

【石川県下最安値】1軒あたり3.85円〜(※2025.9月末まで)のポスティングチラシサービス「中日ポスト」に注目。

この春から新生活を始めるために来県された皆様、ようこそ石川県へ☆ 見知らぬ土地で地元情報を得る際に役(続きを読む

2025年4月10日(木)

【事業承継】石川県穴水町の老舗町中華「香林」が後継者を募集!創業45年の人気店を引き継ぎませんか?

株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む

2025年4月4日(金)

【英語版・日本語版】金沢のおすすめグルメ・観光・ショッピングスポットを紹介する紙のガイド「KANAZAWA BIYORI Vol.2」を発行!

「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む

2025年3月31日(月)

能登栗の魅力を銀座へ——GINZA SIXに新店舗オープン。『和栗白露』、新たな挑戦

能登栗をはじめ、和栗のおいしさを伝えたいと尽力し、今や金沢を代表する人気店となった和栗専門店「和栗白(続きを読む

2025年2月25日(火)

【地域メディア 能登日和】今年もよろしくお願いいたします。

いつもご愛読いただいている皆様へ 地域メディア「能登日和」をご愛読いただき、誠にありがとうござ(続きを読む

2025年1月6日(月)

【イルミネーション特集2024】光と闇が溶け合う時間を堪能できる夜のおさんぽスポットをご紹介。

■詳細はこちら北陸のイルミネーション&ライトアップ 2024-2025年版 空気が澄んでいる冬(続きを読む

2024年11月21日(木)

【金沢日和からのお知らせ】北陸放送 「ニュース情報番組 Atta」内で金沢日和が紹介されます!

金沢日和からのお知らせです。先日、インバウンド向けガイドMAP「KANAZAWA BIYORI」を発(続きを読む

2024年11月13日(水)

【クリスマス特集2024】心弾むディナーやケーキ、オードブル情報を総まとめ!!

■詳細はこちら【特集】金沢X’mas(クリスマス)セレクション 今年のクリスマスは12月25日(続きを読む

2024年11月13日(水)

【事業者は完全無料】石川県で後継者を探している方へ。事業承継プラットフォーム「relay(リレイ)」|vol.2

株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む

2024年11月7日(木)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S