【事業承継】石川県穴水町の老舗町中華「香林」が後継者を募集!創業45年の人気店を引き継ぎませんか?
2025年4月4日(金) | テーマ/ニュース

株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム「relay (リレイ)」(株式会社ライトライト)とパートナー契約を結び、石川県の後継者不足・廃業問題に向けて連携をスタートしています。
中小企業庁のサイトによると、日本企業のうち99%を占める中小企業は、雇用や技術の担い手として日本を支える重要な存在にも関わらず、後継者不在状況が深刻に。また、「relay」によると年間約5万件の中小企業が廃業していますが、その半数近くは黒字なのだそうです。しかし、多くの事業者が「自分の事業を承継してくれる人なんていないだろう」と声もあげずに諦めてしまうため、黒字にも関わらず休業・廃業する企業が増加している現状があります。
一般的な事業承継は匿名・非公開で行われることが多いのですが、「relay」は事業継承希望者を記事にして公開。どのような思いでご商売をされてきたか、どんな人に受け継いでほしいか、周囲の住民にとってどのようなお店なのかなど、データではわからない細やかな部分もしっかりと取材して落とし込んでいます。
今回ご紹介するのは、石川県穴水町で45年間、地元の人に親しまれてきた中華料理店『香林(こうりん)』。店主が金沢で8年間の修行を積み、地元に戻って開業したお店です。
どんなお店なのかな、話を聞いてみたいな、と思われた方は、ぜひ「relay」の記事をご覧になってみてくださいね。
【事業承継】石川県穴水町の老舗町中華「香林」が後継者を募集!創業45年の人気店を引き継ぎませんか?の記事はこちら
【石川県内で事業継承に興味がある方、あるいは事業の継承先を探している方】
まずは当社・金沢日和へご相談ください。
【石川県内の事業者様に興味のある方】
事業承継マッチングプラットフォーム 「relay (リレイ)」のサイトにアクセスし、「石川県」のページを選択ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社金沢日和(かなざわびより)
住所:石川県金沢市伏見新町255 サンピア泉ヶ丘511
電話:076-255-7663
事業内容:メディア運営・コンテンツソリューション事業・インバウンド事業 他
公式サイト:https://kanazawabiyori.jp/
Mail:info@kanazawabiyori.com
その他の同じテーマ記事
【英語版・日本語版】金沢のおすすめグルメ・観光・ショッピングスポットを紹介する紙のガイド「KANAZAWA BIYORI Vol.2」を発行!
「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む)
能登栗の魅力を銀座へ——GINZA SIXに新店舗オープン。『和栗白露』、新たな挑戦
能登栗をはじめ、和栗のおいしさを伝えたいと尽力し、今や金沢を代表する人気店となった和栗専門店「和栗白(続きを読む)
【地域メディア 能登日和】今年もよろしくお願いいたします。
いつもご愛読いただいている皆様へ 地域メディア「能登日和」をご愛読いただき、誠にありがとうござ(続きを読む)
【イルミネーション特集2024】光と闇が溶け合う時間を堪能できる夜のおさんぽスポットをご紹介。
■詳細はこちら北陸のイルミネーション&ライトアップ 2024-2025年版 空気が澄んでいる冬(続きを読む)
【金沢日和からのお知らせ】北陸放送 「ニュース情報番組 Atta」内で金沢日和が紹介されます!
金沢日和からのお知らせです。先日、インバウンド向けガイドMAP「KANAZAWA BIYORI」を発(続きを読む)
【クリスマス特集2024】心弾むディナーやケーキ、オードブル情報を総まとめ!!
■詳細はこちら【特集】金沢X’mas(クリスマス)セレクション 今年のクリスマスは12月25日(続きを読む)
【事業者は完全無料】石川県で後継者を探している方へ。事業承継プラットフォーム「relay(リレイ)」|vol.2
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)
【2025】石川・金沢のおせち特集|オードブル選び
■詳細はこちら【特集】おせち&オードブル特集 今年も残すところ約2ヶ月。お正月準備に向けて、お(続きを読む)
金沢でおすすめのインバウンド向け飲食店をまとめた紙版ガイド「KANAZAWA BIYORI」第一弾を発刊!
「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む)