あの人気のメニューが家でも楽しめる。『八幡のすしべん』の冷凍自販機「ど冷えもん」が好評稼働中。
2024年7月18日(木) | テーマ/ニュース

「365日、おいしさ届けます。」をコンセプトに石川県内に22店舗を展開する『八幡のすしべん』。うどん・そば・お弁当・お寿司などがおいしく、リーズナブルな価格で食べられる食事処だ。そんな同店の人気惣菜が24時間・年中無休で味わえる冷凍自販機「ど冷えもん」が登場。『八幡のすしべん』の味がいつでも楽しめるとあって、好評を得ている。
旨みとぷるぷるとした鶏皮のコクを楽しめる「ピリ辛 鶏皮煮」をはじめ、オリジナルの出汁とオリジナルカレーの相性が抜群の「カレーうどん」や「オリジナルカレールー」、じっくりホロホロ煮込んだ「豚の角煮」など人気商品が揃う。また、石川県民が愛してやまない『山法師』の大判焼き「つぶあん」を買うこともできる。現在設置しているのは、八幡のすしべん千里浜インター店のみ。千里浜店でのお買い物になるので、能登の方やご近所の方はもちろん、ドライブがてら寄ってみるのもおすすめだ。
また、オンラインショップもリニューアルしている。特注お弁当やお寿司がさらに注文しやすくなっているので、気になる人はチェックしてみよう。
➡️八幡のすしべんのオンラインショップはこちら
その他の同じテーマ記事
【事業承継】石川県穴水町の老舗町中華「香林」が後継者を募集!創業45年の人気店を引き継ぎませんか?
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)
【英語版・日本語版】金沢のおすすめグルメ・観光・ショッピングスポットを紹介する紙のガイド「KANAZAWA BIYORI Vol.2」を発行!
「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む)
能登栗の魅力を銀座へ——GINZA SIXに新店舗オープン。『和栗白露』、新たな挑戦
能登栗をはじめ、和栗のおいしさを伝えたいと尽力し、今や金沢を代表する人気店となった和栗専門店「和栗白(続きを読む)
【地域メディア 能登日和】今年もよろしくお願いいたします。
いつもご愛読いただいている皆様へ 地域メディア「能登日和」をご愛読いただき、誠にありがとうござ(続きを読む)
【イルミネーション特集2024】光と闇が溶け合う時間を堪能できる夜のおさんぽスポットをご紹介。
■詳細はこちら北陸のイルミネーション&ライトアップ 2024-2025年版 空気が澄んでいる冬(続きを読む)
【金沢日和からのお知らせ】北陸放送 「ニュース情報番組 Atta」内で金沢日和が紹介されます!
金沢日和からのお知らせです。先日、インバウンド向けガイドMAP「KANAZAWA BIYORI」を発(続きを読む)
【クリスマス特集2024】心弾むディナーやケーキ、オードブル情報を総まとめ!!
■詳細はこちら【特集】金沢X’mas(クリスマス)セレクション 今年のクリスマスは12月25日(続きを読む)
【事業者は完全無料】石川県で後継者を探している方へ。事業承継プラットフォーム「relay(リレイ)」|vol.2
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)
【2025】石川・金沢のおせち特集|オードブル選び
■詳細はこちら【特集】おせち&オードブル特集 今年も残すところ約2ヶ月。お正月準備に向けて、お(続きを読む)