見て可愛い。食べて楽しい。美味しい能登のクリスマスケーキ【人気店3選】
2024年12月9日(月) | テーマ/観光

どれにしようか迷うのも楽しいクリスマスケーキ。能登で人気のパティスリーから、注目のクリスマスケーキをご紹介します。
Pâtisserie Amélie(パティスリーアメリ)/七尾
地元の食材を活かしたフランス菓子を作る『Patisserie Amélie』。2021年に七尾市に開業し、地元の人々や観光客からも愛されるフランス菓子の専門店です。このお店を手掛けるのは、パティシエとして地元のみならず国際舞台でも活躍してきた藤井さん。見た目の繊細さはもちろんのこと、口に入れた瞬間に広がる味のハーモニーに魅了されるファンが後をたたないスイーツが並びます。
クリスマスケーキは全部で10種類。上白糖のしっとりとしたスポンジに苺、生クリーム、カスタードをサンドした「ノエルフレーズ」は、サイズや形違いで4種類を用意。「クリスマスモンブラン」は、たっぷりの能登栗クリームの中にマロンブリュレ、マロンムース、能登栗渋皮煮が敷き詰めてあり、栗好きにはたまらない一品に仕上がっています。他にも職人技が光る美しいケーキが並びます。12月18日(水)までに予約をすると、特製保冷バッグorデコレーションケーキ割引チケットをプレゼント。
※ケーキは各種、数量限定につき、なくなり次第終了となります。
■Information
店名/Pâtisserie Amélie -パティスリーアメリ-
住所/石川県七尾市相生町30-2
TEL/0767-53-0417
営業時間/10:00~18:00 イートイン(L.O.17:30)
定休日/月曜日・火曜日
公式SNS/https://www.instagram.com/patisserie.amelie/?hl=ja
PÂTISSERIE SUCRE PLAGE(パティスリーシュクレプラージュ)/志賀町
地元の旬の食材にこだわったケーキや焼き菓子の味に定評がある『PÂTISSERIE SUCRE PLAGE』は、志賀町で人気のケーキ屋。北海道十勝産・産地指定の最高級生クリームやフランス・オペラ社のチョコレートなど、こだわり抜いた上質な素材だけを使用し、日々お菓子と向き合っています。食感や味のバランスを重視したオリジナリティ溢れるケーキや季節限定のケーキを求めて、行列ができる日もあるんだそう。
クリスマスケーキは全部で9種類。デンマーク産・フランス産の2種類のチーズを使用した「バスクチーズケーキ」は、奥深い味わいとミルキーでとろける食感が特徴です。たっぷりの苺がのった「タルトフレーズ」は、2度焼きしたサクサクのタルトに滑らかなカスタードクリームと生クリームの相性が抜群の一品。新作の「モンブランレジェ」は、3種類の生地と3種類のクリームのハーモニーがたまらないさまざまな食感が楽しめるモンブランです。予約は12月16日(月)まで。
※ケーキは各種、数量限定につき、なくなり次第終了となります。
■Information
店名/PÂTISSERIE SUCRE PLAGE(パティスリーシュクレプラージュ)
住所/石川県羽咋郡志賀町高浜町ノ-81-7
TEL/0767-32-6060
営業時間/10:00~18:00
※定休日は下記の公式SNSにてご確認ください。
公式HP/https://www.sucre-plage.com/index.html
公式SNS/https://www.instagram.com/sucreplage/?hl=ja
LE MUSĒE DE H(ル ミュゼ ドゥ アッシュ)和倉店/和倉町
世界的なパティシェ辻口博啓氏がプロデュースする「LE MUSĒE DE H」のスイーツを囲んで、ちょっぴり贅沢なクリスマスを過ごすのはいかがでしょうか。おすすめのケーキは3種類、濃厚なピスタチオのムースに能登ロゼワインとイチゴのジュレ、華やかなジャスミンのクリームを重ねて仕上げた「レーヌ」は、重層的ながらも一体感のある味わいです。「バウム フレーズ ヴァニーユ」は、しっとりと焼き上げたバウムクーヘンを苺のショートケーキのようにデコレーション。甘く香るバニラのムースを忍ばせた、見た目も華やかな一品です。チョコ好きにおすすめなのが「ショコラキュイ」。チョコレートの濃厚で豊かな風味が楽しめるしっとりと焼き上げたガトーショコラに、口どけのいいクリームをたっぷりとあしらいました。
予約受付期間は12/8(日)までですが、和倉店のみ一部商品に限り12/15(日)まで、電話にて予約可能とのこと。他のクリスマスケーキもオンラインショップにて紹介しています。
■Information
店名/LE MUSĒE DE H(ル ミュゼ ドゥ アッシュ)和倉店
住所/石川県七尾市和倉町ワ部65-1
TEL/0767-62-4002
営業時間/11:00~16:00
(※商品がなくなり次第閉店)
※当面の間テイクアウトのみで土日祝のみ営業(カフェ休止中)
※クリスマスケーキ受け渡し期間の12/22(日)~12/25(水)のみ11:00~18:00で営業致します。
公式HP/https://le-musee-de-h.jp/
公式SNS/https://www.instagram.com/lemuseede_h/
▶︎能登日和の公式サイトはこちら
その他の同じテーマ記事
『能登の桜の名所』お花見スポット第二弾/知る人ぞ知る!能登の桜の名所
心華やぐ桜の季節。一面に桜が咲き誇る風景は、見る人の心に静かな感動を与えてくれます。とはいえ、「お花(続きを読む)
【能登のお土産】『道の駅とぎ海街道』で買える新しい能登土産「旅印(TABIRUSHI)」グッズに注目。
能登のお祭りや特産の海産物をモチーフにした「旅印(TABIRUSHI)」のアイテムが、「道の駅とぎ海(続きを読む)
【災害復興の願いを紡ぐ】奥能登のクラフトジン『願い星』がもたらす豊かな時間
復興への願いを形にした奥能登地域のクラフト・ジン「願い星」 能登の特産品を活かしたクラフトジン(続きを読む)
【能登観光・志賀町】自然、歴史、美食を楽しむ。日本の美しい原風景に触れる旅。
“能登半島の西海岸”志賀町にある福浦は、歴史と自然が調和した素敵な港町で、訪れる人々に多彩な体験を提(続きを読む)
【能登のバレンタイン】LE MUSĒE DE Hから復興応援ショコラ『C.C.C.能登の大地の恵み』発売中。期間限定のYUKIZURIショコラをはじめバウムや焼菓子など販売中!
石川県七尾市出身の世界的パティシエ・辻󠄀口博啓(つじぐち ひろのぶ)氏がプロデュースするスイーツブラ(続きを読む)
【能登のバレンタイン】『シュクレ・プラージュ』のバレンタイン2025セレクション発売開始。能登ならではの素材にこだわった商品も。
石川県志賀町の『PÂTISSERIE SUCRE PLAGE(シュクレ・プラージュ)』は、地元・能登(続きを読む)
【能登で味わう恵方巻】和倉温泉街で長年愛される『のぶ寿し』の「恵方巻」で心温まる瞬間を。
昭和36年、石川県七尾市に創業した能登で人気の寿司店『のぶ寿し』。節分の時期だけに登場する、毎年人気(続きを読む)
【能登で味わう恵方巻】七尾の老舗寿司店「松乃鮨」の恵方巻で能登の味を満喫しよう。
石川県七尾市の『松乃鮨』は、日本海の豊かな海の幸と里山の恵みを活かした寿司を提供する名店。慶応4年((続きを読む)
【冬の金沢を満喫】ハイグレードなホテル内で金沢の伝統工芸を体験できる冬季限定プラン。
「金沢には行ってみたいけど、冬は寒いし出歩くのがおっくうだな」 「金沢の伝統工芸に興味があるけれど(続きを読む)