観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【ぶり大根】石川県の郷土料理|新連載・ひろこぱんのおうちレシピ

2023年12月22日(金) | テーマ/グルメ

旬の食材を使って地元のお料理系インフルエンサー「ひろこぱん」さんに郷土料理を作ってもらう連載がスタート! ひろこぱんさんは石川県在住でYouTubeのチャンネル登録者数4万人、Instagram12万人、TikTok20万人の大人気のお料理系インフルエンサーです。和洋中の家庭料理から見た目にも華やかなスイーツやカフェ、パーティー料理、おつまみなど、様々なジャンルのレシピ動画を投稿されています。

今回は、北陸の冬の高級食材・鰤(ブリ)を使った「ぶり大根」です。鰤といえばお隣富山県の「氷見ブリ」が有名ですが、石川県でも2022年12月1日に「天然能登寒ぶり」の最高級ブランド「煌(きらめき)」が1本400万円で落札され、大きな話題となりました。

骨や頭などのアラの部分は庶民でも気軽に買えるお値段ですので、冬になると食卓にぶり大根が並びます。ぶり大根とは旬の鰤(主にアラ)と美味しい冬場の大根を、醤油味でこっくりと煮込んだ家庭料理。2007年には農林水産省が「農山漁村の郷土料理百選」を選定し、ぶり大根は富山県の郷土料理として選ばれました。脂の乗った寒ブリのお刺身やしゃぶしゃぶも大変美味しいですが、ぶり大根の素朴でほっとする味も格別ですね。


【ぶり大根の材料】
ぶりのアラ 適量
大根 小ぶりなものを1本(ぶりの倍ほどの量)

水… 200cc
酒… 200cc
醤油… 90cc
みりん… 90cc
砂糖…大さじ2〜3

鷹の爪… 1本


【ぶり大根のレシピ】
①鰤を熱湯にくぐらせて氷水でしめる
②血合いや鱗を流水で洗いながす
③大根は3cm輪切りにしてから、4等分に切る
④大ソースパンに大根、その上に②の鰤を並べる。水・醤油・みりん・砂糖・鷹の爪をのせ、中強火IR8で加熱
⑤沸騰した弱火IR3で30分
⑥煮汁を中フライパンに入れ、半量になるまで煮詰める
⑦⑥に鰤を戻し、汁をかけながら照りつける


【レシピ監修:ひろこぱんさんのコメント】
『JAはくい』さんから、のと里山自然栽培の大根を頂いたので、郷土料理のぶり大根を作りました。
無肥料・無農薬で、手間ひまかけて栽培された旬の大根は、水々しくて美味しい!
北陸では、この季節魚屋さんやスーパーに鰤のアラがよく並び、切り身よりも鰤の旨みが凝縮したアラでぶり大根を作るのが一般的。
鰤はもちろん、旬の大根にも旨みがしみしみな、ごはんがすすむぶり大根に仕上がりました。

■ひろこぱんさんのInstagramはこちら
■JAはくいのInstagramはこちら

【3/19(水)〜新商品】石川県の伝統食品メーカー×和洋菓子職人による 『OTOMOGASHI(おともがし)』

佃煮や加賀麩、金沢大野の醤油、のどぐろの浜焼きなど、石川県が誇る伝統食品メーカーの品々を使用し、県内(続きを読む

2025年4月2日(水)

【羽咋の新たな憩いの場】カフェ&バー「891テラス」で味わう金沢の赤玉おでん

羽咋市の中心地にあるカフェ&バー「891(はくい)テラス」。2023年の12月15日にオープンしたも(続きを読む

2025年3月17日(月)

【冬の金沢を満喫】ハイグレードなホテル内で金沢の伝統工芸を体験できる冬季限定プラン。

「金沢には行ってみたいけど、冬は寒いし出歩くのがおっくうだな」 「金沢の伝統工芸に興味があるけれど(続きを読む

2025年1月27日(月)

【地元の人気インフルエンサー】フォワー1.4万人。女子向けおでかけスポットを発信する「富山旅女子えみこむ」さん登場!

『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む

2024年12月27日(金)

【地元の人気インフルエンサー】フォロワー2万人。子どもと楽しめる福井の遊び場・グルメ情報を発信する「せい」さん登場!

『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む

2024年12月6日(金)

キリンビバレッジ北陸が紅茶の魅力発信プロジェクトをスタート。地元の専門職大学と紅茶のアレンジレシピを開発!

キリンビバレッジが「かなざわ食マネジメント専門職大学」と紅茶のアレンジレシピを開発! キリンビバレ(続きを読む

2024年8月9日(金)

【地元の人気インフルエンサー】フォワー1.7万人。富山県のおでかけ・グルメ情報を発信する「あき」さん登場!

『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む

2024年6月26日(水)

【地元の人気インフルエンサー】月間最大150万人が閲覧。石川県内の旅情報を発信しているインフルエンサー「ホダち」さん登場!

『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む

2024年6月5日(水)

【地元の人気インフルエンサー】5,000円以下の金沢グルメを紹介するカップルインフルエンサー「ぷーろぐ」さん登場!

『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む

2024年5月24日(金)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
S