【石川・3月のイベント情報】箔フェス、北陸キッチンカーグランプリ、雪割草まつり、香林坊大和チョコレートバンクPOP UP
2024年3月21日(木) | テーマ/エトセトラ

石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。石川県内の各地で様々なイベントが開催。そこで今週開催中(もしくは近日開催開始)のイベントをピックアップしてご紹介♪ その他イベントも文字情報にて随時更新されていますので、週末のお出かけ情報が気になる方は、金沢日和を覗いてみてくださいね。
■【3/23(土)24(日)】金箔の名店『箔座』が能登復興支援イベント「箔フェス」を開催。(金沢市)
創業70年を超える金箔専門店『箔座』が3月23日(土)24日(日)に、能登復興支援イベント「箔フェス」を開催。23日(土)はイベント限定の『茶菓工房たろう』の特製どら焼きの販売や、『六星』の復興祈願のもちつきが行われます。『丸八製茶場』の水出し献上加賀棒茶に、つきたてのお餅、あんこ、金箔がセットになった「チャリティーコラボセット」も見逃せません。24日(日)は金箔メッセージカード作りや金箔のトッピング体験などのワークショップが充実していますよ。両日ともに、箔フェスオリジナル上生菓子の販売、『芝寿し』のお弁当やエコバックの販売、『福光屋』の糀甘酒や米蜜ビスケットの販売、日本酒の試飲なども実施。大人も子どもも1日中楽しめそうですね♪
■ 詳細はこちら
■【3/20(水・祝)・23(土)・24(日)】北陸最大級の「北陸キッチンカーグランプリ2024」を開催。3日間出店は30店舗。[PR](金沢市)
昨年の7月に開催して好評だった「北陸キッチンカーグランプリ」の第2弾が、3月20日(水・祝)・23日(土)・24日(日)の3日間、イオンタウン金沢示野イースト棟前駐車場で開催されます。北陸で活動する人気のキッチンカーが金沢に集結するこのイベントは、来場者の人気投票でグランプリが決まるとあって、出店者と来場者の熱気の高さが特徴です。前回入賞したキッチンカーも含め57店舗が出店し、うち30店舗は3日間出店。バラエティ豊かな出店者の顔ぶれに、悩む楽しみも同時に味わえそう。自分の1票でグランプリが決まるなんてドキドキしますね。ぜひ、お腹をすかせて来場してくださいね。出店者等の詳細は下記をチェック!
■ 詳細はこちら
【3/24(日)】復興祈念「雪割草まつり」を輪島市門前町にて開催(輪島市)
北陸に春の訪れを告げる「雪割草」が開花の時期を迎える3月24日(日)に、輪島市門前町最大のイベント「雪割草まつり」が開催されます。能登半島地震の影響で二次避難を含め故郷を離れている人たちが、一時的にでも懐かしい場所へ帰るきっかけを提供できたら、という思いで企画。イベントでは雪割草の販売、門前そばや輪島ふぐ料理といった地元飲食店のブース出店、ステージイベント、子供縁日ブースなど、家族連れはもちろん友人同士でも楽しめる内容です。毎年、町内外から5,000人以上が訪れる人気の催しですので、再会を喜び合う機会にもなりそうです。一歩ずつ前に進んでいくための復興祈念イベントの詳細はリンクを確認してくださいね。
■ 詳細はこちら
【3/27(水)〜4/2(火)】『チョコレートバンク』ポップアップストアが『香林坊大和』に期間限定オープン。(金沢市)
チョコ好き必見。鎌倉発のショコラトリー『MAISON CACAO』の姉妹ブランド『チョコレートバンク』が、3月27日(水)〜4月2日(火)まで『香林坊大和』地下1階特設会場に登場します。2018年に鎌倉駅ほど近くにオープンした同店は、コロンビアに自社農園を持ち、カカオの栽培から加工用チョコレートの現地製造までを担っています。あまおう入りのカカオバターキャラメルを薄く繊細なチョコレートで包んだ「BANK BonBon あまおう」や、刻印された文字がかわいらしい「BANKサンド」、同店で1番人気の「フロマージュショコラ」など、ここでしか味わえない商品がやってきます。石川県初となるPOP UPなので、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
■ 詳細はこちら
なお、今後石川県内にて開催されるイベントやキャンペーンなども、文字情報にてどんどん追加更新されていきます。家族や友達みんなで楽しめそうなイベントが目白押しですので、週末やお休みに「どこ行こうかな」と迷ったら、ぜひ「New Event」をチェックしてくださいね。来週も見過ごせない情報をお届けします!
■2024年3月のイベント情報はこちら
文字情報ページの掲載は無料です。当月開催されるイベントから先々のものまで掲載されています。イベントの広報ご担当の皆様、ぜひ情報をお寄せください。
(内容や時期によっては掲載されない場合もございますので、ご了承ください)
■掲載を希望する方はこちら
その他の同じテーマ記事
【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。
日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む)
【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。
こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む)
幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】
雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む)
「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。
一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む)
【編集者とらこの金沢アート探訪】国立工芸館で開催中の「反復と偶然展」、おすすめです!
左上/「偶然」より、小川待子《Untitled》1993年、左下/「反復×偶然」より小松誠《Crin(続きを読む)
【北陸のインフルエンサーまとめ】北陸三県の魅力を発信する新登場のインフルエンサー3選
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
【個性派本屋さん特集】金沢初?!のブックカフェ『あうん堂』の店主本多さんが語るこれから目指すお店の姿。
【金沢ブックカフェの先駆け】 旧国鉄を51歳のときに早期退職し、ご自身の1万冊以上の本を元(続きを読む)