
【令和6年能登半島地震で被災された皆さま】
2024年1月2日(火) | テーマ/エトセトラ

この度の地震・津波で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。また1日も早い復旧をお祈り申し上げます。
お住まいの地域の注意報・警報、避難所情報、交通情報などを確認できる「石川県防災ポータル」を再度ご紹介いたします。
一番の特長は、今知りたい正確な情報を手に入れることができること。緊急を要する避難情報や気象情報などをタイムリーにチェックできるので、自分がいるところや近しい人が住んでいる場所がどんな状況なのかをすぐに確認できます。他にも、河川の増水状況やライフライン、通信障害の状況など、生活を下支えしてくれているほぼ全てのことがこちらのサイトからチェックできます。
【石川県防災ポータル】
■石川県防災ポータルのサイトはこちら
また普段でも活用したいのが道路情報。被災時はもちろんですが、工事による片側交互通行や道路の通行規制の情報などは、下記のサイトで適宜分かります。
【石川みち情報ネット】
■石川みち情報ネットはこちら
なお、石川県のサイトでは下記の情報も確認できます。
【目的別・令和6年能登半島地震に関する情報】
■目的別・令和6年能登半島地震に関する情報はこちら
その他の同じテーマ記事
【地元の人気インフルエンサー】アイス好き石川県民必見!! 500本のソフトクリームを食べたインフルエンサー「ソフトくん」が登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】北陸で子連れおでかけを楽しむパパインフルエンサー「しーぱぱ」さんが登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【トリビア】『金沢百万石まつり』の歴代俳優まとめ
そうそうたる顔ぶれですね。 ちなみに利家公役に俳優が初めて起用されたのは、昭和59年((続きを読む)
【トリビア】『金沢百万石まつり』はなぜ6月に開催するの?
その理由は、加賀藩祖・前田利家公が天正11(1583)年6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】福井の美味しいお店・素敵な空間を発信する「はるこ」さんが登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】石川の食の感動を発信する「ヨハク」さんが登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。
日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む)
【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。
こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む)