能登町で味わう冬の薫り「寒ぶりまつり2025」1月19日(日)開催決定!
2025年1月10日(金) | テーマ/北陸のイベント

この冬、石川県能登町にて「寒ぶりまつり2025」が開催されます。イベントは1月19日(日)に開かれ、能登半島の冬の味覚である寒ぶりの解体ショーやふるまいを中心に、多彩な催しが予定されています。
朝9時30分から始まる弥栄太鼓によるオープニングショーでは、伝統芸能「弥栄(いやさか)太鼓」が披露されます。勇壮な響きが会場を熱気で包みます。その後、10時からは「宇出津港直送市」がスタートし、新鮮な地元の特産品を直接購入することができます。
10時30分からは目玉イベントの「寒ぶり解体ショー」が実施され、観客はプロの豪快で見事な包丁さばきに目を奪われることでしょう。さらに11時30分と13時30分には、商標登録されたブランドぶり、「宇出津港のと寒ぶり」のお刺身が無料で振る舞われます。これは、来場者にとって嬉しい瞬間。
イベント会場には、特設グルメテント村も設営されます。ぶり大根やぶりの照り焼き、ぶりしゃぶしゃぶ、能登丼、お寿司などが提供される予定です。特に「ぶりしゃぶコーナー」は人気必至のコーナーです。
毎年、大好評の地酒の販売も行われ、今年は地元の数馬酒造さんと鶴野酒造さんが出店されるそう。冬の味覚と共に能登の地酒を楽しむことができる絶好の機会となるでしょう。能登町と姉妹都市交流を結んでいる宮崎県小林市から宮崎牛をはじめとした特産品の出店もあるとのこと。
当日はよしもと富山住みます芸人「伊藤もとひろ」氏が登場。MCとして会場を大いに盛り上げます。また、金沢を中心に活動するアカペラグループ「はちみつ」による歌唱パフォーマンスにも注目です。
能登町の寒ぶりまつり実行委員の方は、「まだ復興なかばですが、まちに活気を取り戻し盛り上がってほしいと思い今年は開催の運びになりました。道中に気を付けてお越しいただき、能登の美味しい寒ぶりを楽しんでいただきたい」と語られていました。
会場は旧能登町役場前の宇出津港いやさか広場と大屋根広場みなとのニワ。祭りを通じて、能登の魅力と旬の味を存分に楽しむことができるこの機会をぜひご体験ください。
■Information
『寒ぶりまつり2025』
開催地/
▪宇出津港 いやさか広場(旧能登町役場前)
▪大屋根広場みなとのニワ
駐車場/
▪能登町役場第一駐車場(能登町商工会前)・第二駐車場
▪能登消防署宇出津分署
※各駐車場にてシャトルバス送迎有り
問い合わせ先/寒ぶりまつり実行委員会
TEL/0768-62-0181(能登町商工会内)
▶︎能登日和の公式サイトはこちら
その他の同じテーマ記事
【3/22(土)】能登門前『雪割草まつり』輪島門前町で2年ぶりの屋外開催!
輪島市門前町の毎年春の訪れを告げる恒例イベント「雪割草まつり」が3月22日(土)、総持寺通りで開催さ(続きを読む)
【3/20(木・祝)】プロ選手も参戦!北陸最大級のeスポーツ大会を羽咋で開催。
羽咋市が取り組んでいる「HAKUI esports City Project」の一環として、「LAK(続きを読む)
【能登日和・イベント一覧】2025年3月能登のイベントまとめ!
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみたいイベント(続きを読む)
採れたていちごのクレープが大人気!「チャノキカナザワin宝達志水店」期間限定オープン!可愛くて美味しい、ひとときを過ごそう。
宝達志水町の『トレジャーふぁーむ』のいちご狩りのシーズンに合わせて期間限定のコンテナカフェ「チャノキ(続きを読む)
宝達志水町『トレジャーふぁーむ』で開催中!今年も《いちご狩りシーズン》到来。家族と友人とフレッシュな「志宝いちご」を楽しもう。
石川県の宝達志水町に位置する『トレジャーふぁーむ』。過去に金鉱山で知られたこの地に、新しい石川の食の(続きを読む)
【開催中〜2/28(金)】能登のVチューバー「勇者ノト」×マリン交通のコラボ企画。タクシーで快適な観光体験を!
石川県能登地方のVtuber「勇者ノト」のコラボレーションイベント『マリン交通のっとる!』が2月末ま(続きを読む)
※開催中止【2/9(日)】復活‼能登の冬の味覚を堪能できる『第16回 能登島ごっつおまつり』開催
能登の冬の恒例イベント『能登島ごっつおまつり』が2月9日(日)に開催されます。本イベントは、より多く(続きを読む)
【能登日和・イベント一覧】2025年2月能登のイベントまとめ!
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみたいイベント(続きを読む)
【開催中〜2/28(金)】「第13回ひみぶりフェア」開催中!冬の富山に本物の寒ぶりを満喫しに行こう!
能登のお隣、富山県氷見市にて第13回目を迎える「ひみぶりフェア」を2025年2月28日(金)まで開催(続きを読む)
【2月2日(月)】輪島・重蔵神社で豆まき開催「輪島まだら」で福を呼び込もう!
輪島市の重蔵神社にて、2月2日(月)に伝統行事である豆まきが開催されます。地元の方々が中心となり、地(続きを読む)