観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

能登で長年愛されているまちのケーキ屋さんのクリスマスケーキ【人気店3選】

2024年12月20日(金) | テーマ/観光

あと少しで待ちに待ったクリスマス。能登のまちで長年愛されているケーキ屋さんのクリスマスケーキをご紹介します。どこか懐かしいほっとする味わいで能登のクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか。


■ケーキショップオカダ/七尾市小島町

1981年創業の『ケーキショップオカダ』は、町のケーキ屋さんとして、訪れる人のお腹と心を満たしてきました。2021年に七尾市の中心市街地から郊外へ移転し、駐車場が広く使いやすくなったと好評を得ています。赤を基調とした外観が特徴のかわいらしいお店は、日常に溶け込む、毎日でも食べることができるケーキを心がけているそうです。地元の方のバースデーケーキを数多く手掛けてきた同店のクリスマスケーキは全部で4種類。

生クリームのケーキには苺がたっぷり。5号サイズのみ苺多めもオーダー可能なので、苺好きには特におすすめです。生チョコのケーキやガトーショコラ、チーズケーキ、苺タルトなど、素材のおいしさと職人の技術が感じられるシンプルながらも魅力的なラインナップに目移りしてしまいますね。サンタのショートケーキと星のチーズケーキは当日販売分もあるので「やっぱりオカダさんのケーキが食べたい!!」と思った方もご安心くださいね。

※ケーキは各種、数量限定につき、なくなり次第終了となります。

■Information
店名/ケーキショップオカダ
住所/石川県七尾市小島町ヘ60-1
TEL/0767-53-3638
営業時間/10:00〜18:00
定休日/毎週水曜日 、第1・3日曜日
公式SNSはこちら

■シャールベルべ/七尾市和倉町

七尾市の和倉温泉街道路沿いにお店を構えて20年以上の『シャールベルベ』。温泉街に向かうロードサイドの便利な場所とあって、焼き立てのパンの香りに吸い寄せられるように、多くの人が店に吸い込まれて行きます。

地元の方はもちろんのこと、奥能登からわざわざ足を運ぶ人もいるほどの人気店のイチオシは「ふわふわのシフォンケーキ」。ドーナツ型のシフォンケーキには、カラフルな色合いのものが多く、七色シフォンケーキも人気です。和倉温泉のキャラクターわくたまくんのロールケーキは地元の方も大好きな一品。パンの種類も豊富で、地元の人にも観光で来られた方にも嬉しいお菓子づくり・パン作りをされています。

素朴でシンプルな味わいを大切にしたクリスマスケーキはいちごのケーキを用意。ふわふわのスポンジ生地としっとり滑らかな生クリームは、子どもたちはもちろんのこと、大人も夢中になって食べ進めてしまうおいしさです。幅広い世代に楽しんでもらえる豊富な品揃えが魅力のお店です。

※ケーキは各種、数量限定につき、なくなり次第終了となります。

■Information
店名/シャールベルべ和倉店
住所/石川県七尾市和倉町ひばり2-21
TEL/0767-62-4561
営業時間/7:00~19:00
定休日/日曜日

■シャルドン/羽咋市兵庫町

2025年で開業50周年を迎える手づくり洋菓子とパンのお店『シャルドン』。地元の素材を活かしたスイーツとパンを提供する地域になくてはならない存在として愛され続けています。

ほどよい甘さが食べやすいと評判のクリスマスケーキは4種類。定番の「いちごショートケーキ」は、ふわふわのスポンジにイチゴと生クリームを贅沢に使用。大きさ違いで3タイプあるので、食べる人数によって選びやすいですね。チョコレート好きには「チョコ生クリーム」や「ブッシュ・ド・ノエル」がおすすめです。彩り豊かな果物がたっぷりと飾り付けられた「フルーツタルト」は女性人気が高い一品。甘いものだけではなくおかず系も食べたい方は「パーティーサンド」もセットで頼んでみては。同店のパンは粉から生地を仕込み、成形して焼き上げるまでの全工程を一貫して行う「スクラッチ製法」を採用。パンそのものの味わいが楽しめる食パンやフランスパンが人気なのもうなづけますね。予約は12月20日(金)まで。

■Information
店名/chardon-シャルドン-
住所/石川県羽咋市兵庫町タ11-3
TEL/0767-22-8648
営業時間/9:00~18:30
定休日/水曜
公式HPはこちら
公式SNSはこちら

▶︎能登日和の公式サイトはこちら

『能登の桜の名所』お花見スポット第二弾/知る人ぞ知る!能登の桜の名所

心華やぐ桜の季節。一面に桜が咲き誇る風景は、見る人の心に静かな感動を与えてくれます。とはいえ、「お花(続きを読む

2025年4月2日(水)

【能登のお土産】『道の駅とぎ海街道』で買える新しい能登土産「旅印(TABIRUSHI)」グッズに注目。

能登のお祭りや特産の海産物をモチーフにした「旅印(TABIRUSHI)」のアイテムが、「道の駅とぎ海(続きを読む

2025年3月25日(火)

【災害復興の願いを紡ぐ】奥能登のクラフトジン『願い星』がもたらす豊かな時間

復興への願いを形にした奥能登地域のクラフト・ジン「願い星」 能登の特産品を活かしたクラフトジン(続きを読む

2025年3月25日(火)

【能登観光・志賀町】自然、歴史、美食を楽しむ。日本の美しい原風景に触れる旅。

“能登半島の西海岸”志賀町にある福浦は、歴史と自然が調和した素敵な港町で、訪れる人々に多彩な体験を提(続きを読む

2025年3月18日(火)

【能登のバレンタイン】LE MUSĒE DE Hから復興応援ショコラ『C.C.C.能登の大地の恵み』発売中。期間限定のYUKIZURIショコラをはじめバウムや焼菓子など販売中!

石川県七尾市出身の世界的パティシエ・辻󠄀口博啓(つじぐち ひろのぶ)氏がプロデュースするスイーツブラ(続きを読む

2025年2月7日(金)

【能登のバレンタイン】『シュクレ・プラージュ』のバレンタイン2025セレクション発売開始。能登ならではの素材にこだわった商品も。

石川県志賀町の『PÂTISSERIE SUCRE PLAGE(シュクレ・プラージュ)』は、地元・能登(続きを読む

2025年2月7日(金)

【能登で味わう恵方巻】和倉温泉街で長年愛される『のぶ寿し』の「恵方巻」で心温まる瞬間を。

昭和36年、石川県七尾市に創業した能登で人気の寿司店『のぶ寿し』。節分の時期だけに登場する、毎年人気(続きを読む

2025年1月29日(水)

【能登で味わう恵方巻】七尾の老舗寿司店「松乃鮨」の恵方巻で能登の味を満喫しよう。

石川県七尾市の『松乃鮨』は、日本海の豊かな海の幸と里山の恵みを活かした寿司を提供する名店。慶応4年((続きを読む

2025年1月29日(水)

【冬の金沢を満喫】ハイグレードなホテル内で金沢の伝統工芸を体験できる冬季限定プラン。

「金沢には行ってみたいけど、冬は寒いし出歩くのがおっくうだな」 「金沢の伝統工芸に興味があるけれど(続きを読む

2025年1月27日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S