観光情報サイト 金沢日和

金沢の方言(金沢弁)

金沢や石川で使われている独特でちょっと面白い方言や語句、言い回しなどを使い方とともにご紹介します。

【石川県の方言・金沢弁】「ちゃがちゃが」

本日ご紹介する石川の方言は「ちゃがちゃが」です。

意味は以前ご紹介した金沢弁のむたむたと似ていて、
「雑」「混乱している」「ごちゃごちゃしている」「散らかっている」などの要するに整然としていない様子のことです。
主に加賀方面で使うようで、福井県にも同じ方言があるようです。

「あんたの片付けたとこ、なんやちゃがちゃがやね」
(あなたが片付けてくれた場所は、なんと言っていいものか、きちんと整理されていないね)

「この漫画3巻ないが? なんかちゃがちゃがで見つからんげんけど!」
(この漫画の3巻はないのでしょうか? 並び順がめちゃくちゃで見つけられないんだけど!)

と何かにつけて「ちゃがちゃがやな!」と指摘される人生だったので、
金沢弁だと思っていました。

ちなみに、同じ言葉を繰り返す擬態語はちゃがちゃがに、むたむたの他にも、いろいろあって、ちゃべちゃべ、じゃみじゃみけんけんとむたむた
もご紹介しているので、ぜひご覧ください!

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori