【金沢日和NEWS】生成AI導入を成功に導く! 金沢日和が「AI代理店」事業を開始
2025年3月4日(火) | テーマ/新商品・新サービス

「生成AIは使ってみたいけど、何から始めればいいか分からない…」。注目を集める生成AIだが、実際に業務に導入しようとすると、ツール選びや活用方法など多くの課題に直面する。多くの事業者からの相談を受け、株式会社金沢日和(以下、金沢日和)は、企業の生成AI導入をサポートする「AI代理店」事業を開始。 DMMグループの株式会社インフラトップと業務提携し、生成AI特化の法人研修サービス「DMM 生成AI CAMP研修」を石川県初の正規代理店として提供する。
金沢日和代表の喜多は、いち早く生成AIの可能性に着目し自社でもAIツール「AI Works」を導入。実際に体験する中で、事業や職種によって適正な生成AIツールがあることが分かり、50社を超える生成AI関連企業との面談や実践を重ね目利き力を培ってきた。変化・進化の早い生成AI情報を常にアップデートし、生成AIセミナーを共催で行ったり、効果的な活用法についてのレクチャーを行ったりもしている。 ユーザー体験に基づく効果的な生成AI活用方法やツール選定に関する豊富な知見を活かし、企業のAI導入における課題解決をサポートする。
そもそも生成AIとは、テキスト、画像、音声などのデータを基に、新しいコンテンツを自動生成する技術のこと。 ChatGPTやMidjourney、Stable Diffusionなどが代表的な生成AIであり、これらの登場によりビジネスシーンでの活用が急速に広がっている。営業、マーケティング、人事、開発など、様々な業務で活用され、成果を上げている企業も増えている。
成果を導くには、プロンプトと言われる「生成AIへの指示語」を理解する人材が必要だ。「DMM 生成AI CAMP研修」では、生成AIの基礎知識から、プロンプトエンジニアリング、ビジネスシーンでの活用方法まで実践的な内容を学ぶことができ、それぞれの事業に役立つスキルが身につく。今なら人材開発支援助成金を活用できるため経費を最小限に抑えられるのも嬉しい。まずはどんな内容か知りたい方や、生成AIや「DMM 生成AI CAMP研修」について知りたい方は気軽に問い合わせてほしい。
■お問い合わせはこちら
■目的ごとに選べる2つの研修
・e-Learning研修(オンライン学習を通じて、各職種で即戦力となるデジタル人材を育成)
・セミナー研修(業界や職種、階層に応じて、専門チームがカスタマイズしたプログラムを提供)
■通常料金
・e-Learning研修の場合/198,000円(1名|4週間)
・セミナー研修/個社に合わせた研修コースやカスタマイズをご提案、お見積りいたします。
※人材開発支援助成金の活用で受講料最大75%OFFに
■DMM生成AI CAMP研修の公式サイトはこちら
その他の同じテーマ記事
【3/19(水)〜新商品】石川県の伝統食品メーカー×和洋菓子職人による 『OTOMOGASHI(おともがし)』
佃煮や加賀麩、金沢大野の醤油、のどぐろの浜焼きなど、石川県が誇る伝統食品メーカーの品々を使用し、県内(続きを読む)
中能登町の丸井織物株式会社がひろゆき氏と新会社を設立。「燃えにくく、切れにくい、最強の衣服」で日本職人の技術を世界へ発信。
■中能登町の丸井織物株式会社がひろゆき氏と共に新会社と新ブランド設立へ ネット界のパイオニアで実業(続きを読む)
【金沢日和NEWS】動画でもっと「伝わる」を叶えませんか? 金沢日和が動画制作事業を本格始動!
私たちの生活に溶け込んでいる「動画」。スマートフォンやインターネットを通じて、SNSやホームページな(続きを読む)
中小企業の“右腕”となり、地方から新たなプロダクトや サービスを生み出す支援をする「Migiude(ミギウデ)」。
日本の地方には、素晴らしい技術を持つ「ものづくり企業」が多数存在しております。しかしながら、これらの(続きを読む)
【10名様にプレゼント】小松市のオーベルジュ『Auberge “eaufeu”(オーベルジュ オーフ)』併設カフェで1日20個限定「オーフバーガー」を発売。
石川県小松市観音下(かながそ)は、2016年に文化遺産に認定された石切り場で有名なエリア。豊かな自然(続きを読む)
【20名様にプレゼント】すっぽん専門店『金沢すっぽん堂』から、美容と健康をサポートするお試し用サプリメントが新登場。
『金沢すっぽん堂』は創業以来45年、東京の有楽町本店をはじめ銀座・新橋、大阪の梅田や難波、名古屋駅な(続きを読む)
【新商品】自然の恵みを無駄にしない。老舗八百屋『堀他』が規格外能登栗を使用した「能登栗のテリーヌ」を販売。
明治11年創業の『堀他』は、美しくわくわくする見た目はもちろん、糖度や鮮度にもこだわった最高級のフル(続きを読む)
電動キックボードで快適な金沢観光を![PR]
金沢の観光地は比較的こぢんまりとまとまっている。金沢駅、近江町市場、ひがし茶屋街、兼六園、金沢21世(続きを読む)
能登の里山里海の恵みで、健やかな暮らしをサポート。健康にも良い「能登ラフマ茶」が登場!
能登の里山里海がもたらす自然の恵みを、現代の人々の暮らしに合わせたライフスタイル商品として届ける通販(続きを読む)