観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【Makuake】『ふくべ鍛冶 』が提案する伝統技術の集大成。「切る、断つ、削る、着火」。これからのアウトドアナイフ「TAFU」。

2024年10月1日(火) | テーマ/ニュース

創業115年、能登の野鍛冶『ふくべ鍛冶』が鍛造するMADE IN JAPANのアウトドアナイフ「TAFU(タフ)」が誕生した。これ一丁で、木削りや火起こしもできる。スターター着火が可能な強靭さで頼れるナイフで、肉や魚などが捌きやすく、カットもできる多用途包丁となっている。現在「Makuake」にて購入が可能だ。

「”切る、断つ、削る、着火する”。アウトドアシーンに特化した、野鍛冶技術の集大成とも言える包丁が完成しました。それが、和製サバイバルナイフ【TAFU】です」と代表の干場さん。能登の野鍛冶の伝統と技術を受け継いだマキリ包丁の系譜となる。
(写真_薪割り、フェザリングに着火や調理も。これ一本あれば、充実のアウトドアタイムに)

以前からお客様にたくさんの要望が寄せられていたアウトドアシーンのアイテムとして能登の漁師の仕事を支えた「マキリのサバイバルナイフがほしい」との声をカタチにした一丁となる。
(写真_女性の力でも難なく着火ができる。防災グッズとしても常備しておきたい)

このプロジェクトは能登半島地震の中で発せられた、能登の野鍛冶職人の「包丁を作りたい、野鍛冶文化を繋げたい」という一言に押され、スタートさせたものでもある。

通常、ふくべ鍛冶の包丁は人気のため、オーダーから数ヶ月から半年待ちが当たり前となっている。今回は、能登震災からの復興フェーズが着実に進んでおり、未来に向けて力強く歩みを進める姿を見せたいとの思いから、集中して鍛造する体制をつくり、最短で10月には手元に届く準備を整えた。マキリ包丁の伝統技術の集大成とも言える「TAFU」。刃物好きなら絶対に手にしたいこだわりが詰まった和包丁には珍しい両刃の包丁だ。

お手入れには刃研ぎ宅配サービス「ポチスパ」がセットになったプランがおすすめだ。普通のキャンプシーンに飽き足りない人に、本当にかっこいいギアを求める人に。「TAFU」の強さを試してほしい。POINT1|創業明治41年、能登の野鍛冶「ふくべ鍛冶」が鍛造
POINT2|鋭い切れ味を生み長持ちする安来鋼青紙2号の鋼
POINT3|木削りや火起こしもできる。スターター着火が可能な強靭さ
POINT4|肉や魚などが捌きやすく、野菜のカットもできる多用途包丁
POINT5|マキリらしい素朴な風合いを大切にした無骨なデザイン


詳細は「Makuake」にて。[PR]

◆企業情報◆
ふくべ鍛冶
〒927-0432
石川県鳳珠郡能登町宇出津新23
0768-62-0785
https://fukubekaji.jp/

 

【英語版・日本語版】金沢のおすすめグルメ・観光・ショッピングスポットを紹介する紙のガイド「KANAZAWA BIYORI Vol.2」を発行!

「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む

2025年3月31日(月)

能登栗の魅力を銀座へ——GINZA SIXに新店舗オープン。『和栗白露』、新たな挑戦

能登栗をはじめ、和栗のおいしさを伝えたいと尽力し、今や金沢を代表する人気店となった和栗専門店「和栗白(続きを読む

2025年2月25日(火)

【地域メディア 能登日和】今年もよろしくお願いいたします。

いつもご愛読いただいている皆様へ 地域メディア「能登日和」をご愛読いただき、誠にありがとうござ(続きを読む

2025年1月6日(月)

【イルミネーション特集2024】光と闇が溶け合う時間を堪能できる夜のおさんぽスポットをご紹介。

■詳細はこちら北陸のイルミネーション&ライトアップ 2024-2025年版 空気が澄んでいる冬(続きを読む

2024年11月21日(木)

【金沢日和からのお知らせ】北陸放送 「ニュース情報番組 Atta」内で金沢日和が紹介されます!

金沢日和からのお知らせです。先日、インバウンド向けガイドMAP「KANAZAWA BIYORI」を発(続きを読む

2024年11月13日(水)

【クリスマス特集2024】心弾むディナーやケーキ、オードブル情報を総まとめ!!

■詳細はこちら【特集】金沢X’mas(クリスマス)セレクション 今年のクリスマスは12月25日(続きを読む

2024年11月13日(水)

【事業者は完全無料】石川県で後継者を探している方へ。事業承継プラットフォーム「relay(リレイ)」|vol.2

株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む

2024年11月7日(木)

【2025】石川・金沢のおせち特集|オードブル選び 

■詳細はこちら【特集】おせち&オードブル特集 今年も残すところ約2ヶ月。お正月準備に向けて、お(続きを読む

2024年10月23日(水)

金沢でおすすめのインバウンド向け飲食店をまとめた紙版ガイド「KANAZAWA BIYORI」第一弾を発刊!

「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む

2024年10月23日(水)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S