【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】金沢の老舗八百屋『堀他』の新商品「小鳥のチーズテリーヌ」を実食。
2023年12月12日(火) | テーマ/エトセトラ

こんにちは。
金沢日和編集部に10月から入社いたしました、台湾出身のkumaです。
この度、初めて住む金沢の不思議発見・魅力発信を目指し、連載を担当させていただくことになりました。
「kumaの金沢散歩」、どうぞよろしくお願いいたします。
金沢の老舗八百屋『堀他』は、石川県特産の果物・野菜をはじめ、それらを用いたオリジナルスイーツを積極的に生み出し、全国に届けています。この度は、新発売の「小鳥のチーズテリーヌ」を実食いたしました。
1878年に創業以来、時代の流れと共に移り変わる環境と人々のニーズに常に応えられるよう、『堀他』は様々な形で事業を拡大し続けています。野菜・果物および加工製品の小売をはじめ、各種業者への卸販売や、飲食・ギフト事業を幅広く展開しています。閑静な住宅街にお店を構える『Patisserie & Parlor HORITA205』や金沢駅の金沢百番街Rinto内に出店している『八百屋のパーラーHorita205』では、季節の野菜・フルーツを用いたスイーツや軽食などが楽しめます。機会があればぜひ行ってみてくださいね。
先日新しく発売した「小鳥のチーズテリーヌ」は、「プレミアム能登栗」のみのセットに加え、「プレーン」、「抹茶」、「チョコレート」、「ストロベリー」の全4種類が入ったセレクトセットもあります。
高級感あるデザインの専用化粧箱入りなので、ギフト用にもおすすめです。
「小鳥のチーズテリーヌ」はオンラインショップ限定の商品で、冷凍配送となりますので、解凍すれば出来立ての風味が味わえます。今話題を集める「チーズテリーヌ」は、ねっとりした食感と食材の濃厚な風味をシンプルな四角い形に閉じ込めたスイーツです。特に上品な甘さと香りが特徴の能登栗ペーストを贅沢に使用した「能登栗プレミアム」は、芳醇な風味となめらかな口溶けが楽しめるので、栗好きにぜひ味わっていただきたい上品な美味しさです。
豊かな風味と口溶けが楽しめる贅沢なテリーヌを自分へのご褒美にも、大切な人へのギフトにもピッタリです。詳細は商品紹介記事や公式サイトを確認しましょう。
■堀他オンライン [WEB]
住所/石川県金沢市駅西本町2丁目3-1
電話番号/076-255-7453
受付時間/9:00~17:00
『堀他』の公式サイトはこちら
■『堀他』新商品の記事はこちら
■「能登栗のテリーヌ」の紹介記事はこちら
■Patisserie & Parlor HORITA205 [公式サイト]
住所/石川県金沢市野田2丁目202番
TEL/076-255-7453
営業時間/9:00~19:00
イートイン/9:00~18:00 (L.O. 17:30)
■八百屋のParlor Horita 205 [公式サイト]
住所/石川県金沢市木ノ新保町1番1号 金沢駅 金沢百番街 Rinto
TEL/076-222-2011
営業時間/ 7:00~20:00 (LO:19:00)
■担当している海外SNSはコチラ☆
小紅書(RED)|簡体字中国語(中国)
Facebook中国語|繁体字(台湾/香港)
Facebook英語
ライター情報
その他の同じテーマ記事
【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。
日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む)
【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。
こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む)
幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】
雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む)
「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。
一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む)
【編集者とらこの金沢アート探訪】国立工芸館で開催中の「反復と偶然展」、おすすめです!
左上/「偶然」より、小川待子《Untitled》1993年、左下/「反復×偶然」より小松誠《Crin(続きを読む)
【北陸のインフルエンサーまとめ】北陸三県の魅力を発信する新登場のインフルエンサー3選
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
【個性派本屋さん特集】金沢初?!のブックカフェ『あうん堂』の店主本多さんが語るこれから目指すお店の姿。
【金沢ブックカフェの先駆け】 旧国鉄を51歳のときに早期退職し、ご自身の1万冊以上の本を元(続きを読む)