観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【5/11(土)】今週のおすすめ情報まとめ☆箔座プレゼント、母の日ギフト、新店舗紹介(旅鶏 裏片町店、おすしと原始焼き 金沢 なかむら、Soi)など情報満載!!

2024年5月10日(金) | テーマ/エトセトラ

今週お届けした様々な情報の中から、気になる話題・ネタを厳選してご紹介する「今週のおすすめ情報」。忙しい日々で見逃した情報はありませんでしたか。今週はプレゼント企画や、母の日ギフト、新店などをまとめています。ぜひご活用くださいね♪


【読者プレゼントあり】■【5名様にプレゼント】推し活の新定番♪『箔座』のカスタムオーダーで自分好み&推し色の色箔珠ピアス/イヤリングをつくろう。(金沢市)
金沢の金箔専門店『箔座』から新商品「色箔珠ピアス/イヤリング」が発売。大小2粒の「箔珠(はくだま)」が並ぶベーシックなデザインで、色を自由に組み合わせられます。選択した色が即時にWEBページにあるシミュレーションに反映されるので、仕上がりをイメージをしながら色を決められます。今回は新商品発売を記念して「カスタムオーダー色箔珠ピアス/イヤリング」を5名様にプレゼント。
■ 詳細はこちら

自分好みにカスタマイズ=「推し色」も作れます。「推し活」の新定番「推し色」を身に付けられるとあって、早速好評なんだとか。実際に「推し色」でオーダーをした編集者kumaの推し活記事は、熱量が伝わってきて読み応え抜群。kumaが実際に作成したピアスの写真も掲載しています。こちらもぜひチェックしてみて♪
■ 詳細はこちら

■【母の日におすすめのギフト】
5月12日(日)は母の日。もうプレゼントの準備はお済みですか? 限定スイーツからキッチングッズ、アクセサリーやお出かけアイテム、美容メニューまで喜ばれるギフトをピックアップしました。一緒にショッピングしながら選ぶのもおすすめです。予約が必要な商品もあるので、気になっている人は早めにお問い合わせを。
■ 詳細はこちら

<新店舗>
■焼鳥劇場 旅鶏 裏片町店(金沢市)
全国のうまい地鶏や地酒、ご当地の旬の野菜を使用した創作料理が楽しめるお店がオープン。日本各地から厳選した地鶏を使用し、一本ずつ丁寧に串打ち。各鶏の肉質の特徴を見極めながら、部位ごとに焼き加減を調整し、備長炭でジューシーに焼き上げたこだわりの焼鳥を楽しめます。金沢にいながら、全国を旅行している気分を味わえるとあって、海外観光客や地元の人からも人気です。
■ 詳細はこちら

■おすしと原始焼き 金沢 なかむら(金沢市)
金沢初の「鮨×原始焼×分子栄養学」を駆使した極上の料理を五感で楽しめる和食居酒屋。美味しさと健康を両立させたいとの思いから、「グルテンフリー」「カゼインフリー」「低糖質」である事を極力考慮した、食べるだけで自然と健康になるこだわりの料理を提供しています。炉端に近い席は人気が高いので、早めの予約がおすすめ。地元のみならず、県外や海外からの観光客も訪れるそう。
■ 詳細はこちら

■フルーツボウル専門店 Soi(小松市)
イオンモール新小松横の隣に注目のフルーツボウル専門店がオープン。次にくるスーパーフードとして密かに注目されてる「カシス」を中心にメニューを提案。高い抗酸化作用を持つポリフェノールやビタミンEが豊富なのがカシスの特徴なんだとか。不足しがちな食物繊維やミネラルもバランス良くふくまれており、パソコンやスマートフォンで疲れた目にも効果を期待できそうですね。
■ 詳細はこちら

この他にも毎週見逃せない情報をどんどん更新しています。
なお、記事の掲載や広告についてのお問い合わせはこちらまで。
お気軽にお問い合わせくださいね

【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。

日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む

2025年4月4日(金)

【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。

こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む

2025年3月27日(木)

幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】

雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む

2025年2月10日(月)

「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。

一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む

2025年2月7日(金)

【編集者とらこの金沢アート探訪】国立工芸館で開催中の「反復と偶然展」、おすすめです!

左上/「偶然」より、小川待子《Untitled》1993年、左下/「反復×偶然」より小松誠《Crin(続きを読む

2025年1月27日(月)

【北陸のインフルエンサーまとめ】北陸三県の魅力を発信する新登場のインフルエンサー3選

『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む

2025年1月21日(火)

【個性派本屋さん特集】金沢初?!のブックカフェ『あうん堂』の店主本多さんが語るこれから目指すお店の姿。

【金沢ブックカフェの先駆け】 旧国鉄を51歳のときに早期退職し、ご自身の1万冊以上の本を元(続きを読む

2025年1月20日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S