観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

がんばろう能登、がんばろう石川  能登を元気にする地域情報メディア「能登日和」が誕生

2024年2月1日(木) | テーマ/エトセトラ

日本列島のほぼ中央に位置する石川県の日本海に突き出た能登半島。世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」に代表される豊かな食文化や祭り、伝統工芸など守り伝えたい日本らしい魅力が色濃く残っています。2023年の秋、能登中部に位置する羽咋市出身の西 隆生が一念発起。地域情報サイト「金沢日和」(株式会社金沢日和)とパートナー契約を結び、「能登発信の「オモシロイ」で、暮らしを楽しく、能登を元気に」をコンセプトに掲げる地域情報メディアを立ち上げるべく、能登在住のライターと共に準備を進めておりました。

そんな折、2024年1月1日に石川県能登地方で「令和6年能登半島地震」が発生。石川県志賀町では震度7を観測し、珠洲市や能登町、輪島市など、能登地域の大半が甚大な被害を被りました。このタイミングで本メディアを公開すべきか、正直葛藤はありました。しかし、今だからこそ、大切な能登の魅力と現状を多くの人に伝える必要があるのではないか、と考えました。

このたびの災害で被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、大好きな能登の復旧・復興を願い、能登の魅力「#私の愛してやまない能登」をテーマに、県内外に向けて、現地の人々の思いを込めた発信をしてまいります。

■能登日和の公式サイトはこちら

【運営会社】
株式会社PPM(ピィピィエム)
所在地/石川県羽咋市中央町キ1−3
電話番号/090-2038-5010
メール/info@notobiyori.com

【地元の人気インフルエンサー】アイス好き石川県民必見!! 500本のソフトクリームを食べたインフルエンサー「ソフトくん」が登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年5月2日(金)

【地元の人気インフルエンサー】北陸で子連れおでかけを楽しむパパインフルエンサー「しーぱぱ」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年5月2日(金)

【トリビア】『金沢百万石まつり』の歴代俳優まとめ

そうそうたる顔ぶれですね。 ちなみに利家公役に俳優が初めて起用されたのは、昭和59年((続きを読む

2025年4月25日(金)

【トリビア】『金沢百万石まつり』はなぜ6月に開催するの?

その理由は、加賀藩祖・前田利家公が天正11(1583)年6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎(続きを読む

2025年4月25日(金)

【地元の人気インフルエンサー】福井の美味しいお店・素敵な空間を発信する「はるこ」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月15日(火)

【地元の人気インフルエンサー】石川の食の感動を発信する「ヨハク」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月11日(金)

【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。

日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む

2025年4月4日(金)

【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。

こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む

2025年3月27日(木)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S