今泊まれる、能登 『ビーチカフェ・ルアナ&ゲストハウスNARU』海まで3分。開放的なリゾート宿に泊まってみよう!
2024年8月22日(木) | テーマ/観光

ミントグリーンを基調とした爽やかな空間が広がる『ビーチカフェ・ルアナ』。オーナー自ら手掛けたこだわりのインテリアは、開放的な雰囲気が心地よく、ゆったりとくつろぐ人たちの姿が見られます。今年は新たに野外のバーカウンターを開設。「イマハマサンセット」など、美しい夕日を思わせるネーミングが特徴のオリジナルノンアルコールカクテルを飲みながら過ごすひとときは、まさに至福の一言。毎週日曜日には、音楽やダンス、トークイベントなど、さまざまなイベントも開催しています。
くつろぎの時間をさらに満喫してほしいと建てられたのが、同カフェから車で5分ほどの距離にある『ゲストハウス NARU』。大自然に囲まれた一棟貸しスタイルで、プライベートな時間を思いっきり楽しめます。温かな雰囲気が漂うログハウス調の「NARU I号館」は、友人とのパーティーにぴったり。室内サウナやBBQルームなどユニークな設備も魅力で、仲間たちとのんびり語り合うのに最適です。「NARU II号館」は、カフェと同じく、ミントグリーンの清潔感あふれるくつろぎの空間が特徴。2階に個室が4部屋あり、プライベートを大切にしながらも、気のおけない人たちと楽しい時間が過ごせます。
カフェとゲストハウス、どちらも内装はオーナー自らが手掛けたもの。来てくれた人がゆったり過ごせるようにと、こだわりを持って仕上げています。宿に隣接しているBBQ施設は、宿泊客なら無料で利用可能。各種ケータリングも注文できるので、自分に合ったスタイルで思い思いの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
Information
■ビーチカフェ・ルアナ
住所/石川県羽咋郡宝達志水町宿今浜 今浜海岸
電話番号/090-7749-5775
公式インスタグラムはこちら
■ゲストハウス NARU
住所/石川県羽咋郡宝達志水町麦生ツ101-5
チェックイン:17:00 チェックアウト:10:00
公式予約サイトはこちら
▶︎能登日和の公式サイトはこちら
その他の同じテーマ記事
【5/3(土·祝)〜】「羽咋神社」で能登半島地震復興祈願し、秘仏を特別ご開帳。
令和7年5月、羽咋神社にて、これまで誰もその存在を知らなかった秘仏・(続きを読む)
【5/3(土·祝)〜6(火·祝)】羽咋市「深江八幡神社」で毎年恒例『こいのぼり祭』を開催。
羽咋市に鎮座する深江八幡神社は、古くからこの地の守り神として地域に寄り添ってきた神社。地(続きを読む)
【5/3(金)〜5(日)】七尾市で「青柏祭」が再開! 迫力満点のでか山を間近で体感しよう。
国の重要無形民俗文化財に指定されている「青柏祭(せいはくさい)の曳山(ひきやま)行事」は、能登で(続きを読む)
【申込締切4/30(水)、開催5/4(日)】参加者募集!能登を愛してやまない案内人と巡る、青柏祭特別体験バスツアーを開催。
金沢駅観光案内所にある「能登デスク」は、(一社)能登半島広域観光協会が運営しており、ウェブサイト(続きを読む)
【4/20(日)】能登出身のアーティストが多数参加するアートイベント『喜怒哀楽展』を津幡町・慶専寺にて開催
2025年4月20日(日)、石川県津幡町の「慶専寺」にて、アートを通じて感情と向き合うイベン(続きを読む)
『能登の桜の名所』お花見スポット第二弾/知る人ぞ知る!能登の桜の名所
心華やぐ桜の季節。一面に桜が咲き誇る風景は、見る人の心に静かな感動を与えてくれます。とはいえ、「お花(続きを読む)
【能登のお土産】『道の駅とぎ海街道』で買える新しい能登土産「旅印(TABIRUSHI)」グッズに注目。
能登のお祭りや特産の海産物をモチーフにした「旅印(TABIRUSHI)」のアイテムが、「道の駅とぎ海(続きを読む)
【災害復興の願いを紡ぐ】奥能登のクラフトジン『願い星』がもたらす豊かな時間
復興への願いを形にした奥能登地域のクラフト・ジン「願い星」 能登の特産品を活かしたクラフトジン(続きを読む)
【能登観光・志賀町】自然、歴史、美食を楽しむ。日本の美しい原風景に触れる旅。
“能登半島の西海岸”志賀町にある福浦は、歴史と自然が調和した素敵な港町で、訪れる人々に多彩な体験を提(続きを読む)