【金沢マラソン2024】豪華な大会ゲスト&ゲストペースランナーの紹介
2024年7月11日(木) | テーマ/ニュース

2022年大会で声援を送る(左から)野口みずきさん、福士加代子さん、松本薫さん
[写真:組織委員会提供]
2024年10月27日(日)に開催される「金沢マラソン2024」。エントリーが締め切られ、7月下旬に届く抽選結果を今かいまかと待っている人も多いかもしれませんね。開催日までの約3ヶ月間、金沢日和では金沢マラソンにまつわるアレコレを紹介していきます。ランナーの方はもちろん、ボランティアや応援の方、近くにお住まいの方に役立つ情報を発信していきますので、どうぞお楽しみに♪金沢マラソンの概要はこちらから
第1回目の今回は、金沢マラソンに参加される豪華な大会ゲスト&ゲストペースランナーをご紹介します。なんといっても注目なのは、アテネオリンピック金メダリストの野口みずきさんが大会特別ゲストとして出演されること。実は野口さんは、2017年から毎年、大会特別ゲストとして参加されています。野口さんといえばやはり、2004年のアテネオリンピックでの金メダル獲得が多くの方の記憶に残っているのではないでしょうか。2005年ベルリンマラソンではその当時のアジア・日本記録で優勝し、19年間、日本記録を保持されました。
「今年も皆さんに会えることメチャ楽しみにしています!1月の地震で被災されて大変な思いをされた方達がたくさんいらっしゃると思います。どうかこの日だけは思い切り走ることに集中して楽しんで、みんなで大会を楽しみましょうね!!」とメッセージを寄せてくださっています。(詳細は公式HPをチェック)
また「トラックの女王」と呼ばれた福士加代子さん、金沢市生まれでロンドン五輪柔道女子57kg級金メダリストの松本薫さんも大会ゲストとして出演。他にも、オリンピックや世界陸上で輝かしい実績を残した市河麻由美さんや小幡佳代子さん、猫ひろしさんなど有名選手がペースランナーとして金沢の街を走り、ランナーの力走をサポートします。
「MOVE FORWARD AS ONE(ともに前へ)」が合言葉の金沢マラソン。金沢の見どころが詰まったコース設定、地元ならではの味が盛りだくさんの給食、途切れることのない沿道の応援など、「金沢でしか味わえない42.195KM」に魅了されたランナーも多いはず。開催まであと3ヶ月。秋のビッグイベントまで首を長くして待ちましょう。
◾️金沢マラソンの公式HPはこちら
その他の同じテーマ記事
【事業承継】石川県穴水町の老舗町中華「香林」が後継者を募集!創業45年の人気店を引き継ぎませんか?
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)
【英語版・日本語版】金沢のおすすめグルメ・観光・ショッピングスポットを紹介する紙のガイド「KANAZAWA BIYORI Vol.2」を発行!
「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む)
能登栗の魅力を銀座へ——GINZA SIXに新店舗オープン。『和栗白露』、新たな挑戦
能登栗をはじめ、和栗のおいしさを伝えたいと尽力し、今や金沢を代表する人気店となった和栗専門店「和栗白(続きを読む)
【地域メディア 能登日和】今年もよろしくお願いいたします。
いつもご愛読いただいている皆様へ 地域メディア「能登日和」をご愛読いただき、誠にありがとうござ(続きを読む)
【イルミネーション特集2024】光と闇が溶け合う時間を堪能できる夜のおさんぽスポットをご紹介。
■詳細はこちら北陸のイルミネーション&ライトアップ 2024-2025年版 空気が澄んでいる冬(続きを読む)
【金沢日和からのお知らせ】北陸放送 「ニュース情報番組 Atta」内で金沢日和が紹介されます!
金沢日和からのお知らせです。先日、インバウンド向けガイドMAP「KANAZAWA BIYORI」を発(続きを読む)
【クリスマス特集2024】心弾むディナーやケーキ、オードブル情報を総まとめ!!
■詳細はこちら【特集】金沢X’mas(クリスマス)セレクション 今年のクリスマスは12月25日(続きを読む)
【事業者は完全無料】石川県で後継者を探している方へ。事業承継プラットフォーム「relay(リレイ)」|vol.2
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)
【2025】石川・金沢のおせち特集|オードブル選び
■詳細はこちら【特集】おせち&オードブル特集 今年も残すところ約2ヶ月。お正月準備に向けて、お(続きを読む)