【祝・W受賞】『車多酒造』の「天狗舞 山廃仕込純米酒」がパリの日本酒コンクールで快挙。
2024年6月20日(木) | テーマ/エトセトラ

お酒好きなら知らない人はいない『車多酒造』の「天狗舞 山廃仕込純米酒」。純米酒・山廃造りの代名詞とも言われる天狗舞の看板商品で、山廃仕込み特有の濃厚な香味と酸味の調和がとれた個性豊かな純米酒です。そんな同商品が、6月にフランス・パリで開催された「Kura Master日本酒コンクール2024」」にて、「クラシック酛部門 審査員賞」、「アリアンス ガストロノミー賞」をW受賞しました。
「Kura Master日本酒コンクール」とは、フランスで行われるフランス人のための日本酒コンクール。審査員は、フランスの最高職人の資格であるM.O.F.の保有者をはじめ、フランスの一流ホテルのソムリエやバーマン、カーヴィスト(ワイン醸造所などで、購入者にテイスティングでのアドバイスを行う職業)といったアルコールの専門家や、シェフやレストランオーナーなどの飲食業界関係者で構成されています。
「アリアンス ガストロノミー賞」とは、食とのペアリングを評価する特別賞で、受賞は初。日本酒とフランス伝統のシャルキュトリ(ハムやソーセージ、テリーヌなど)との好相性が評価されたのだそうです。江戸後期の1823年の創業以来、白山を望む加賀平野で酒を醸し続けている『車多酒造』は、食事と一緒に楽しめる美味しいお酒作りを目指しています。そんな同社にとって、食とのペアリングが評価されたのは、一段と喜びも大きいのではないでしょうか。
目も楽しませてくれる濃い山吹色の純米酒。気になる方は公式HPをチェックしてみては。
公式HPはこちら。
その他の同じテーマ記事
【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。
日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む)
【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。
こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む)
幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】
雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む)
「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。
一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む)
【編集者とらこの金沢アート探訪】国立工芸館で開催中の「反復と偶然展」、おすすめです!
左上/「偶然」より、小川待子《Untitled》1993年、左下/「反復×偶然」より小松誠《Crin(続きを読む)
【北陸のインフルエンサーまとめ】北陸三県の魅力を発信する新登場のインフルエンサー3選
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
【個性派本屋さん特集】金沢初?!のブックカフェ『あうん堂』の店主本多さんが語るこれから目指すお店の姿。
【金沢ブックカフェの先駆け】 旧国鉄を51歳のときに早期退職し、ご自身の1万冊以上の本を元(続きを読む)